記録ID: 8478004
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
越後駒ヶ岳(駒の小屋泊)
2025年07月26日(土) 〜
2025年07月27日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:46
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,334m
- 下り
- 1,325m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 6:06
距離 7.5km
登り 971m
下り 156m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
枝折峠のトイレに登山ポストあり。 |
その他周辺情報 | 銀山温泉近くまで降りてカモシカの湯。避難小屋に割引券あり |
写真
装備
個人装備 |
寝袋、マット
|
---|
感想
駒の小屋に1泊する形で越後駒ヶ岳登頂。
枝折峠の駐車場は7時半でギリギリ駐車できました。登りが予想外に暑く、駒の小屋に着くまでにバテてしまい、登頂は次の日に。
夕方前に夕立ちが来て、天気的にも登頂しない方が良かったですが、その後夕日の頃には再度晴れたので、雲の山小屋様子を見ながら山頂に行った方が良さそうです。
夕食は小屋の前の広場や雨の日用に小屋の中でバーナーを使うための板も用意してあり、お酒飲みつつ仲間と宴会しました。
小屋は20人程度の利用で、ゆったり使えました。みんな日が落ちる前には寝る準備し、朝は4時頃には起きていました。
綺麗な小屋で、毛布も1人1枚貸し出しあり、夜中に起きたら満天の星空で、大満足の山小屋でした。
下りも途中から暑かったですが、登りほどバテなかったので、暑さに弱い方は、朝早いうちから登った方が良さそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する