ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 721772
全員に公開
ハイキング
関東

「粋な、大山。」大山詣り山帰り帰路豪遊コース 四日目

2015年09月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:11
距離
31.9km
登り
12m
下り
9m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:59
休憩
0:12
合計
7:11
10:35
289
京急川崎大師駅
15:24
15:30
126
17:36
17:42
4
17:46
東京メトロ日本橋駅
9月21日月曜日、大山詣りの山帰り豪遊コースを川崎大師から日本橋まで歩きました。

今年の夏は、大山ケーブルが改修工事中で運休します。
期間は5月18日(月)から9月30日(水)まで。
この期間は「50年に一度の夏 粋な、大山。」という事で、あえて小田急が宣伝しています。
伊勢原市もイベントを企画しています。
そんなこんなで、「50年に一度の夏 粋な、大山。」オイラも勝手に参加しちゃうお(^ω^ )
二年ぶり、二度目の青山道を歩きます(`・ω・´)ゞ

8月2日日曜日お山も無事済まし、22日土曜日より山帰りを開始しました( • ̀ω•́ )b✧。
残り僅かな「50年に一度の夏 粋な、大山。」期間中に必ず江戸へ帰るべく!
往路はまったり歩きましたが、帰路は飛ばしますお(^ω^ )

実はちょっと気になる通りがありまして…
美原通り内にある内川橋(内川)から分かれる羽田道(するがや通り)。
チョット地図を見ただけだと何処を通っているのか分かりません(´・ω・`)
しかし、農業土地利用変遷マップで見たらあっさり同定出来ました\(^o^)/
江戸から川崎大師への近道とのことなので、折角だから歩いてみよう( • ̀ω•́ )b✧
ってな訳で、羽田の渡しを疑似的に渡って羽田道を歩いてみます(`・ω・´)ゞ

そして、江戸からの大山詣りも最終日になります( • ̀ω•́ )b✧

それでは行ってみましょう。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京急川崎大師駅
東京メトロ銀座線
京急川崎大師駅
南口へ。
2015年09月21日 10:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 10:32
京急川崎大師駅
南口へ。
京急川崎大師駅
京急発祥の地の碑があります。
開業当初の大師電気鐡道株式會社と言い川崎六郷橋〜川崎大師間の営業でした。
2015年09月21日 10:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 10:32
京急川崎大師駅
京急発祥の地の碑があります。
開業当初の大師電気鐡道株式會社と言い川崎六郷橋〜川崎大師間の営業でした。
大師参道入口交差点
国道409号線(大師道)を渡ります。
左に進みます。
川崎大師表参道へ。
2015年09月21日 10:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 10:36
大師参道入口交差点
国道409号線(大師道)を渡ります。
左に進みます。
川崎大師表参道へ。
馬頭観音堂
2015年09月21日 10:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 10:40
馬頭観音堂
天台宗恵日山明長寺
本尊は十一面観音様、十一面観音(^人^)
釈迦三尊像が修復完了したとのことで拝観してきました
南無釈迦如来(^人^)
南無普賢菩薩(^人^)
南無文殊菩薩(^人^)
2015年09月21日 10:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 10:43
天台宗恵日山明長寺
本尊は十一面観音様、十一面観音(^人^)
釈迦三尊像が修復完了したとのことで拝観してきました
南無釈迦如来(^人^)
南無普賢菩薩(^人^)
南無文殊菩薩(^人^)
川崎大師入口アーチ
ここを右に曲がります。
2015年09月21日 10:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 10:47
川崎大師入口アーチ
ここを右に曲がります。
大師仲見世アーチ
ここを右に曲がります。
大師仲見世へ。
2015年09月21日 10:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 10:48
大師仲見世アーチ
ここを右に曲がります。
大師仲見世へ。
真言宗智山派大本山金剛山金乗院平間寺(川崎大師)
道中の安全を祈願して出発(`・ω・´)
2015年09月21日 10:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 10:50
真言宗智山派大本山金剛山金乗院平間寺(川崎大師)
道中の安全を祈願して出発(`・ω・´)
真言宗智山派大本山金剛山金乗院平間寺(川崎大師)
道中の安全を祈願して出発(`・ω・´)
2015年09月21日 10:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 10:51
真言宗智山派大本山金剛山金乗院平間寺(川崎大師)
道中の安全を祈願して出発(`・ω・´)
真言宗智山派大本山金剛山金乗院平間寺(川崎大師)
道中の安全を祈願して出発(`・ω・´)
2015年09月21日 10:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 10:51
真言宗智山派大本山金剛山金乗院平間寺(川崎大師)
道中の安全を祈願して出発(`・ω・´)
大師仲見世アーチ
ここを左に曲がります。
2015年09月21日 11:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 11:03
大師仲見世アーチ
ここを左に曲がります。
川崎大師入口アーチ
直進します。
2015年09月21日 11:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 11:04
川崎大師入口アーチ
直進します。
東門前公園
給水しました。
2015年09月21日 11:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 11:06
東門前公園
給水しました。
京急大師線にぶつかる
本当はここを真直ぐ歩きたいのですがこの後暫く旧道が消失しているようです。
そもそも、今歩いて来道も本来は少し西側を歩きたいところなんですよ(´・ω・`)
ってな訳でアレンジコースを楽しみます\\\\٩( 'ω' )و ////
ここを左に曲がります。
2015年09月21日 11:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 11:08
京急大師線にぶつかる
本当はここを真直ぐ歩きたいのですがこの後暫く旧道が消失しているようです。
そもそも、今歩いて来道も本来は少し西側を歩きたいところなんですよ(´・ω・`)
ってな訳でアレンジコースを楽しみます\\\\٩( 'ω' )و ////
ここを左に曲がります。
川崎大師第4踏切(京急大師線)
右に曲がります。
2015年09月21日 11:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 11:09
川崎大師第4踏切(京急大師線)
右に曲がります。
多摩川
川崎市多摩川河口青少年サイクリングコースに出ました。
本来は少し前で東に進むのですが、こちらも旧道が消失しているので多摩川河川敷へ出ました。
まぁ、当時も川崎大師から羽田の渡しを渡ろう。って人は真直ぐ河川敷に出るだろうと勝手に想像しました(゜∀゜)アヒャ!
