記録ID: 7189318
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
七ツ石小屋 〜気まぐれ台風〜
2024年08月31日(土) 〜
2024年09月01日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,007m
- 下り
- 1,119m
コースタイム
天候 | 8/31(土)晴れのち曇り、午後は時々雨 9/1(日)ガス。小雨が降ったり止んだり。ガスの下まで降りれば曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
https://www.nisitokyobus.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/04/20240401_Hiking-Okutama.pdf ※台風によるバスの運行状況は、西東京バスの公式ウェブサイトにお知らせあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありません。雨の日は滑りやすいのでお気を付けください。 |
その他周辺情報 | ■七ツ石小屋 http://www.tabayama.jp/nanatsuishi/ ・コロナ対策として、完全予約制(小屋泊10名、テント泊20名) ・混雑状況や注意書き等があるホームページを、事前にご確認ください。 ・小屋泊の場合、インナーシーツやシュラフをお持ちください。 ■山の休憩所かゑる https://www.yama-kaeru.com/ ・鴨沢バス停から徒歩1分。バス待ちに最適。もちろんマイカーのお客様も! ■温泉 ・丹波山村 のめこい湯 https://nomekoiyu.com/ ・奥多摩 もえぎの湯 (←今春リニューアルオープン!) https://www.okutamas.co.jp/moegi/ ・奥多摩 玉翠荘 https://www.gyokusuisou.com/ ・河辺温泉 梅の湯 (←今回はこちら) http://kabeonsen-umenoyu.com/ |
写真
切れ味抜群のおろし金!
(数ヶ月前、不注意で小屋のおろし金の取っ手部分をストーブで溶かしてしまったのですが(すみません…)、小屋番さんはここぞとばかりにビクトリノックス製に新調していた(笑))
(数ヶ月前、不注意で小屋のおろし金の取っ手部分をストーブで溶かしてしまったのですが(すみません…)、小屋番さんはここぞとばかりにビクトリノックス製に新調していた(笑))
感想
■気まぐれ10号
ゆっくり進んできていた台風10号。悪天候予報にはいつも判断に悩まされるが、雨雲レーダーでは奥多摩にあまり雲が出てこない。また台風による公共交通機関の運転見合わせも心配だったものの、当日の朝は通常運転。
というわけで、ひとまず予定どおりに家を出たら、登山口はまさかの青空だった!(笑) 快晴というほどでもないが、台風の停滞地域には申し訳ないくらいの陽射しが出ていたので、その分小屋で作業しようと開き直って登り始める。また週末とは思えないほど静まり返った鴨沢ルートを歩けたのも久々だった! ただその日の午後からはガスが出てきて、小雨が終始降ったり止んだり。それでも豪雨にならなかったのだから、今回は運が良かったのだとも思う!
また、ここ最近は運動不足で、今回は3週間ぶりの山。ただ小屋でバタバタすることもなく、むしろぐっすり眠れ、ゆっくりできた(いや、ポヤーっと終わった!?)2日間だった。それでも薄紫色に染まる空も眺めたし、秋の気配も感じたし、雨ならではの時間も過ごせたし、結果的には台風の気まぐれに翻弄されてよかった、といえるかな。
wildwind
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する