記録ID: 7202205
全員に公開
山滑走
十和田湖・八甲田
八甲田山スキー
2023年04月27日(木) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:09
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 37m
- 下り
- 340m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
4月27日 木曜日
いい天気ですが風が強い、八甲田山睡蓮沼のあたりは爆風です。ところが八甲田ロープウエーが奇跡のように動き出しました。9時半の便で山頂駅へ。いい景色です。フォレストコースを1本滑りました。
11時半の便でもういちど上がります。こんどは宮様コースを滑ります。12時スタート。
田茂范岳1326mからルート全体が見えますが地形読みが難しそう。酸ヶ湯950mまで夏道伝いに滑るのがよさそうです。風は収まってきました。
雪は柔らかくすべりやすい。大斜面をくだって小沢をかわしてうまく上毛無岱の平にでることができました。
下毛無岱に下るところがヤブがでていて通れません。降り口を探して右往左往、右にトラバースすると滑り台のような雪壁を発見、シリセードで下降、ちょうど毛無岱小屋(廃墟)の前にでました。
あとは楽勝、とすすみますが、目印の竹サオなどはすべて倒れていてあてになりません。屈曲点からずるずると夏道を外れて、おおまわりして酸ヶ湯上の湯坂にでました。やれやれ。GPSがないと難しいところです。
酸ヶ湯着14時半。ダイヤモンドダストのハルミさんに玄関でばったり、ロープウエー駅まで送ってもらいました。おひさしぶり、北海道やアルプスやニュージーランド遠出した山スキー思い出します。ハルミさんも柏さんも同じ山岳会メンバーだったのでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する