記録ID: 716592
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
強風ふきあれる千枚岳
2015年09月12日(土) 〜
2015年09月13日(日)



- GPS
- 27:55
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 2,070m
- 下り
- 2,070m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 7:17
天候 | 晴れのち強風、雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
臨時駐車場の上の駐車場。落石で道が寸断、4人で手分けして作業、通れるようになるも危ないなぁ。 |
その他周辺情報 | 白樺荘 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
シェラフ
|
---|
感想
千枚小屋から調子よく、千枚岳を踏んだ。しかし風速何メートル????突風吹き荒れ、立っていられない。吹っ飛ばされる。身の危険を感じ、引き返すことを決意。約3時間、強風に晒され生きた心地がしなかった。早めの判断が必要。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖 [3日]
悪沢岳(鉄塔横〜岩頭〜小石下〜清水平〜見晴台〜駒鳥池〜千枚小屋〜千枚岳〜丸山〜悪沢岳、往復)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
千枚小屋でご一緒しましたよね。
夕方外で隣で自炊していたと思います。
あの夕日に照らされた富士山は本当に綺麗でしたね。
翌日私達は下山となりましたが、途中☂が降り始め。。
小屋に一緒に泊まられた皆さんはどうされたかな〜と話しておりました。
やはり「風」が強かったのですね。
無事下山されて良かったです。
またどこかの山でお会いできる事を相方共々楽しみにしております。
富士山を見ながらのがっつく夕食は格別な味でしたよね。
あの色、形、わたくしたちだけの特権でした!!共有できて嬉しかったです。
あの動画はどうやって撮されたのでしょう。ふ し ぎ。
荒川三山途中敗退組といたしましては、ヨダレをながしながら拝見いたしました。(笑)
天候には勝てませんでした。うらやましぃ〜〜♪
またどこかで是非〜願っていたら叶うかな〜。
どうも、お世話になりました。風、強かったですねー。いままでで最高に凄い風でした。悪沢山頂手前でくじけそうになったけど、時間的には大丈夫だったのと、あの岩までと進んでいるうちに山頂にいけました。山頂には3分ぐらいしかいませんでしたが。ラーメンご馳走さまでーす。
benichan さんkakomido さんottto さん おつかれさまでした。
小屋でご一緒させて頂いた4人パーティの者です。
同じ時間を共有させていただきとっても嬉しく思っています ありがとうございました。
騒がしくしてたらゴメンナサイ。
benichanさんパーティが途中から見えなくなり大丈夫かなぁと思っていました。
人の心配の前に自分達は、猛烈烈風で どうなのよ!これっ!て感じだったんですけど・・・笑
無事に赤石非難小屋にたどり着きオヤジさんとおかーさんに会うことが出来ました。
さすがの天候で4人だけの宿泊でしたので小屋ご夫妻と一緒にワチャワチャ過ごすことが出来て楽しい夜になりました。
また どこかでお会い出来る日を楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する