トリュンメルバッハの滝(スイス・ラウターブルンネン)

- GPS
- 02:28
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 449m
- 下り
- 437m
コースタイム
- 山行
- 0:40
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 2:01
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
飛行機
Zürich Flughafen → Interlaken Ost → Lauterbrunnen(SBB) Lauterbrunnen → Trümmelbachfälle (バス) |
写真
感想
1年2ヶ月ぶり2回目のスイス旅行、今回はチューリッヒから入国後、1泊目が Filisur(フィリスール)でランドヴァッサー橋を見に行き、氷河特急のルートでフルカ峠をトンネルで通過してベットマーアルプに5泊、ツェルマットに4泊という計画を立てました。ところが、6月末の洪水で氷河特急のルートが不通となり、出発1ヶ月前に最初の行き先をミューレン、ラウターブルーネンに変更しました。当初は、ミューレンでハイキングを予定していましたが、あいにくの雨模様。予定を変更して、ラウターブルーネンのTrümmelbachfälle(トリュンメルバッハ滝)、Staubbachfälle(シュタウプバッハ滝)を見に行きました。
出発直前の天気予報で、初日の天気が悪そうなのが分かってから急遽、ラウターブルーネンの滝について調べました。トリュンメルバッハ滝は、街のどこからでも見える立派な滝ですが、シュタウプバッハ滝は、入場料を払って見る滝で、外から見られない滝、エレベーターに乗って上に上がり、階段で下りながら滝を見るとのこと。どんな滝か興味津々でした。
スイスの滝(スイス政府観光局)↓
https://www.myswitzerland.com/ja/destinations/nature/waters/waterfalls/?_gl=1*dshddy*_up*MQ..*_ga*MTE0NTI5ODI3Ni4xNzI1NzcxODc0*_ga_F6N1LVHY7B*MTcyNTc3MTg3NC4xLjAuMTcyNTc3MTg3NC4wLjAuNDYyMTU5NjM0
トリュンメルバッハ滝 は有料(CHF15、割引なし)です。古い情報では、現金しかダメで、クレジットカードしか持っていない人が入れなくて、後で出直した記事を読みましたが、さすがに今はクレジットカードでOKでした。
続きの山行記録>>WilderswilからBettmeralpまでの鉄道旅↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7159618.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する