実際は堤防の上を歩きましたが(^-^;
右に曲がり多摩川右岸を下ります。
後で調べたら、大師の渡しが丁度この辺だったとのことです(´・ω・`)
2015年09月21日 11:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 11:14
多摩川
川崎市多摩川河口青少年サイクリングコースに出ました。
本来は少し前で東に進むのですが、こちらも旧道が消失しているので多摩川河川敷へ出ました。
まぁ、当時も川崎大師から羽田の渡しを渡ろう。って人は真直ぐ河川敷に出るだろうと勝手に想像しました(゜∀゜)アヒャ!
実際は堤防の上を歩きましたが(^-^;
右に曲がり多摩川右岸を下ります。
後で調べたら、大師の渡しが丁度この辺だったとのことです(´・ω・`)
多摩川上流側を望む
2015年09月21日 11:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 11:15
多摩川上流側を望む
多摩川下流側を望む
2015年09月21日 11:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 11:15
多摩川下流側を望む
距離標(キロポスト)
多摩川右岸海から3Km
大師河原水防センター(大師河原干潟館)のヘリポートや水門が見えます。
2015年09月21日 11:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 11:21
距離標(キロポスト)
多摩川右岸海から3Km
大師河原水防センター(大師河原干潟館)のヘリポートや水門が見えます。
左に進みます。
このまま進むと道路を渡れないので橋の下を通ります。
2015年09月21日 11:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 11:23
左に進みます。
このまま進むと道路を渡れないので橋の下を通ります。
大師橋(多摩川)
大師橋を通っているのは東京都道・神奈川県道6号東京大師横浜線(産業道路)です。
橋を潜ります。

神奈川県道147号高速横浜羽田空港線
首都高速神奈川1号横羽線を潜ります。
2015年09月21日 11:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 11:26
大師橋(多摩川)
大師橋を通っているのは東京都道・神奈川県道6号東京大師横浜線(産業道路)です。
橋を潜ります。

神奈川県道147号高速横浜羽田空港線
首都高速神奈川1号横羽線を潜ります。
2.4km距離標(キロポスト)付近
どうやら、この辺りが羽田の渡しの大師側だったようです。
と思って帰宅してGPSログを見てみたら、もう100m程下流だったかもしれません(´・ω・`)
まぁ、だいたいこの辺りという事で(´・ω・`)
戻って大師橋を渡ります。
2015年09月21日 11:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 11:28
2.4km距離標(キロポスト)付近
どうやら、この辺りが羽田の渡しの大師側だったようです。
と思って帰宅してGPSログを見てみたら、もう100m程下流だったかもしれません(´・ω・`)
まぁ、だいたいこの辺りという事で(´・ω・`)
戻って大師橋を渡ります。
2.4km距離標(キロポスト)付近
どうやら、この辺りが羽田の渡しの大師側だったようです。
と思って帰宅してGPSログを見てみたら、もう100m程下流だったかもしれません(´・ω・`)
まぁ、だいたいこの辺りという事で(´・ω・`)
戻って大師橋を渡ります。
2015年09月21日 11:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 11:28
2.4km距離標(キロポスト)付近
どうやら、この辺りが羽田の渡しの大師側だったようです。
と思って帰宅してGPSログを見てみたら、もう100m程下流だったかもしれません(´・ω・`)
まぁ、だいたいこの辺りという事で(´・ω・`)
戻って大師橋を渡ります。
大師橋(多摩川)
右に曲がります。
東京都道・神奈川県道6号東京大師横浜線(産業道路)へ。
東京都へ。
2015年09月21日 11:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 11:33
大師橋(多摩川)
右に曲がります。
東京都道・神奈川県道6号東京大師横浜線(産業道路)へ。
東京都へ。
大師橋(多摩川)
2015年09月21日 11:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 11:34
大師橋(多摩川)
大師橋(多摩川)
旧大師橋橋梁諸元と姿図
2015年09月21日 11:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 11:38
大師橋(多摩川)
旧大師橋橋梁諸元と姿図
右の階段を下ります
ここから先は大師橋取付陸橋と別の橋なんですね。
2015年09月21日 11:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 11:39
右の階段を下ります
ここから先は大師橋取付陸橋と別の橋なんですね。
右に曲がります
2015年09月21日 11:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 11:40
右に曲がります
右に曲がります
2015年09月21日 11:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 11:42
右に曲がります
多摩川左岸に出ました
首都高速横羽線の下辺りが往時の羽田の渡場だったようです。
2015年09月21日 11:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 11:42
多摩川左岸に出ました
首都高速横羽線の下辺りが往時の羽田の渡場だったようです。
首都高速横羽線の下辺りが往時の羽田の渡場だったようです。
2015年09月21日 11:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 11:43
首都高速横羽線の下辺りが往時の羽田の渡場だったようです。
羽田の渡場
2015年09月21日 11:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 11:44
