記録ID: 7187404
全員に公開
沢登り
飯豊山
頼母木川 足ノ松沢
2024年08月31日(土) 〜
2024年09月01日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 30:02
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,176m
- 下り
- 1,169m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 8:10
距離 3.4km
登り 583m
下り 74m
天候 | 8/31: 晴れ、夕方一時雨 9/1: 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
飯豊連峰胎内口登山者用乗合自動車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・足ノ松尾根600mあたりで複数人の登山客が蜂に刺されたとのこと。 https://www.facebook.com/tainai.syoukou.kankou/posts/pfbid02bxo1SVpcNLF5g4VzeR4mSU4VAUaU5ZbjDz2jNNQeWLmrnaYHusG4toPDDPrkLSX9l ・参考「朝日・飯豊連峰の沢」 |
写真
足ノ松尾根を下山。
登ってきた登山者の方に、Co600m付近でほとんどの登山者が蜂に刺されたとの話を聞く。該当ポイント周辺でウェットスーツ、雨具、サングラスなどで防護を固めて通過する。パーティ全員、刺されることなく無事に通過することができた。今回の山行の核心だったかもしれない
登ってきた登山者の方に、Co600m付近でほとんどの登山者が蜂に刺されたとの話を聞く。該当ポイント周辺でウェットスーツ、雨具、サングラスなどで防護を固めて通過する。パーティ全員、刺されることなく無事に通過することができた。今回の山行の核心だったかもしれない
装備
備考 | ・ラバー(たまにヌメりがあるが草付きの高巻きなどを考えるとラバー推奨) ・30mロープ x 2 |
---|
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する