ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 720337
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

朝日連峰縦走・今年は早い紅葉のようです(古寺鉱泉から以東岳まで往復・竜門小屋2泊)

2015年09月18日(金) 〜 2015年09月20日(日)
 - 拍手
GPS
54:45
距離
42.0km
登り
3,541m
下り
3,531m

コースタイム

1日目
山行
7:05
休憩
0:15
合計
7:20
9:40
90
11:10
11:15
35
11:50
11:55
25
12:20
12:20
140
16:00
16:05
55
17:00
2日目
山行
7:57
休憩
1:00
合計
8:57
6:36
0
6:36
6:36
64
7:40
7:40
0
7:40
7:40
50
8:30
9:00
42
9:42
9:42
83
11:05
11:05
30
11:35
12:00
31
以東小屋
12:31
12:36
12
12:48
12:48
12
13:00
13:00
0
13:00
13:00
153
15:33
15:33
0
15:33
宿泊地
3日目
山行
8:16
休憩
1:19
合計
9:35
6:50
85
宿泊地
8:15
8:20
0
8:20
8:20
92
9:52
9:52
10
10:26
10:38
0
11:30
11:30
116
13:26
13:36
0
13:36
13:36
0
13:36
13:36
0
13:36
13:36
0
13:36
13:36
169
16:25
16:25
0
16:25
ゴール地点
天候 18日(金)曇り
19日(土)終日雨、午後強風
20日(日)朝の内雨、のち晴れ
行程中最低気温10℃
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
古寺鉱泉手前に無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは古寺鉱泉朝陽館にありました
その他周辺情報 大井沢温泉 300円
古寺鉱泉
合体の樹
ハナヌキ峰分岐
三沢清水
古寺山(標高1501メートル)
古寺山(標高1501メートル)
沢の音が聞こえると思ったら
西朝日岳東面の沢
沢の音が聞こえると思ったら
西朝日岳東面の沢
小朝日岳(標高1647メートル)
往路は巻道を利用しました
2
小朝日岳(標高1647メートル)
往路は巻道を利用しました
紅葉と小朝日岳
稜線は紅葉していました
9
稜線は紅葉していました
大朝日小屋
大朝日岳の紅葉
西朝日岳
竜門山方向
確か西朝日岳を振り返る
1
確か西朝日岳を振り返る
西朝日岳〜竜門山の紅葉
13
西朝日岳〜竜門山の紅葉
西朝日岳付近の紅葉は素晴らしかったです
25
西朝日岳付近の紅葉は素晴らしかったです
先を撮ったのか振り返ったのか
忘れてしまいました
6
先を撮ったのか振り返ったのか
忘れてしまいました
竜門小屋が見えてきました
4
竜門小屋が見えてきました
寒江山(標高1695メートル)
1
寒江山(標高1695メートル)
狐穴小屋
誰もいませんでした
昨日は1名宿泊したようです(途中ですれ違いました)
3
狐穴小屋
誰もいませんでした
昨日は1名宿泊したようです(途中ですれ違いました)
狐穴小屋の水場
ジャンジャン流れています
2
狐穴小屋の水場
ジャンジャン流れています
狐穴小屋の中
狐穴小屋の中
中先峰(標高1523メートル)
中先峰(標高1523メートル)
以東岳三角点
以東岳標記
2015年09月19日 11:08撮影 by  F-02E, FUJITSU
2
9/19 11:08
以東岳標記
以東小屋
2015年09月19日 11:35撮影 by  F-02E, FUJITSU
1
9/19 11:35
以東小屋
以東小屋内部
本当は9月19日から取り壊す予定だとか・・
2015年09月19日 11:36撮影 by  F-02E, FUJITSU
4
9/19 11:36
以東小屋内部
本当は9月19日から取り壊す予定だとか・・
大朝日小屋から中岳(標高1812メートル)
2015年09月20日 10:09撮影 by  F-02E, FUJITSU
5
9/20 10:09
大朝日小屋から中岳(標高1812メートル)
大朝日岳山頂(標高1870メートル)
2015年09月20日 10:37撮影 by  F-02E, FUJITSU
3
9/20 10:37
大朝日岳山頂(標高1870メートル)
大朝日岳山頂から中ツル尾根
至る朝日鉱泉
2015年09月20日 10:35撮影 by  F-02E, FUJITSU
4
9/20 10:35
大朝日岳山頂から中ツル尾根
至る朝日鉱泉
小朝日岳への稜線
2015年09月20日 10:35撮影 by  F-02E, FUJITSU
3
9/20 10:35
小朝日岳への稜線
大朝日岳山頂から平岩山への道
2015年09月20日 10:37撮影 by  F-02E, FUJITSU
9/20 10:37
大朝日岳山頂から平岩山への道
小朝日岳
2015年09月20日 10:38撮影 by  F-02E, FUJITSU
2
9/20 10:38
小朝日岳
西朝日方面(中岳)
2015年09月20日 10:48撮影 by  F-02E, FUJITSU
3
9/20 10:48
西朝日方面(中岳)
大朝日小屋
2015年09月20日 10:48撮影 by  F-02E, FUJITSU
7
9/20 10:48
大朝日小屋
中岳に残雪
2015年09月20日 11:35撮影 by  F-02E, FUJITSU
9/20 11:35
中岳に残雪
大朝日岳
2015年09月20日 11:36撮影 by  F-02E, FUJITSU
1
9/20 11:36
大朝日岳
中岳の稜線
2015年09月20日 11:41撮影 by  F-02E, FUJITSU
9/20 11:41
中岳の稜線
大朝日岳を振り返る
2015年09月20日 11:41撮影 by  F-02E, FUJITSU
1
9/20 11:41
大朝日岳を振り返る
小朝日岳
2015年09月20日 11:44撮影 by  F-02E, FUJITSU
3
9/20 11:44
小朝日岳
大朝日岳
2015年09月20日 11:44撮影 by  F-02E, FUJITSU
1
9/20 11:44
大朝日岳
大朝日岳
山頂に人が見えます
2015年09月20日 11:54撮影 by  F-02E, FUJITSU
9/20 11:54
大朝日岳
山頂に人が見えます
大朝日岳東
下部に雪渓がありました
2015年09月20日 12:10撮影 by  F-02E, FUJITSU
1
9/20 12:10
大朝日岳東
下部に雪渓がありました
小朝日岳
2015年09月20日 12:13撮影 by  F-02E, FUJITSU
2
9/20 12:13
小朝日岳
ナナカマド
2015年09月20日 12:45撮影 by  F-02E, FUJITSU
2
9/20 12:45
ナナカマド
小朝日岳
復路に登りましたが、ここの登りが一番きつかった
2015年09月20日 12:46撮影 by  F-02E, FUJITSU
4
9/20 12:46
小朝日岳
復路に登りましたが、ここの登りが一番きつかった
小朝日岳山頂
2015年09月20日 13:26撮影 by  F-02E, FUJITSU
1
9/20 13:26
小朝日岳山頂
小朝日岳と大朝日岳
2015年09月20日 14:12撮影 by  F-02E, FUJITSU
4
9/20 14:12
小朝日岳と大朝日岳
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ シェラフ

