記録ID: 7154401
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
妙義山(白雲山コース)
2024年08月18日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:14
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 996m
- 下り
- 981m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 6:58
距離 6.7km
登り 996m
下り 981m
天候 | 曇り。予報では午後より雷だったようだが、結局何も起こらず。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
この山を知っている人なら言うまでもない。全て危険です。 |
その他周辺情報 | 美味しいインドカレーの店を発見。クルマで20分くらいなので、帰り際に食べてから帰ると頃合いよく帰ることができます(都心部へ帰宅する場合)。 |
写真
奥の院の登り!
人が居ると、この写真のダイナミックさが伝わりますね。。こんな登りを前回もしたのです。あ〜おそろしっ。
※顔が出ていない為肖像権は問題ないと思いますが、もしNGなら削除します。
人が居ると、この写真のダイナミックさが伝わりますね。。こんな登りを前回もしたのです。あ〜おそろしっ。
※顔が出ていない為肖像権は問題ないと思いますが、もしNGなら削除します。
堀切から下ってくると、こんな形で一方通行の表示が出ています。
つまり、登山口から堀切に直接行く事は出来ません。行く事は多分出来ますが、鎖がない岩壁をよじ登る必要が複数箇所あります。そして今日の岩場はウェットなので、無理はやめた方がいいと思います。
つまり、登山口から堀切に直接行く事は出来ません。行く事は多分出来ますが、鎖がない岩壁をよじ登る必要が複数箇所あります。そして今日の岩場はウェットなので、無理はやめた方がいいと思います。
撮影機器:
感想
妙義山はもう登らないと思っていたのに、いつの間にか来てしまいました。
今回は道中で知り合った方と相馬岳までご一緒させて頂きました。ハードな道のりも、複数居ると和らぐのかしら‥ともかく、楽しく歩けたと思います。
ありがとうございました。
そして前回よりも体力は格段に向上し、あまり疲れずに完歩出来た点は良かったと思います。
次回こそは鷹戻しにチャレンジ!(また行くの?)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する