記録ID: 721383
全員に公開
ハイキング
奥秩父
金峰山 〜少しだけ紅葉の絶景〜
2015年09月21日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:22
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,180m
- 下り
- 1,160m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 7:21
距離 10.9km
登り 1,180m
下り 1,179m
天候 | 晴れときどき曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは山荘のトイレ(外)を利用できます。 朝7時ごろでほぼ満車でした。9/21 |
コース状況/ 危険箇所等 |
砂払いノ頭までに鎖場があります。 砂払いノ頭から山頂までは岩場を登っていきます。 |
写真
大日岩へ行く途中の鎖場。のぼりは鎖を使わなくても行けました。
すれ違った人が下の方ですべってましたが、自分も帰り道におなじところでおなじようにすべってしまいました。鎖を使っていたのに・・・・。
すれ違った人が下の方ですべってましたが、自分も帰り道におなじところでおなじようにすべってしまいました。鎖を使っていたのに・・・・。
撮影機器:
感想
シルバーウィークの渋滞を気にしながら、金峰山まで遠出をしました。
森林を抜けるまでは、普段通りに登ることができましたが、稜線に出ての岩場歩きはさすがにきつかったです。最近は慣れてきたので、足がつることはなくなりましたが、久しぶりにつるかと思いました。アスレチックフィールドです。下山時は少し心配でしたが、視線が変わるとすんなり降りられました。本当は金峰小屋に寄り道しようかと思いましたが、お昼をゆっくりしすぎてしまいました。帰りの渋滞も気になったので、早々に下山しましたが、やっぱり渋滞に巻き込まれました・・・・。
晴れてまわりの景色を楽しめることを期待しながらの山行でしたが、少しだけ紅葉した山頂付近の風景を楽しめました。初の森林限界越えで、なんとか山頂は晴れ、ほんとに大きな五丈岩を含めて雄大な風景を楽しめました!!
残念ながら、雲で南アルプスまでは見ることができませんでした。また今度です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する