羽田の渡場
羽田の渡場
2015年09月21日 11:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 11:46
羽田の渡場
左に曲がります
2015年09月21日 11:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 11:48
左に曲がります
左に曲がります
先ほどは道路側を歩いたので、帰りは歩道側を歩きます。
2015年09月21日 11:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 11:48
左に曲がります
先ほどは道路側を歩いたので、帰りは歩道側を歩きます。
右に曲がります
2015年09月21日 11:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 11:49
右に曲がります
信号のある十字路
右側に見える路地を進みたくなるのをグッと堪えました。
2015年09月21日 11:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 11:50
信号のある十字路
右側に見える路地を進みたくなるのをグッと堪えました。
大師橋北詰交差点
西側に神社とお寺があるようです。
東京都道・神奈川県道6号東京大師横浜線(産業道路)を渡ります。
2015年09月21日 11:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 11:52
大師橋北詰交差点
西側に神社とお寺があるようです。
東京都道・神奈川県道6号東京大師横浜線(産業道路)を渡ります。
真言宗常栄山自性院
2015年09月21日 11:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 11:53
真言宗常栄山自性院
邨社羽田神社
そう言えば安全な空の旅を祈願する有名な神社でした。
2015年09月21日 11:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 11:59
邨社羽田神社
そう言えば安全な空の旅を祈願する有名な神社でした。
邨社羽田神社
そう言えば安全な空の旅を祈願する有名な神社でした。
羽田富士塚があります。
2015年09月21日 11:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 11:58
邨社羽田神社
そう言えば安全な空の旅を祈願する有名な神社でした。
羽田富士塚があります。
大鳥居交差点を渡ったら右へ進みます
2015年09月21日 12:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 12:09
大鳥居交差点を渡ったら右へ進みます
右にずれた通りを進みます
2015年09月21日 12:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 12:11
右にずれた通りを進みます
大田区立東糀谷壱丁目児童公園
給水しました。
2015年09月21日 12:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 12:15
大田区立東糀谷壱丁目児童公園
給水しました。
左に曲がります
2015年09月21日 12:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 12:18
左に曲がります
右に曲がります
2015年09月21日 12:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 12:19
右に曲がります
天神山王社大明神
ここを左に曲がります。
2015年09月21日 12:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 12:21
天神山王社大明神
ここを左に曲がります。
天神山王社大明神
2015年09月21日 12:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 12:20
天神山王社大明神
右に曲がります
2015年09月21日 12:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 12:22
右に曲がります
末広橋(呑川)
2015年09月21日 12:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 12:24
末広橋(呑川)
大田区立舞の浦児童公園
右へ進みます。
2015年09月21日 12:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 12:26
大田区立舞の浦児童公園
右へ進みます。
左に曲がります
2015年09月21日 12:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 12:28
左に曲がります
右に曲がります
2015年09月21日 12:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 12:28
右に曲がります
左に曲がります
2015年09月21日 12:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 12:30
左に曲がります
浦守稲荷神社
2015年09月21日 12:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 12:31
浦守稲荷神社
浦守稲荷神社
2015年09月21日 12:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 12:32
浦守稲荷神社
旧羽田道標柱
右からの道と合流して右に曲がります。
2015年09月21日 12:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 12:35
旧羽田道標柱
右からの道と合流して右に曲がります。
旧羽田道標柱
右側の道から来ました。
2015年09月21日 12:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 12:36
