陣馬山(一ノ尾尾根〜奈良子尾根)
- GPS
- 09:09
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 895m
- 下り
- 871m
コースタイム
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 3:25
- 合計
- 9:09
天候 | 雲の多い晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
藤野〜陣馬登山口 神奈中バス210円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一ノ尾尾根はなだらかで登りやすいがダラダラ長い 奈良子尾根は道が狭く意外と傾斜が強いが石は少なく歩きやすい どちらのルートもバス停まで20〜30分の車道歩きあり |
その他周辺情報 | 陣馬登山口バス停から150mほど先にトイレあり(行かなかったけど) 山頂にトイレあり(男女別洋式4個室だったかな?紙あり) 奈良子尾根の登山口にトイレあり(男女別和式1個室・紙あり) 陣馬登山口より藤野駅方面に少し歩くと酒屋さんあり。 ゆずシャーベット・ゆず坊サイダー売ってます(山頂より安い)←山頂が高いのね |
写真
装備
備考 | 半袖ドライレイヤー、Tシャツ、夏用トレッキングパンツ、ちいかわネックタオルが行動着 |
---|
感想
( ̄∀ ̄)
本当は水ノ塔山〜篭ノ塔山を登る計画でしたが
長野が雨のため急きょ近場の陣馬山に変更しました。
こういう時いつも安易に高尾山にしてしまうので、
それなら久々に陣馬山がいいかなって。
ちなみに予約していた新幹線は台風の影響のためか
キャンセル料が無料だったので助かりました。
いや、台風や大雨は心配なンだけど…。
さて、陣馬山はMさんとは10年以上前に高尾山へ縦走したきり、
自分一人では8年前に生藤山からの縦走で登って以来です。
久しぶりだし以前から新ハイキングコース以外のルートを歩きたかったので
今回は一ノ尾尾根から登り、奈良子尾根で下ることにしました。
下りのルートはたまたまガイドブックに載っていたから決めたのですが、
どうも私は低山だと下調べが甘く、内心でナメてしまっていたのかも…
高尾でMさんと合流し、藤野駅へ。
登山口までは歩いても30分ほどですが、とりあえず最初は体力温存するためバスで陣馬登山口。バスだと5分ぐらいす(^^)v
バス停から少し先の陣馬登山口の石碑がある空き地で準備をし、出発。
家の近所に比べて湿気がないかなと思ったけど、やはり暑いです。
しばらく舗装路のゆるい坂道なので、すでに汗ビッショリorz
(すぐ山道に入ると勝手に思い込んでいたのでけっこうショックだった)
20分ほど歩いてやっと山の中へ。
樹林帯で日差しが遮られるため少しは涼しいですが、風がないので蒸し暑い。
道はなだらかで歩きやすいものの、4kmあるコースなのでけっこう長いです。
(後で知ったがバス終点の和田から登れたらしい。しかも距離短いw)
登って行くにつれて風も出てきて涼しくなりましたが、登りは結局暑い。
でも他の登山者とは時々すれ違う程度で、静かでゆっくり歩けました。
そして11時ごろ、山頂に到着。
3軒あった茶屋は2軒になっていて、白馬の正面の一等地にある茶屋が廃業?していてビックリ。
しかも、山頂って以前はもっと広く、360°ひらけた状態だったような???
なんか小さくなってない???
8年前に一人で縦走した時、疲れて斜面に寝転がった記憶があるのですが、そんなことできるスペースはなく…。
草木が成長したり新たに整備されたからなのか、なんか小さな印象の山頂に変わってしまいました。
いや、気のせいじゃないよね…?
お腹が空きまくっていた私たちはまず清水茶屋で陣馬そばを注文。
冷たい方を選択したら、オクラやプチトマト、梅干しなどが入っていて夏仕様。
とっても美味しかったです♪
食べ足りない私はおしるこを注文しに行ったら「夏は売れないのでやってない」と苦笑いされました。だってメニューに書いてあるジャン!
じゃあおでんにしようか迷いましたが、中身を聞いたらけっこう具が多いので食べ切れるか不安になり、なめこ汁に決定。
暑いけど美味しかったです。
次は信玄茶屋へ行き、ゆずシャーベットを食べました。
酸味と苦味があって美味しく、ウマいウマいとほめまくる私たち。
その後ゆずサイダーも飲み、持参した行動食をポリポリ。
トイレをすませ、最後に山頂でもう一度景色を堪能したら下山します。
2時間ぐらい山頂にいた(笑)
今日は午後2時ぐらいに終わっちゃうかなと思ってたがとんでもない。
でもこれぐらいゆっくりなのがハイキングの醍醐味って感じですな。
実はMさん、信玄茶屋の奥にある「陣馬山」の看板を撮影する際に滑ってしまい
下山開始した直後にも滑って尻餅をついてしまいました。
大きな怪我をしたわけではないですが、けっこう痛かったようです(;>_<)
なのでストックを準備してゆっくり歩くことに徹しましたが
下山ルートは栃谷尾根と奈良子尾根、どっちにしようか迷ったので
今考えると栃谷尾根の方が距離が短くてよかったかも。
後で知ったのですが一番歴史のあるルートらしいし、
集落に出たら見晴らしもよかったみたいで…
などと今さら言ってもあとのまつり。
あいかわらず機転のきかない私でしたorz
というわけで奈良子峠まで縦走路を歩きますが
何度か人とすれ違ったものの、山はすっかり夕方の趣。
さすがに今から高尾山へ縦走するのは(私らにとっては)遅いので
分岐を見逃さないようにしないと、と心配してましたが
さすが人気の縦走路、しっかりと道標が完備されてました。
(ガイドブックではわかりづらいので見逃すなと書いてあったが…
奈良子峠の表示が気付きにくいという意味かな?)
ここから奈良子尾根に入り、狭くてやや傾斜の強い道を下ってゆきます。
危険はないですが一部滑りやすそうだったりして
どこでも転べば滑落する危険はあるので慎重に。
ただ、歩く人は少ないルートのようで、ほぼずっと二人だけでした。
いったん車道に出たと思ったら斜め前からまた山道。
ここからもまだけっこう長くガチ山道でしたが
「誰もいなくてよかったねー」などと話していた矢先、
最後の最後、下山直前にトレランの人とすれ違っちゃいました(?)
そのすぐ下で舗装路に出ると、なんとトイレがありました!
和式ですが綺麗に掃除され紙も備え付けられていたので、
ありがたく使わせていただきました。
これ秦野の浅間山のとこにも同じデザインのトイレあったね。
さてここからバス停まで舗装路歩きですが、けっこう長かった。
川沿いでしたが徐々に遠くなり、音だけが涼やかでした。
日陰が多く助かったけど虫が目に飛び込んできそうで払い除けながら、
入る予定のない旅館や温泉を見て「経営大丈夫なのかな」とか心配したり
無人販売があるのを期待してたが今日は何も売っておらず、
冷たい飲み物が欲しかったが自動販売機もない区間でした。
てくてく歩いてたら朝見かけた小さな郵便局に到着。
バス停に着いたものの、バスはほぼ一時間後(-_-;)
仕方ないので歩くことに。いやいいンだけど。
すぐ先に酒屋があり、自動販売機で何か買おうと思ったが
店が開いてたし山頂で食べたゆずシャーベットやゆずサイダーがあったので
私はゆずシャーベット、Mさんはカルピスのアイスを買って、
外のベンチで食べました。これがいい休憩になった。
お腹も空いてたので行動食のあんドーナツをつまみ、自販機でカルピス購入。
カルピスって美味しいよねーなんて話をしつつ。
そんなことしてるうちにバスの時間まで30分を切りましたが、
バス停にベンチがあるわけでもないのでやっぱり歩くことに。
足の疲れもだいぶ軽減されて元気になったことだしね。
というわけで、ここからはバスとの競争です!
早くしないとバスに追いつかれてしまふ。
和田行きのバスとすれ違ったので、多分あれが折り返してくるンだと予想。
特筆すべきことはありませんが、結論から言うと勝ちました(?)
トンネルを抜け、踏切を渡ったらもう駅に着いたも同然です!
線路沿いの道を歩きながら振り返るとバスがやってきました。
しかしバスは車道を大きく回って来なければいけないので、
確実に私たちの方が早く駅に着くのです。やったね!(←?)
電車の乗り継ぎはよくてすぐ乗ることが出来、スムーズに帰れました。
というわけで今日も楽しいハイキングでしたが、
Mさんの腰が心配です…(;・_・)
私も今日は妙に疲れてしまい、
夜ごはんを食べたら早々にベッドへ。
夜12時に新幹線予約のため一度起きたあとは、
朝までぐっすりと寝てしまいましたとさ☆
今年は暑すぎるせいか蝉の声も例年より聞かない気がしましたが
今日は一日たっぷりとミンミンジージーツクツクボーシ(^^)♪
ほどよく汗もかきつつ(←ほどよく、か?)森林浴を楽しみ
山頂では涼しい風に吹かれて、秋の気配も感じながら
夏の山を存分に楽しめた一日でした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する