記録ID: 721564
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光白根山~前白根山~五色山
2015年09月21日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,120m
- 下り
- 1,120m
コースタイム
天候 | 晴れ時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に危険な箇所はありませんが、 奥白根山頂上直下の岩場と五色沼非難小屋への下りのザレ場は注意です。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
久しぶりのrabona君との山行です。
県外の山は早めに着けて車中泊と決めているので、狭いGOLFで2人はキツいため、色々と考えました。
シルバーウィークなので谷川岳は激混みと思い却下。
日光白根山は私にとって山を始めて2座目の山であり、
rabona君にとっては初めて単独で登った山と言う事で久しぶりに行って見たくなりました。
前回と同じルートではつまらないので前白根から五色山を周るルートにしてみましたが、これが大正解!
ちょっと雲が出て残念でしたが、奥白根と五色沼を眺めながら気持ちの良い稜線歩きを楽しめました。
遠くの展望は雲で見えませんでしたが大満足です。
rabona君は久々の山行だったのでイマイチ調子が出なかったようですが。
私は前回行った槍ヶ岳のハードな山行のおかげか久しぶりにほぼ快調に歩けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:498人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する