ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 719684
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

檜洞丸

2013年05月10日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.0km
登り
1,209m
下り
1,349m

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
1:15
合計
7:05
10:10
10:30
0
10:30
10:30
85
11:55
12:05
20
12:25
13:00
85
14:25
14:30
30
ゴーラ沢出会
15:00
15:05
45
西丹沢自然教室
15:50
中川
天候 はれ。
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
[行き]小田急新松田駅BS(7:15発)- 西丹沢自然教室BS(8:40着)
[帰り]中川BS(15:50発)- 小田急新松田駅BS(16:50着)
コース状況/
危険箇所等
犬越路から檜洞丸間は、少々慎重を要する箇所があります。登りよりも下りで注意が必要です。
西丹沢自然教室。今日は、これから東海自然歩道を歩くことになるのです。
西丹沢自然教室。今日は、これから東海自然歩道を歩くことになるのです。
西丹沢自然教室。初心者コースって、登山の初心者コースということなんでしょうか?右はたぶん、キャンプ場に行くということらしい。
西丹沢自然教室。初心者コースって、登山の初心者コースということなんでしょうか?右はたぶん、キャンプ場に行くということらしい。
用木沢出合。どうやら、このルートで行くのは私ひとりの様です。
用木沢出合。どうやら、このルートで行くのは私ひとりの様です。
犬越路。いやー、ガレ場の枯れ沢を登って相当ばてましたね。もう、帰りたくなりました。
犬越路。いやー、ガレ場の枯れ沢を登って相当ばてましたね。もう、帰りたくなりました。
大笄を臨む。今日はあそこまでたどり着けるのだろうかと、この時点では思いました。
大笄を臨む。今日はあそこまでたどり着けるのだろうかと、この時点では思いました。
熊笹の峰。何とかここまで来ました。あとは頂上を目指すだけなのですが、まだまだ踏ん張らないといけません。
熊笹の峰。何とかここまで来ました。あとは頂上を目指すだけなのですが、まだまだ踏ん張らないといけません。
桜。途中にこんなのがあるなんて、ちょっと得しました。
桜。途中にこんなのがあるなんて、ちょっと得しました。
ばてばてで檜洞丸山頂に到着。頂上は存外、寒かったです。直ぐに上着を来ます。
ばてばてで檜洞丸山頂に到着。頂上は存外、寒かったです。直ぐに上着を来ます。
もう一つ立札が。「祈安全登山」はい、その通りです。ここまでありがとうございます。
もう一つ立札が。「祈安全登山」はい、その通りです。ここまでありがとうございます。
少々元気が出て、富士山。霞んでいますが、見れるだけマシだと思います。
少々元気が出て、富士山。霞んでいますが、見れるだけマシだと思います。
あっという間に、ゴーラ沢出合。ここまで来れば、あとは楽々です。
あっという間に、ゴーラ沢出合。ここまで来れば、あとは楽々です。
西丹沢自然教室。戻ってきました。が、バスが全然来ないようなので、中川まで走ります。
西丹沢自然教室。戻ってきました。が、バスが全然来ないようなので、中川まで走ります。
中川。ほんの数十秒の差ぐらいでバスに間に合いました。お疲れ様でした。
中川。ほんの数十秒の差ぐらいでバスに間に合いました。お疲れ様でした。

感想

[右回りか、左回りか]
・左回り(つつじ新道→ゴーラ沢出会→檜)
・右回り(用木沢出会→犬越路→檜)
ですが、右回りが推奨されています。犬越路から檜洞丸への行程で、鎖・梯子・よじ登りなどがあり、下りの方が厳しいということが理由です。
今回は、その推奨どおり、右回りで行きました。

[西丹沢自然教室]
新松田から満員のハイカーを乗せて、西丹沢自然教室に降り立ちます。
玄倉でも結構降りましたね。

駐車場も多くの車が。檜洞丸・畦が丸・大室山、いろいろなルートがありますので、皆さん早々に繰り出していきます。

[犬越路]
用木沢出会をしばらく登り、河原に出ます。そこを歩いていくと、ガレ場の急坂に出会います。そこを登り切れば犬越路です。

このガレ場なんですが、枯れ沢になっていまして、全然風が吹かず、そのせいか汗が全然引きません。犬越路では持ってきたペットボトル1リットルをあっと言う間に飲み干し、所謂バテた状態です。
もう、ここで帰りたくなり、大室山に切り替えようかなとも思いましたが、犬越路からは涼しそうなので、30分ぐらい進んでみて様子を見ることにしました。

大笄が見えますが、遠く感じます。

[檜洞丸]
山頂は晴れ。しかし、たっぷり汗をかいたので、少々肌寒いです。防寒具(ダウン)を着てちょうど言い位です。山の春はまだまだ寒い。

周りの立札を見てみますと、犬越路への下りは危ないよ、と忠告しています。はい、そこを登ってきました。
富士山は少々霞んではいますが、よく見えるほうです。

[ゴーラ沢出会]
先人の情報では、ゴーラ沢を渡りきると、河原の広さに一瞬どこに向かってよいか分からなくなります。それは左回りの話しで、右回りだと、はっきりと分かるので、安心して渡ることができます。

[西丹沢自然教室・中川]
西丹沢自然教室まで降りてきましたら、次のバスまで相当時間があります。中川まで走れば間に合いそうなので、トレランでぎりぎりセーフ、間に合いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら