ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 720615
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山(三峰神社ピストン)初めてのテン泊

2015年09月20日(日) 〜 2015年09月21日(月)
 - 拍手
GPS
28:27
距離
21.8km
登り
2,063m
下り
2,058m

コースタイム

1日目
山行
4:44
休憩
0:54
合計
5:38
8:12
8:17
103
10:00
10:05
20
10:25
10:25
33
10:58
10:58
15
11:13
11:13
23
11:36
12:16
24
12:40
12:41
6
12:47
12:50
32
芋の木ドッケ
13:22
13:22
20
13:42
2日目
山行
5:16
休憩
2:37
合計
7:53
4:44
25
5:09
5:39
3
5:42
5:59
0
5:50
5:50
20
6:10
7:26
17
7:43
7:47
15
8:02
8:03
10
8:13
8:13
44
8:57
8:57
13
9:10
9:12
14
9:26
9:32
28
10:00
10:01
11
10:12
10:15
28
10:43
10:46
19
11:05
11:17
53
12:10
12:10
15
12:25
12:27
1
12:28
ゴール地点
☆雲取山荘 幕営料500円/1人 水場/無料 トイレ(水洗・和式)/無料

☆帰りに雲取山荘のベンチにカメラを置き忘れ
大ダオの少し先で気付きUターンしました。
カメラは無事に回収(小屋に届けられてました)が
時間は30分程度余分にかかっています。
天候 20日晴れのち曇り 21日御来光は拝めたがすぐガスガス下山すると晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三峰神社駐車場 510円
トイレ有 
まず鳥居〜
鳥居の所に登山ポストがあります
2
まず鳥居〜
鳥居の所に登山ポストがあります
今回の山行の目的はテント泊です
初めてなんです(^^ゞ
4
今回の山行の目的はテント泊です
初めてなんです(^^ゞ
だからちょっと大きめのザックなんです
3
だからちょっと大きめのザックなんです
地蔵峠でちょっと休憩
2
地蔵峠でちょっと休憩
お地蔵さん
霧藻ヶ峰手前にあったトイレ
1
霧藻ヶ峰手前にあったトイレ
秩父宮のレリーフ
登山道が綺麗に掃き清めらてます
3
秩父宮のレリーフ
登山道が綺麗に掃き清めらてます
霧藻ヶ峰には休憩所があります。
で、また少し休憩w
3
霧藻ヶ峰には休憩所があります。
で、また少し休憩w
両神山が見えます
3
両神山が見えます
お清平の到着
お清平を過ぎると少し険しくなる登山道
2
お清平を過ぎると少し険しくなる登山道
漸く半分
前白岩の肩通過
前白岩山通過
白岩小屋に到着
ここでランチタイム
小屋は営業はしていませんが
避難小屋として利用出来るようです。
2
白岩小屋に到着
ここでランチタイム
小屋は営業はしていませんが
避難小屋として利用出来るようです。
小屋の右手奥の展望台から
両神山しか同定できません(^▽^;)
4
小屋の右手奥の展望台から
両神山しか同定できません(^▽^;)
白岩山到着
登山道にシカがいます!
でもクマじゃなくて良かった。
4
登山道にシカがいます!
でもクマじゃなくて良かった。
芋ノ木ドッケ
なんなのこの名前??
と思うでしょ?
2
芋ノ木ドッケ
なんなのこの名前??
と思うでしょ?
地名考証です
な〜るほど( ..)φメモメモ
3
地名考証です
な〜るほど( ..)φメモメモ
この辺りから
ゴマナや
2
この辺りから
ゴマナや
ダイモンジソウ(ボケてます(^^ゞ)
4
ダイモンジソウ(ボケてます(^^ゞ)
トリカブトだと思いますが
花の色が薄いんですよね
4
トリカブトだと思いますが
花の色が薄いんですよね
大ダワ到着
男坂で行きます
廃墟
雲取ヒュッテ跡
1
廃墟
雲取ヒュッテ跡
雲取山荘に到着
テントちゃんと張れました♪
6
テントちゃんと張れました♪
流石にSWです
雲取山荘も満員だったようです
3
流石にSWです
雲取山荘も満員だったようです
翌21日雲取山頂です
ご来光を待つ沢山の人達
6
翌21日雲取山頂です
ご来光を待つ沢山の人達
富士山が見えます
っていうか富士山しか見えない(・_・;)
4
富士山が見えます
っていうか富士山しか見えない(・_・;)
白んできました
なんとかご来光を見ることが出来ました♪
10
なんとかご来光を見ることが出来ました♪
でもすぐガスが…
2
でもすぐガスが…
山頂にある雲取山避難小屋
ここに泊まってる人も多いようです
近くにトイレもあります
1
山頂にある雲取山避難小屋
ここに泊まってる人も多いようです
近くにトイレもあります
山梨県側の山頂標識でパチリ
深久百名山31座目
7
山梨県側の山頂標識でパチリ
深久百名山31座目
私は26座目
OK!
下山します
山荘のたまたん
その後朝食&テント撤収
1時間15分後下山開始
4
山荘のたまたん
その後朝食&テント撤収
1時間15分後下山開始
大ダワまで降りて大変なことに気づきました。
山荘のベンチにカメラを置き忘れてきちゃったみたい(>_<)
2
大ダワまで降りて大変なことに気づきました。
山荘のベンチにカメラを置き忘れてきちゃったみたい(>_<)
大ダワから山荘に逆戻り・・・
カメラは誰かが山荘の受付に届けてくれてました。
良かった〜〜〜
2
大ダワから山荘に逆戻り・・・
カメラは誰かが山荘の受付に届けてくれてました。
良かった〜〜〜
約30分のロス
大ダワに戻ります
白装束の山伏さん
2
大ダワに戻ります
白装束の山伏さん
ピストンですので同じ道を戻ります
2
ピストンですので同じ道を戻ります
晴れ間もありました
4
晴れ間もありました
地蔵峠まで来ればゴールは近い
1
地蔵峠まで来ればゴールは近い
三峰神社に戻って来ました
3
三峰神社に戻って来ました
初めてのテント泊無難にこなしました。
ザックは重かったけどw
7
初めてのテント泊無難にこなしました。
ザックは重かったけどw

感想

初めてのテント泊は雲取山。
秩父の三峰神社登山口からピストンです。
SWでアルプスは混んでいるだろうし
重い荷物でどの程度歩けるか分からなかったので
比較的登りやすい登山道らしいw雲取山にしました。

天気は予報より悪く上に行くほどガスガスです。
ですが山頂でのご来光の時だけはなんとか拝むことが出来ました。

今回の目的はテント泊体験ですので
眺望は二の次ということで・・・・( ´∀` )

しかしカメラの置き忘れ(犯人は私です)は余分でした。
最近歳のせいか忘れ物が多い。。。(ぼそっ)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:813人

コメント

あれあれ・・
群馬県民だとここの登山口が近いよね。
まだ行ったことないんだ。。雲取山。
確か、原三角測点だっけ? 日本に三つしか残ってないヤツ!!
あった?? 違うっけ?

見るとエアライズ2っぽいけど・・
初めてのテント泊楽しかった? 
自分の場合、、楽しくなかったから2回目が6年後ですよ・・
もし楽しかったら早いテン泊レコが見れるかな・・
で、、
カメラ!! この前スマホを山頂で・・なんて話したから?
わざわざ実戦してくれたの? 偉いな〜 取りに戻るんだね。
これでロング縦走できるね。もちテン泊!! 

お疲れ様でした〜。
2015/9/25 16:18
Re: あれあれ・・
そうそう、群馬だとこっちの方が断然近いです。

>確か、原三角測点だっけ? 日本に三つしか残ってないヤツ!!
え〜そんなのあったんだ
もう早く言ってよ〜!
写真確認したら三角点の写真あったけど
原三角測点じゃ無いみたい(;つД`)

エアライズ2ですよ〜
もしかして同じ?W
ザック重いとかレコってるけど
殆ど旦那に持たせて私は食料運搬係だったよ
テント泊、別に〜って感じかな〜
まあ、お財布に優しい点がGood!ですね〜

カメラは山荘から幾らも下ってなかったから〜
もし登山口近くまで戻ってたら山荘に電話して
届けられてたら着払いの宅配で送ってもらうw
って可能なのかな〜

>ロング縦走
2泊がマックスだね〜、がんばろ

コメントありがとうございました。
2015/9/25 19:33
テン泊デビューお疲れさまです(^_^ゞ
たまたんさん、こんばんは!

テン泊デビューだったんですね〜
荷物、重かったでしょ(^ω^)
けど食料担当は経過と共に軽くなるんですよね〜♪テント担当は、朝露で濡れてどんどん重たくなっちゃうんですけど(笑)
旦那さま、お疲れさまでした(^_^ゞ

カメラ、無事に回収できて良かったですね〜!!山で落とし物すると、冷や汗がでますからね…特に携帯、財布、車の鍵あたりが…
テント泊のときは、荷物が増えるばかりかテントサイトではザックの荷物をほとんど全部取り出すので、特に注意が必要ですね(^ω^)

今後も、エアライズの活躍を楽しみにしてますよ〜
お疲れさまでした♪
2015/9/25 22:59
Re: テン泊デビューお疲れさまです(^_^ゞ
bicycleさんこんばんは〜
おつありです。

そうなんですよ。
この齢になって初めてテン泊、お恥ずかしい限りです
重い、重いとぼやいてますが実は10キロ位でした。
全然大したことないですよね。
bicycleさんなんか21キロでしたっけ?
白峰三山の時はそれ以上だったんでしょ?!
ホント凄いわ〜〜。

小屋泊だと混んでる時は一つの布団に二人とかあるって言うし
汗臭い布団で臭いが気になって眠れなかったなんて話を聞くと
早くテン泊マスターしなければと思ってました(^_^;)

は比較的早い段階で気付いたので
事なきを得ましたが非常にヤバかったですね
普段からおっちょこちょいなので山では落ち着いてちゃんと
確認しなければなりませんね(^_^;)

コメントありがとうございました。
2015/9/27 0:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら