記録ID: 720803
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
岩湧山(七ツ道めぐり 1day+秋海棠の林道岩湧線)
2015年09月21日(月) [日帰り]


- GPS
- 05:02
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,185m
- 下り
- 1,204m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:02
10:22
3分
いにしえの道下り口
10:25
10:30
12分
四季彩館トイレ
10:42
2分
いにしえの道上り口
10:44
24分
ぎょうじゃの道上り口
12:27
5分
すぎこだちの道下り口
12:32
37分
きゅうざかの道登り口
14:28
10分
いわわきの道下り口(戻り)
15:08
1分
いにしえの道入り口
15:09
8分
おちばの小道上り口
15:17
5分
おちばの小道下り口
15:22
四季彩館
天候 | 晴れのち曇(13時半くらいの山頂付近:18℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
往路:自宅09:20ーローソン(三日市)→10:15到着 復路:15:45→岩湧の水水汲み→幸楽苑→17:10帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
七ツ道めぐり、秋海棠の月、2回目の挑戦をしてみました。林道:岩湧線の秋海棠がとても見事でしたので、今日は林道歩きも取り入れて歩きました。四季彩館近くの金木犀の良い香りを出し始めていました。全般に危険なところは特になく、滑りやすいところなどは注意書きがしてあり、それらにしたがって歩けばほぼ安全なコースだと思います。 11/8(日)に七ツ道めぐりイベントが催されるそうです。詳しくはHPでどうぞ。 http://www.city.kawachinagano.lg.jp/shikisaikan/event/2015/1442288438595.html 10/4(日)は岩湧の森まつりが催されるそうです。詳しくはHPでどうぞ。 http://www.city.kawachinagano.lg.jp/shikisaikan/event/2015/1440040130242.html |
その他周辺情報 | 外環状線R170の「幸楽苑」でラーメンセットを食べました。 車でアクセスだったら、そのまま近くの「風の湯」で汗も流していたことでしょう。 |
写真
感想
秋海棠の缶バッチが欲しくて、気候も良いで、チャレンジしました。花より缶バッチでは、たぶん企画意図に対して本末転倒っぽい気がして、自分自身に早駆け等禁止や木々や花を楽しめと言い聞かせて歩きました。水分はあまりとらなかったのに、思った以上に汗をかきました。昨日金剛山から帰ってなにかしら飲み過ぎたかもしれません。ヤマレコ情報ありがとうございますで、ほんのちょっと寄り道して、アケボノソウに会えて満足でした。秋海棠の缶バッチ、まじでうれしいです(子どもモード)。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人
いいねした人