記録ID: 717388
全員に公開
トレイルラン
妙高・戸隠・雨飾
雨飾山〈雨飾高原キャンプ場からピストン〉
2015年09月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 962m
- 下り
- 979m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山口〜荒菅平】 ・最初は平坦な道または木道で走れます。 ・途中から登りが始まりますが、緩やかです。 ・途中のブナ平はブナの木が広がり、とても雰囲気良いです! ・所々ぬかるみがありますので、要注意です。 ・沢の音が聞こえ、沢に一気に下ると、荒菅平です。 【荒菅平〜雨飾山山頂】 ・荒菅平の沢は水量豊富です。沢水は冷たくて美味しいです。 ・荒菅平からは樹林帯の登りに入ります。 ・上部は尾根道で、ちょっとした岩場や、ハシゴ、ロープの掛かっている箇所があります。 ・笹平に出ると、雨飾山山頂が見えます。 ・山頂からは、糸魚川市外と日本海が見えます。また、この日は、後立山連峰、槍ヶ岳も見えました。 |
その他周辺情報 | 下山後は雨飾荘の日帰り入浴を利用しました。 日帰り入浴700円/大人 ここの温泉はツルツルしてる泉質でとても良いです!登山以外でも宿泊に来たいと思いました。 http://www.amakazari.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
ザック:ホグロフス15L(1)
シューズ:サロモンXT WINGS 3(1)
ツエルト:ファイントラックツエルトII
防寒着:モンベル EXライト ウィンドジャケット
ファーストエイドキット(1)
テーピング(1)
非常食(3)
ヘッドランプ(1)
予備電池(1)
|
---|
感想
※下山時のGPSログがおかしくなっています。登り、下りと同じ道をピストンしています。
前から気になっていた雨飾山へ行ってきました。
安曇野ICから下道を運転する事、2時間。登山口まで遠かったです。道はしっかりしているので、運転はそれほど疲れませんでした。
朝8時着でほぼ満車状態のため、手前の路肩へ駐車。さすが百名山で多くの方がきていました。
登り始めは木道で歩きやすいです。その後、樹林帯の登りになりますが、雰囲気の良い樹林帯で気持ちの良い登りになります。
荒菅沢では水補給でき、布団菱を眺めることができます。ここからの登りはけっこう急で、梯子やロープもあります。ここを登りきると、笹平にでて、山頂はすぐそこです。
山頂部からは糸魚川市外と日本海が見えて、ちょっと感慨深かったです。後立山や槍ヶ岳も見れて、良い山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:615人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する