記録ID: 717040
全員に公開
ハイキング
甲信越
越後駒ヶ岳 小倉尾根〜銀の道
2015年09月12日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,810m
- 下り
- 1,807m
コースタイム
●駒の湯登山口 6:00
●980付近 7:10(休憩20分)
●小倉山 8:18
●百草の池 8:52
●前駒 9:11
●駒の小屋 9:39
●越後駒ヶ岳山頂 9:54(休憩60分)
●駒の小屋 11:12(休憩5分)
●小倉山 12:17(休憩5分)
●道行山 12:52
●明神峠 13:33(休憩15分)
●銀の道 五合目 14:46(休憩10分)
●銀の道 一合目 15:42
●駒の湯登山口 15:47
●980付近 7:10(休憩20分)
●小倉山 8:18
●百草の池 8:52
●前駒 9:11
●駒の小屋 9:39
●越後駒ヶ岳山頂 9:54(休憩60分)
●駒の小屋 11:12(休憩5分)
●小倉山 12:17(休憩5分)
●道行山 12:52
●明神峠 13:33(休憩15分)
●銀の道 五合目 14:46(休憩10分)
●銀の道 一合目 15:42
●駒の湯登山口 15:47
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
銀の道は今年はまだ刈り払いには入っていません。少し藪っぽい箇所がありますが問題なく通行可能でした。 蚊がいますので虫除けスプレーを持参したほうがよいと思いました |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
初秋の魚沼駒ヶ岳へ登ってきました。
秋晴れの空が広がるとてもいい山日和でした。
今回は小倉尾根コースを登り、下山は遠回りして明神峠より古道銀山街道「銀の道」より駒の湯へ降りました
あまり人が歩いていない道ですがブナ林につつまれたとても素敵な道でした。10月中旬ころには紅葉がとても美しくなると思いますのでオススメです(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1755人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する