旧羽田道標柱
右側の道から来ました。
左に曲がります
2015年09月21日 12:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 12:37
左に曲がります
呑川橋
下を流れる呑川は大田区立東蒲中学校辺りから真直ぐ東へ進むように改修されてしまっています。
旧呑川の流れは暗渠になり旧呑川緑地になっているようです。
2015年09月21日 12:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 12:39
呑川橋
下を流れる呑川は大田区立東蒲中学校辺りから真直ぐ東へ進むように改修されてしまっています。
旧呑川の流れは暗渠になり旧呑川緑地になっているようです。
呑川橋
下を流れる呑川は大田区立東蒲中学校辺りから真直ぐ東へ進むように改修されてしまっています。
旧呑川の流れは暗渠になり旧呑川緑地になっているようです。
2015年09月21日 12:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 12:40
呑川橋
下を流れる呑川は大田区立東蒲中学校辺りから真直ぐ東へ進むように改修されてしまっています。
旧呑川の流れは暗渠になり旧呑川緑地になっているようです。
呑川橋
下を流れる呑川は大田区立東蒲中学校辺りから真直ぐ東へ進むように改修されてしまっています。
旧呑川の流れは暗渠になり旧呑川緑地になっているようです。
2015年09月21日 12:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 12:40
呑川橋
下を流れる呑川は大田区立東蒲中学校辺りから真直ぐ東へ進むように改修されてしまっています。
旧呑川の流れは暗渠になり旧呑川緑地になっているようです。
右に曲がります
2015年09月21日 12:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 12:42
右に曲がります
左にずれた通りを進みます
2015年09月21日 12:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 12:43
左にずれた通りを進みます
左に曲がります
2015年09月21日 12:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 12:45
左に曲がります
右に曲がりま…
道を間違えましたΣ(・ω・ノ)ノ!
二つ前の写真に戻り、写真上は左に曲がります (´・ω・`)
2015年09月21日 12:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 12:45
右に曲がりま…
道を間違えましたΣ(・ω・ノ)ノ!
二つ前の写真に戻り、写真上は左に曲がります (´・ω・`)
右に曲がりますが、ちょっと寄り道
2015年09月21日 12:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 12:48
右に曲がりますが、ちょっと寄り道
三輪厳島神社
境内には社銭洗弁財天社があります。
2015年09月21日 12:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 12:49
三輪厳島神社
境内には社銭洗弁財天社があります。
三輪厳島神社
境内には社銭洗弁財天社があります。
2015年09月21日 12:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 12:50
三輪厳島神社
境内には社銭洗弁財天社があります。
三輪厳島神社
境内には社銭洗弁財天社があります。
北へ進みます。
2015年09月21日 12:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 12:52
三輪厳島神社
境内には社銭洗弁財天社があります。
北へ進みます。
直進します
先ほど間違えて進んで来た場所です(´・ω・`)
2015年09月21日 12:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 12:53
直進します
先ほど間違えて進んで来た場所です(´・ω・`)
左に曲がります
2015年09月21日 12:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 12:55
左に曲がります
東京都大田区立大森東中学校職員通用門?
右に曲がります
2015年09月21日 12:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 12:55
東京都大田区立大森東中学校職員通用門?
右に曲がります
浄土真宗本願寺派柳紅山嚴正寺
水止舞の寺とのことです。
2015年09月21日 12:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 12:58
浄土真宗本願寺派柳紅山嚴正寺
水止舞の寺とのことです。
水止舞の寺とのことです。
2015年09月21日 12:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 12:59
水止舞の寺とのことです。
するがや通り旧羽田道の石碑
直進します。
2015年09月21日 13:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 13:05
するがや通り旧羽田道の石碑
直進します。
するがや通り旧羽田道の石碑
直進します。
2015年09月21日 13:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 13:06
するがや通り旧羽田道の石碑
直進します。
右に曲がり内川橋(内川)を渡ります
旧東海道へ。
2015年09月21日 13:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 13:09
右に曲がり内川橋(内川)を渡ります
旧東海道へ。
川島屋の馬頭觀世音菩薩が無くなってるΣ(・ω・ノ)ノ!
2015年09月21日 13:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 13:20
川島屋の馬頭觀世音菩薩が無くなってるΣ(・ω・ノ)ノ!
左に曲がります
大森神社参道?へ。
2015年09月21日 13:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 13:20
左に曲がります
大森神社参道?へ。
右に曲がります
国道15号線へ。
2015年09月21日 13:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 13:21
右に曲がります
国道15号線へ。
大森スポーツセンター前交差点
国道15号線を渡ります。
2015年09月21日 13:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 13:22
大森スポーツセンター前交差点
国道15号線を渡ります。
邨社大森神社
2015年09月21日 13:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 13:25
邨社大森神社
大森スポーツセンター前交差点を渡り右に曲がり、写真の角を左に曲がります。
次の通りを左に曲がると旧東海道です。
2015年09月21日 13:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 13:30
大森スポーツセンター前交差点を渡り右に曲がり、写真の角を左に曲がります。
次の通りを左に曲がると旧東海道です。
真言宗醍醐派美浜不動院
2015年09月21日 13:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 13:33
真言宗醍醐派美浜不動院
右へ進みます
国道15号線へ。
2015年09月21日 13:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 13:36
右へ進みます
国道15号線へ。
磐井神社
2015年09月21日 13:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 13:40
磐井神社
磐井神社
道路と歩道の間の植え込みの中に磐井の井戸があります。
2015年09月21日 13:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 13:40
磐井神社
道路と歩道の間の植え込みの中に磐井の井戸があります。
磐井神社
道路と歩道の間の植え込みの中に磐井の井戸があります。
そして、現在の磐井の井戸で給水しました。
2015年09月21日 13:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 13:43
磐井神社
道路と歩道の間の植え込みの中に磐井の井戸があります。
そして、現在の磐井の井戸で給水しました。
大森海岸駅前交差点
歩道橋を渡ります。
2015年09月21日 13:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 13:45
大森海岸駅前交差点
歩道橋を渡ります。
大森海岸駅前交差点の歩道橋より後方を望む
2015年09月21日 13:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 13:47
大森海岸駅前交差点の歩道橋より後方を望む
大森海岸駅前交差点の歩道橋より前方を望む
2015年09月21日 13:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 13:47
大森海岸駅前交差点の歩道橋より前方を望む
しながわ水族館
ちょっと寄り道します。
2015年09月21日 13:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 13:50
しながわ水族館
ちょっと寄り道します。
しながわ水族館
鯨の尻尾のモニュメント。
2015年09月21日 13:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 13:54
しながわ水族館
鯨の尻尾のモニュメント。
鈴ヶ森交差点
右に進みます。
2015年09月21日 13:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 13:57
鈴ヶ森交差点
右に進みます。
東京都道史蹟 鈴ヶ森刑場遺跡と鈴森山大経寺
2015年09月21日 13:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 13:59
東京都道史蹟 鈴ヶ森刑場遺跡と鈴森山大経寺
競馬場通りを渡ります
2015年09月21日 14:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 14:08
競馬場通りを渡ります
鎮守天祖神社
2015年09月21日 14:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 14:10
鎮守天祖神社
濱川橋(立会川)
別名、涙橋。
2015年09月21日 14:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 14:13
濱川橋(立会川)
別名、涙橋。
花海道入口
ここを右に曲がります。
2015年09月21日 14:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 14:17
花海道入口
ここを右に曲がります。
花海道入口
ここを右に曲がります。
2015年09月21日 14:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 14:17
花海道入口
ここを右に曲がります。
堤防
運河が昔の海岸線の名残です。
2015年09月21日 14:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 14:18
堤防
運河が昔の海岸線の名残です。
堤防
運河が昔の海岸線の名残です。
2015年09月21日 14:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 14:19
堤防
運河が昔の海岸線の名残です。
堤防
運河が昔の海岸線の名残です。
2015年09月21日 14:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 14:19
堤防
運河が昔の海岸線の名残です。
花海道入口
ここを右に曲がります。
旧東海道へ。
2015年09月21日 14:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 14:20
花海道入口
ここを右に曲がります。
旧東海道へ。
曹洞宗瑞林院龍吟山海雲寺
2015年09月21日 14:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 14:35
曹洞宗瑞林院龍吟山海雲寺
曹洞宗瑞林院龍吟山海雲寺
御本堂の御本尊十一面観世音菩薩様は右側です。
2015年09月21日 14:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 14:36
曹洞宗瑞林院龍吟山海雲寺
御本堂の御本尊十一面観世音菩薩様は右側です。
真言宗醍醐派海照山普門院品川寺
江戸六地蔵の一つである、銅造地蔵菩薩座像が居られます。
洋行帰りの梵鐘や御本尊の水月観音の伝説等興味深い話の多いお寺です。
2015年09月21日 14:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 14:38
真言宗醍醐派海照山普門院品川寺
江戸六地蔵の一つである、銅造地蔵菩薩座像が居られます。
洋行帰りの梵鐘や御本尊の水月観音の伝説等興味深い話の多いお寺です。
顕本法華宗別格山鳳凰山天妙国寺
