記録ID: 719219
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
初のテント泊登山、北八ヶ岳を満喫
2015年07月25日(土) 〜
2015年07月26日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 25:43
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 973m
- 下り
- 976m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 3:42
距離 5.4km
登り 338m
下り 537m
2日目
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 5:50
距離 10.0km
登り 642m
下り 432m
ほんとは茶臼山まで行くつもりでしたが・・・
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすく、特に危険な箇所はありませんでした。 |
その他周辺情報 | 湯川温泉 河童の湯 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
テントマット
シェラフ
|
---|---|
共同装備 |
雨具
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
保険証
時計
タオル
テント
テントマット
シェラフ
|
備考 | 現地で食べるつまみ、食材 |
感想
北八ヶ岳は、南八ヶ岳に比べて、静寂、やすらぎをあてえてくれる癒し効果を感じました。
テントの良さを教えてもらう為の登山で、友人のテントに入れてもらいました。
山小屋にない自由度と、静寂が最高でした。
天気が崩れない山行では、テン泊最高だと思いました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する