記録ID: 8485759
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
暑さにも負けず、越後駒ヶ岳
2025年07月27日(日) 〜
2025年07月28日(月)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:49
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,439m
- 下り
- 1,440m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:44
距離 7.9km
登り 1,084m
下り 267m
2日目
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:23
距離 9.0km
登り 355m
下り 1,173m
11:26
ゴール地点
天候 | 一日目、晴れ時々薄曇り 二日目、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
越後駒ヶ岳、何方も暑い暑いと仰る。どうやればバテずに歩けるか、考えたところスタート時間は変えられない。まあ、何処歩いても暑いときは暑いんだ。
運良く、薄曇り、このままいてくれれば。時折り、陽が差し込むと暑さに襲われる。でも、微風とまではいかないが、冷気にスゥーッと包まれることがある。あ~涼しいなー。こんな繰り返しで無事駒の小屋に着けた。楽しみにしていた小屋の冷たいお水を頂いた。
小屋は前日は20名の宿泊者が有ったそうだが、この日は私たち3名のみ。管理人さんと沢山お話ししてゆったりと小屋で過ごせた。
翌日、下山を始めようとすると、男性がもう登ってきた。きっと何処かで抜かされるよ、と話していたら、2時間後にはそうなった。山頂でガスが切れて八海山が瞬時に見えたそうだ。
下山後、宿泊先で白銀の湯の券をもらった。チェックインが3時なのでゆっくりして来るようにとのこと。すごく立派な日帰り温泉だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する