2015年09月21日 14:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 14:51
顕本法華宗別格山鳳凰山天妙国寺
顕本法華宗別格山鳳凰山天妙国寺。
歌舞伎の題材にもなった四代目芳村伊三郎の墓が在るとのことなのでお参りをしました南無(^人^)
死んだはずだよお富さんの与三郎です。
以前見た古い方の墓石が無くなっていました(´・ω・`)
2015年09月21日 14:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 14:59
顕本法華宗別格山鳳凰山天妙国寺。
歌舞伎の題材にもなった四代目芳村伊三郎の墓が在るとのことなのでお参りをしました南無(^人^)
死んだはずだよお富さんの与三郎です。
以前見た古い方の墓石が無くなっていました(´・ω・`)
南品川二丁目児童遊園
トイレ休憩をしました。
2015年09月21日 15:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 15:04
南品川二丁目児童遊園
トイレ休憩をしました。
城南信用金庫品川支店
脇本陣跡とのことです。
東海道品川宿・是より南南品川宿案内板があります。

品川橋(目黒川)
品川宿を南北に分けていた目黒川は、大正末期頃まで大きく蛇行し、荏原神社の北側を流れていました。
(東海道品川宿・是より南南品川宿案内板 品川宿場通り南会より)
宿内では、確か山手通りが昔の目黒川だったはずです。
橋を渡ったら左に曲がります。
2015年09月21日 15:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 15:09
城南信用金庫品川支店
脇本陣跡とのことです。
東海道品川宿・是より南南品川宿案内板があります。

品川橋(目黒川)
品川宿を南北に分けていた目黒川は、大正末期頃まで大きく蛇行し、荏原神社の北側を流れていました。
(東海道品川宿・是より南南品川宿案内板 品川宿場通り南会より)
宿内では、確か山手通りが昔の目黒川だったはずです。
橋を渡ったら左に曲がります。
品川橋(目黒川)
品川宿を南北に分けていた目黒川は、大正末期頃まで大きく蛇行し、荏原神社の北側を流れていました。
(東海道品川宿・是より南南品川宿案内板 品川宿場通り南会より)
宿内では、確か山手通りが昔の目黒川だったはずです。
橋を渡ったら左に曲がります。
2015年09月21日 15:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 15:11
品川橋(目黒川)
品川宿を南北に分けていた目黒川は、大正末期頃まで大きく蛇行し、荏原神社の北側を流れていました。
(東海道品川宿・是より南南品川宿案内板 品川宿場通り南会より)
宿内では、確か山手通りが昔の目黒川だったはずです。
橋を渡ったら左に曲がります。
荏原神社
2015年09月21日 15:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 15:12
荏原神社
品川橋(目黒川)
左に曲がります。
2015年09月21日 15:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 15:16
品川橋(目黒川)
左に曲がります。
品川宿交流館
本日は休館日のようです。
2015年09月21日 15:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 15:17
品川宿交流館
本日は休館日のようです。
東海道北品川交差点
国道357号線(山手通り)を渡ります。
2015年09月21日 15:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 15:19
東海道北品川交差点
国道357号線(山手通り)を渡ります。
左に曲がります
2015年09月21日 15:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 15:21
左に曲がります
京急ガードを潜ります
2015年09月21日 15:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 15:23
京急ガードを潜ります
品川神社
板垣退助のお墓があります。
富士塚があります。
2015年09月21日 15:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 15:24
品川神社
板垣退助のお墓があります。
富士塚があります。
品川神社
板垣退助のお墓があります。
富士塚があります。
2015年09月21日 15:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 15:24
品川神社
板垣退助のお墓があります。
富士塚があります。
品川神社
板垣退助のお墓があります。
富士塚があります。
2015年09月21日 15:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 15:26
品川神社
板垣退助のお墓があります。
富士塚があります。
北品川三丁目交差点
京急ガードを潜ります
2015年09月21日 15:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 15:30
北品川三丁目交差点
京急ガードを潜ります
左に曲がります
旧東海道へ。
2015年09月21日 15:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 15:33
左に曲がります
旧東海道へ。
品川宿本陣跡 品川区立聖蹟公園
2015年09月21日 15:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 15:34
品川宿本陣跡 品川区立聖蹟公園
品川宿本陣跡 品川区立聖蹟公園
2015年09月21日 15:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 15:35
品川宿本陣跡 品川区立聖蹟公園
品川成田山一心寺
午後三時で閉山してしまうようです(´・ω・`)
2015年09月21日 15:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 15:38
品川成田山一心寺
午後三時で閉山してしまうようです(´・ω・`)
右に曲がります
2015年09月21日 15:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 15:42
右に曲がります
品川史蹟鯨塚
利田神社内にあるのですが、参拝をすっかり忘れてしまいました(´・ω・`)
すぐ隣の公園には鯨のモニュメントがあり、しながわ水族館のモニュメントと対になっているそうです。
2015年09月21日 15:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 15:43
品川史蹟鯨塚
利田神社内にあるのですが、参拝をすっかり忘れてしまいました(´・ω・`)
すぐ隣の公園には鯨のモニュメントがあり、しながわ水族館のモニュメントと対になっているそうです。
品川史蹟鯨塚
利田神社内にあるのですが、参拝をすっかり忘れてしまいました(´・ω・`)
すぐ隣の公園には鯨のモニュメントがあり、しながわ水族館のモニュメントと対になっているそうです。
2015年09月21日 15:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 15:44
品川史蹟鯨塚
利田神社内にあるのですが、参拝をすっかり忘れてしまいました(´・ω・`)
すぐ隣の公園には鯨のモニュメントがあり、しながわ水族館のモニュメントと対になっているそうです。
ひょっとしてこの日とガチで歩いていない( ・ω・)モニュ?
2015年09月21日 15:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 15:46
ひょっとしてこの日とガチで歩いていない( ・ω・)モニュ?
右に曲がります
旧東海道へ。
2015年09月21日 15:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 15:47
右に曲がります
旧東海道へ。
土蔵相模跡
2015年09月21日 15:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 15:49
土蔵相模跡
問答河岸跡
2015年09月21日 15:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 15:51
問答河岸跡
品川第2踏切(京急)
八ツ山口と復元榜示杭があります。
従是南品川宿地内、従是南御代官築山茂左衛門支配所。
2015年09月21日 15:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 15:52
品川第2踏切(京急)
八ツ山口と復元榜示杭があります。
従是南品川宿地内、従是南御代官築山茂左衛門支配所。
品川第2踏切(京急)
八ツ山口と復元榜示杭があります。
従是南品川宿地内、従是南御代官築山茂左衛門支配所。
2015年09月21日 15:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 15:54
品川第2踏切(京急)
八ツ山口と復元榜示杭があります。
従是南品川宿地内、従是南御代官築山茂左衛門支配所。
道路を渡ります
2015年09月21日 15:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 15:54
道路を渡ります
八ツ山橋(JR 東海道新幹線等)
2015年09月21日 15:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 15:55
八ツ山橋(JR 東海道新幹線等)
八ツ山橋交差点
ここを右に曲がります。
国道15号線へ。
2015年09月21日 15:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 15:56
八ツ山橋交差点
ここを右に曲がります。
国道15号線へ。
品川駅創業記念碑
2015年09月21日 16:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 16:01
品川駅創業記念碑
高輪二丁目交差点
高輪海岸の石垣石のモニュメントがあります。
遅い出発のうえ品川宿まで遊び過ぎたので飛ばします(`・ω・´)ゞ
2015年09月21日 16:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 16:08
高輪二丁目交差点
高輪海岸の石垣石のモニュメントがあります。
遅い出発のうえ品川宿まで遊び過ぎたので飛ばします(`・ω・´)ゞ
高輪大木戸跡
江戸のまちに入りました(`・ω・´)
ここで終わりにしてもいいんだけどね(´・ω・`)
所説あって、品川宿で山帰りの精進落としを大々的に行うとの説もあるから品川宿で終わっても…。
今回の山帰りは東海道をあまり歩いていないし、日本橋を終点にとの意味合いも薄いし…。
いやいや(゜Д゜≡゜Д゜)
江戸では無宿物のオイラが代走屋として歩く以上はお江戸は日本橋を目指さねば( • ̀ω•́ )b✧
飛ばすぜ!あらぁよっと( • ̀ω•́ )b✧
2015年09月21日 16:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 16:14
高輪大木戸跡
江戸のまちに入りました(`・ω・´)
ここで終わりにしてもいいんだけどね(´・ω・`)
所説あって、品川宿で山帰りの精進落としを大々的に行うとの説もあるから品川宿で終わっても…。
今回の山帰りは東海道をあまり歩いていないし、日本橋を終点にとの意味合いも薄いし…。
いやいや(゜Д゜≡゜Д゜)
江戸では無宿物のオイラが代走屋として歩く以上はお江戸は日本橋を目指さねば( • ̀ω•́ )b✧
飛ばすぜ!あらぁよっと( • ̀ω•́ )b✧
札の辻交差点
歩道橋を渡ります。
2015年09月21日 16:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 16:21
札の辻交差点
歩道橋を渡ります。
札の辻交差点の歩道橋より東京タワーを望む
2015年09月21日 16:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 16:23
札の辻交差点の歩道橋より東京タワーを望む
札の辻交差点の歩道橋より後方を望む
2015年09月21日 16:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 16:23
札の辻交差点の歩道橋より後方を望む
札の辻交差点の歩道橋より前方を望む
2015年09月21日 16:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 16:24
札の辻交差点の歩道橋より前方を望む
芝五丁目交差点?
江戸開城 西郷南洲勝海舟会見之地
2015年09月21日 16:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 16:29
芝五丁目交差点?