感想

今年の紅葉は早いとの予想したので、本来なら10月初旬が見ごろだと思う朝日連峰に行きました。

どうせいくなら以東岳まで行こうと思い地図と睨めっこしたら、古寺鉱泉から上がり、竜門小屋に1泊して以東岳までピストンして竜門小屋にもう1泊すれば、無理なく縦走ピストンできると思い実行しました。

でも、夜中の3時に家を出て古寺鉱泉に着いたのは9時30分だったので、初日は大朝日小屋泊りかなと思ったのですが、山と高原の地図のコースタイムだと5時間35分のところ5時間で大朝日小屋まで行けたので、
(小朝日岳は巻道利用)竜門小屋まで行きました。

生憎曇り空でしたが、熊越から大朝日までの稜線の北側は奇麗に紅葉していました。

西朝日岳から竜門山の西面も紅葉が奇麗でした。
竜門小屋に着くと、連休前の金曜日でしたが、小屋には管理人さんも宿泊者も誰もいませんでした。

小屋前に水場があり、ジャンジャン水が出ていたのでビールと酒を冷やして、食事をとり早々に20時前に寝ました。

翌日は朝から雨が降り、色々と考え、以東岳を諦め大朝日小屋に行くか、
日暮沢に下りて古寺鉱泉に戻るかとか・・

小屋にある案内図を見ると狐穴小屋から以東岳までは2時間以東岳から狐穴小屋までは1時間40分となっていました。
山と高原の地図だとそれぞれ2時間40分、2時間10分となってなっていました。
寒江山手前で一人の登山者とすれ違い、この方は狐穴小屋に昨日宿泊したが、管理人さんも宿泊者もいなかったとのことでした。
結局雨は降っていましたが、雨衣を着て狐穴小屋までいくと2時間弱で行けました。

狐穴小屋の案内図だと、ここから以東岳は2時間10分となっていました。

以東岳に向かうと一人の登山者がきて、この方は昨日大鳥小屋に泊ったそうで、宿泊者は6人くらいいたそうですが、他の方は釣り客だったそうでした。以東岳の三角点の話を聞き、この方は後に竜門小屋で一緒になり、管理人の遠藤さんと西川山岳会の会長さんと栃木からの女性2名、川崎からの男性と、宴会を楽しみました。

以東岳山頂標記の北東に行くとすぐに三角点と昭和9年7月に遭難した人の遭難碑がありました。

雨が降っていたので以東小屋に下りて食事することにしました。
以東小屋は裏側が損壊した写真をネットで見ましたが、応急修理が施されていましたが、9月19日に取り壊すような事がノートに記載されていましたが、生憎の天候で取り壊しは延期かなと思いました。

小屋で食事を摂らせてもらうと外に男性が1名来たので話をしたら、この人は大鳥の民宿に宿泊して車で登山口まで送ってもらったそうで、今日は狐穴小屋に泊まり、明日は大朝日に向かうとのことでした。

狐穴小屋に戻ると水場にはビールが冷えて、管理人さんがいました。そして先程以東小屋で会った男性もいました。

雨は一向にやまず、風も強くなりザックカバーが飛ばされそうになりました。
寒江山あたりの紅葉も奇麗なはずでしたが雨とガスで残念でした。
竜門小屋のドアを開けると、1階で宴会をしていて、管理人さんに
以東まで行った人?と聞かれました。
今日以東岳に向かう途中にあった男性も宴席にいて、この方が私が以東岳に行ったことを話したようでした。
この方は地元に近い人でビックリしました。

管理人さんに気を使ってもらい、隣に座ることができました。

管理人さんと西川山岳会の人達にはキノコ汁を振舞ってもらい、お酒も頂き大変お世話になってしまいました。

栃木からの女性のうち1名は三床山の近くの人で、自分が登った話をしたら少々ビックリしていました。
そして、妙義山とかの話で盛り上がりました。

もう1名の女性は小山から来た人で、自分が翌朝パンと水を飲んでいたら、温かい物をとった方がいいとドリップコーヒーをくれました。
優しい人だなと思いました。

人温かくて、楽しい山小屋の一時を過ごすことができました。

20日(日)は天気予報では晴れのはずでしたが、5時過ぎに起きた時点では見事に雨が降っていてテンションが下がりましたが、のんびりと身支度をしていると小降りになり、6時50分出発時はほぼ止みました。

西朝日から中岳の間に山商山岳部の遭難碑がありました。こちらは昭和42年4月4日に三名の高校生が遭難したとのことでした。

中岳を過ぎたあたりで晴れてきて、大朝日岳が姿を現しました。

大朝日岳山頂からは蔵王連峰や月山も見え平岩山への道、中ツル尾根も見えました。

大朝日小屋前で早めの昼食をとり、小朝日岳に向かいましたが、ここの登りが一番きつかった感じでした。

山頂には小朝日の標記はなく、昔は木の標記があったようですが、今は残骸があるだけでした。

古寺鉱泉からの道は途中に3か所も水場があって、水には不自由しないと思いました。

帰りは大井沢温泉に入り、帰りました。

万歩計歩数2日目28,167歩






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2151人

コメント

お世話様になりました
toshibouさん、竜門小屋ではお世話様になりました。
三床山の?ramisukeです(笑)

キノコ、美味しかったですね!
登りがけに、大笑いしながらとりました(笑)

三床山に限らず、私にとっての近所の山を
他県の方々が知っていることに驚いています。
みなさん、どうしてこのような地味な山をご存知なのでしょうか。
2015/9/22 8:10
Re: こちらこそお世話様になりました
20日の日曜日は大朝日に向かって歩いていると、中岳あたりで晴れてきて
良かったです。

大笑いしながら採ったというきのこ汁御馳走様でした。

三床山は分県登山ガイド(栃木県)にも載っておらず・・
栃木100名山でもなく
私は全然知りませんでしたが、山岳会に入っている友人が
山岳会の先輩から良い山だと教えられたそうです

実際行ってみたら、標記板は結構あり、最初は簡単だと思いましたが途中から思いが変わりました。
2015/9/23 15:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
古寺鉱泉〜大朝日岳 避難小屋泊ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
大朝日岳(古寺鉱泉ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら