記録ID: 7179349
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
妙義公園石門群登山道と平尾富士
2024年08月26日(月) 〜
2024年08月27日(火)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 644m
- 下り
- 644m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:49
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 1:55
距離 2.2km
登り 285m
下り 285m
天候 | 26日 曇り時々小雨 https://tenki.jp/past/2024/08/26/satellite/japan-near/ 27日 小雨後曇り https://tenki.jp/past/2024/08/27/satellite/japan-near/ 28日 曇り https://tenki.jp/past/2024/08/28/satellite/japan-near/ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
27日:上信越道の佐久平パラダの第二PA(工事で駐車場所がぐっと減ってますが、駐車は数台)に駐車🚙して、平尾富士にさくっと登降します |
コース状況/ 危険箇所等 |
26日: 関ふれ歩き、のつもりで登山口に立ちました。が、中之嶽神社から第四石門を潜って、妙義神社まで延々と歩く中間道が関ふれ、で、この登山口↑第四石門間の所謂石門巡りは、関ふれではなかった模様。とは言え、随所に佇む道標が導いてくれる一般登山路です。歩行解除されて間もない中間道の方が荒れてるかも 順路は、写真1を参照。「かにの横ばい」とかヤバそうな区間は、とーぜん、巻くつもりだったんですが、「大砲岩→」という道標が巻き道を意味することに思い至らず、若者二人に追従するうち、成り行きで「横這い」↑「たてばり」↓「つるべさがり」と鎖場を通過することにw (凝灰角礫岩なので、テキトーな凸に足を乗せれば、そうは滑りません。むしろ、濡れた鎖が滑るので、極力、支柱先端の輪を握ります。)乾いていれば、何てことないかもしれませんが、雨の日は、止めた方が無難かも というか、巻き道選択したら、登山口から第四石門に直登するんで、ちっとも石門巡りにならない、石門巡りするなら、とーぜん、少なくとも呼称的にはヤバそうな鎖場を通過しないと、ね、ってことでした(←写真1を撮影した時点で、それくらい気づけよw) 第三石門は、分岐から往復して覗くだけです。暫し急登して、「石門広場」に飛び出すと、右に第四石門がもやっと見えます。石門を通して奥に、朦朧体の「大砲岩」を仰ぎ見て、広場から石門と反対側へ、関ふれで中之嶽神社へ向かいます。いったん登ってからゆるゆる歩くと、やがて分岐から左へ導かれて、石祠が鎮座する「見晴らし台」に着きます。分岐に戻って、沢の左岸をどんどん下ると、中之嶽神社に降り立ちます。畏み畏み拝礼します。さらに石段を直滑降に下って、鳥居を潜って、駐車場に戻ります ゲイターで足許防御はできましたが、上から降ってきた蛭に喉元をやられました(トホホ) 27日: 佐久平パラダの第二PAからam8から動くエスカレータで上がって、昆虫館の傍らを抜けて、ゲレンデのリフト脇の草地の切り開き↑竜神池から水辺の小径↑分岐から「平尾富士」の道標に従って左折して「あかまつの小径」↑九十九道の後、ゆるゆるの「郷愁の小径」へ移行↑山頂(社務所で雨宿りできます)↓忍耐の小径(とんでもなく急な木段)で四阿ちょと手前の分岐に降り立ち、しらかばの小径↓分岐を左へ下ると、ほどなく水辺の小径に合流↓竜神池を経て、往路を下る、という道程をとりました 佐久平パラダ https://www.saku-parada.jp/green/facilities/#access https://www.saku-parada.jp/green/attractions/#rift https://www.saku-parada.jp/green/facilities/images/img06.jpg https://www.city.saku.nagano.jp/shisetsu/koen/saku/hiraoyama.files/file87-2.pdf ウッドチップ敷いた癒しのセラピーロード、なんてものではなくて、フツーの山道です。リンク先の地図の表記と現地の道標が今一つかみ合ってないのがアレですが、基本、道標に従って上を目指せば頂に着くし、道標に従って下れば、パラダのどこかには下り立てるのではないか、という印象 |
その他周辺情報 | 佐久は、道の駅に事欠きませんが、そのうちの一つ、ほっとぱーく浅科に寄って、うはうは買い物しました https://hotpark-asashina.com/ SAKU 13 https://saku13.jp/ 一昨年の大河をパクった命名、ではなかったです。ごめんなさい |
写真
装備
個人装備 |
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
ヘッドランプ
筆記用具
日焼け止め
携帯
ストック
カメラ
|
---|
感想
26日の早朝、二泊の旅行で西に向かうかみさんを東京駅に送って、かみさんが帰ってくる28日夕刻まで一人で猛暑の東京で悶々と過ごすのもアホらしいので、甲信国境辺りの泊りがけ(軟弱なので、テント泊でも車中泊でもないw)の山行を企画したのですが、台風の動き(ちゃちゃっと行ってくれないかな)や「遠隔豪雨」やらで、当初の企画と大分違う山行?となりました。
でも、二人それぞれ安全無事に楽しい旅行をして、よかったよかった^^と振り返っております
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:448人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する