記録ID: 7210244
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
山上ヶ岳
2024年09月07日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:54
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 988m
- 下り
- 990m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 6:55
距離 10.9km
登り 988m
下り 990m
7:47
3分
スタート地点
14:42
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大峰大橋(清浄大橋)を渡る手前に登山届ポストあり。 大勢の登拝者が利用する大変よく整備されたコースですが洞辻小屋から上では傾斜のきつい個所や岩が露出している場所があります |
その他周辺情報 | 洞川温泉に入浴施設あり |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
山中で行き交う人と交わす言葉は定番の「こんにちは」ではなく、「よう、お参り(『お参り〜』だけの省略形も耳にした)」。峰々に響く法螺貝の音、修験装束の行者や揃いの法被の登拝者・・修験の歴史が色濃く残る大峰のなかでも、この山は飛び抜けた現存の修験ワールドという感じだった。大峰の自然が醸し出す奥深さに歴史が重なって興味は尽きなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する