江戸開城 西郷南洲勝海舟会見之地
芝四丁目交差点
交差点上は直進ですが、大きく左に曲がります。
2015年09月21日 16:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 16:33
芝四丁目交差点
交差点上は直進ですが、大きく左に曲がります。
金杉橋(古川)
古川の上には首都高速都心環状線が走っています。
2015年09月21日 16:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 16:38
金杉橋(古川)
古川の上には首都高速都心環状線が走っています。
浜松町のゆらい案内板
芝エクセレントビルの正面にあります。
2015年09月21日 16:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 16:45
浜松町のゆらい案内板
芝エクセレントビルの正面にあります。
大門交差点
左手には東京タワーが見えます。
2015年09月21日 16:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 16:46
大門交差点
左手には東京タワーが見えます。
浜松町一丁目交差点
右にカーブしています。
2015年09月21日 16:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 16:50
浜松町一丁目交差点
右にカーブしています。
東新橋一丁目交差点
東海道線(13)源助橋ガード(JR 東海道新幹線等)(源助橋架道橋)が見えます。
2015年09月21日 16:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 16:55
東新橋一丁目交差点
東海道線(13)源助橋ガード(JR 東海道新幹線等)(源助橋架道橋)が見えます。
東新橋一丁目交差点
日比谷神社へお参りしました。
2015年09月21日 16:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 16:56
東新橋一丁目交差点
日比谷神社へお参りしました。
新橋駅前交差点
2015年09月21日 16:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 16:59
新橋駅前交差点
新橋交差点?
2015年09月21日 17:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 17:01
新橋交差点?
銀座新橋(東京高速道路)
2015年09月21日 17:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 17:02
銀座新橋(東京高速道路)
銀座柳の碑
2015年09月21日 17:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 17:03
銀座柳の碑
銀座八丁目交差点
今日は歩行者天国なんですね。
ここぞとばかり道の真ん中を突き進みます(`・ω・´)
2015年09月21日 17:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 17:05
銀座八丁目交差点
今日は歩行者天国なんですね。
ここぞとばかり道の真ん中を突き進みます(`・ω・´)
銀座四丁目交差点
2015年09月21日 17:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 17:10
銀座四丁目交差点
銀座発祥の地 銀座役所跡
2015年09月21日 17:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 17:13
銀座発祥の地 銀座役所跡
銀座京橋(東京高速道路)
2015年09月21日 17:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 17:16
銀座京橋(東京高速道路)
旧京橋の親柱と交番
2015年09月21日 17:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 17:17
旧京橋の親柱と交番
旧京橋の親柱と煉瓦と瓦斯等の碑
2015年09月21日 17:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 17:18
旧京橋の親柱と煉瓦と瓦斯等の碑
旧京橋の親柱
2015年09月21日 17:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 17:19
旧京橋の親柱
史蹟江戸歌舞伎発祥之地の碑
2015年09月21日 17:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 17:19
史蹟江戸歌舞伎発祥之地の碑
日本橋三丁目交差点
ヤン・ヨースデン像と中央区平和都市宣言のモニュメントがあります。
ヤン・ヨースデンは八重洲の語源になった人です。
2015年09月21日 17:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 17:25
日本橋三丁目交差点
ヤン・ヨースデン像と中央区平和都市宣言のモニュメントがあります。
ヤン・ヨースデンは八重洲の語源になった人です。
日本橋交差点
2015年09月21日 17:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 17:30
日本橋交差点
日本橋
2015年09月21日 17:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 17:33
日本橋
日本橋
花の広場。
2015年09月21日 17:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 17:34
日本橋
花の広場。
日本橋
花の広場。
2015年09月21日 17:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 17:35
日本橋
花の広場。
日本橋
日本の道路の起点である元標があります。
2015年09月21日 17:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 17:36
日本橋
日本の道路の起点である元標があります。
日本橋
元標の広場。
2015年09月21日 17:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 17:36
日本橋
元標の広場。
日本橋
元標の広場。
2015年09月21日 17:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 17:37
日本橋
元標の広場。
日本橋
元標の広場。
浮かれていますw
2015年09月21日 17:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 17:39
日本橋
元標の広場。
浮かれていますw
日本橋
日本橋北詰交差点より。
2015年09月21日 17:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 17:40
日本橋
日本橋北詰交差点より。
日本橋
乙姫の広場。
2015年09月21日 17:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 17:40
日本橋
乙姫の広場。
日本橋
乙姫の広場。
2015年09月21日 17:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 17:41
日本橋
乙姫の広場。
日本橋
乙姫の広場。
2015年09月21日 17:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 17:41
日本橋
乙姫の広場。
日本橋
日本の道路の起点である元標があります。
2015年09月21日 17:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 17:42
日本橋
日本の道路の起点である元標があります。
日本橋
滝の広場。
2015年09月21日 17:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 17:43
日本橋
滝の広場。
日本橋
滝の広場。
2015年09月21日 17:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 17:43
日本橋
滝の広場。
東京メトロ日本橋駅
日本橋交差点へ戻り、ここから銀座線に乗車しました。
駅構内の構造が分からずグルグル回ってしまいました(´・ω・`)
2015年09月21日 17:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/21 17:46
東京メトロ日本橋駅
日本橋交差点へ戻り、ここから銀座線に乗車しました。
駅構内の構造が分からずグルグル回ってしまいました(´・ω・`)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ GPS 筆記用具 日焼け止め 携帯 時計 タオル カメラ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:713人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら