記録ID: 7167669
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
御嶽山剣ヶ峰 中の湯から黒沢口登山道ピストン
2024年08月23日(金) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:57
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,354m
- 下り
- 1,326m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:48
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 8:22
距離 10.6km
登り 1,354m
下り 1,326m
14:12
天候 | 晴れ~曇り 一時小雨 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
綺麗な紙ありトイレあり(無料) |
コース状況/ 危険箇所等 |
しっかり整備されていて迷わず歩けます。 中の湯からのルートは小屋が点在しているのでトイレ等の心配もなく歩きやすいと思います。 |
その他周辺情報 | 石室山荘で食事休憩、 懐かしい感じの素朴なうどんが沁みました。 トイレ(1回200円)も綺麗でした。 下山後に立ち寄った三岳の道の駅に出店されていた 「チャイとふくれ」さんのアイスチャイとジンジャエールがとても美味しかったです。 熱中症気味で下山したので生き返りました。 チャイが気に入って粉のチャイスパイスもお土産で購入しました。 移動販売のみとのことで、インスタで出店告知されているのでご紹介させていただきます。 インスタ;@CHAI_AND_FUKURE |
写真
奈良を前日22時過ぎに出発、途中で夜食と仮眠休憩をとりつつ朝4時半ごろ駐車場に到着。
6台しか車が無くて空いてました。
暗いうちからスタートする方が涼しく歩けますが、睡魔に負けて小一時間仮眠をとってからスタートしました。
6台しか車が無くて空いてました。
暗いうちからスタートする方が涼しく歩けますが、睡魔に負けて小一時間仮眠をとってからスタートしました。
ニノ池ヒュッテ前からの摩利支天山
ここで昼食を食べたくて、手拭いも欲しかったのですが、テレビ取材中でカメラマンの方のあっち行けオーラが凄かったのでそそくさと出てきました、残念。
ここで昼食を食べたくて、手拭いも欲しかったのですが、テレビ取材中でカメラマンの方のあっち行けオーラが凄かったのでそそくさと出てきました、残念。
下山中に軽い頭痛、登りはなんともなかったので恐らく軽度の熱中症。
とりあえず水分とアミノ酸摂取して進みます。
そういえば今夏の山行中はミネラルタブレットを溶かして飲んでますが、今回は行動負荷を考えてCCDにしたのでマグネシウムが足りなかったかなぁ?
とりあえず水分とアミノ酸摂取して進みます。
そういえば今夏の山行中はミネラルタブレットを溶かして飲んでますが、今回は行動負荷を考えてCCDにしたのでマグネシウムが足りなかったかなぁ?
撮影機器:
感想
7月に予定していて腰痛で行けなかった御嶽山剣ヶ峰
数日前の天気予報は悪かったのですが、直前に晴れ予報に変わったので急遽弾丸日帰りハイクとなりました。
お盆過ぎの高山とは思えない暑さでバテバテでしたが、下山途中は曇ってきて小雨も降って助かりました。
最初はカッコ悪いと思っていた日傘が今回も大活躍でしたが、下山中に軽い頭痛がして、もう少ししっかりと暑さの対策が必要だと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する