第二試合 玄倉林道で通行止め偵察花ハイク


- GPS
- 02:54
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 923m
- 下り
- 926m
コースタイム
天候 | 晴れ。秋とは思えない暑さ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
以前崩落で通行禁止だったところはきれいに整備され通行できるようになっていました。その先はユーシンロッジの手前で通行止めのようですが、 玄倉発電所の少し先まで問題なくいけました。 |
写真
感想
白い花で下棚を企画しましたが、皆様のレコでこちらも歩行者向けは開通したらしいとのことでDH仕立てにしてみました。
(写真にも書きましたが、今回の「通行止め」の始まった2022年10月11日の朝、ここを歩こうとして、崩落現場に到着した最初(多分)ハイカーになるという不思議な因縁もありましたので、どうなったか見て見たかったので。)
https://www.yamareco.com/modules/diary/45037-detail-281983
結果は、「通行止め」は解除されており、同角沢辺りまでは全く支障なく歩けることが確認できました。
また、目的の白い花は、境隧道の先で少し見つかりましたが、新青崩隧道の先では見つかりませんでした。今回は、腰痛が出てしまって玄倉ダムで引き返しましたが、前回2016年のレコを確認したら、その先にも咲いていたのかもしれないのでちょと残念でした
【全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆(標高差900mとか出ますが、実際は500m足らずではないかか思いますので、谷沿いでGPSが暴れたせいだと思います。(他の方のレコも同様の傾向です。)
従ってEKmr度数=15位かな)
技術力(腕力)..★☆☆☆☆(徹頭徹尾車道歩きです。)
高度感対応力...★☆☆☆☆(同上)
道迷危険度....★☆☆☆☆(まず迷うことは無いと思いますが車道でも分岐するのでGPSは推奨。)
インスタ映え度..★★★☆☆ (山らしい眺望には恵まれません今日は白い花が見つかったしユーシンブルーも見れたので★★★でした。)
また行きたい度..★★☆☆☆(第一試合の玄倉との組み合わせもちょうど良い★★★もしれません。)
オススメ総合評価.★★☆☆☆(車道歩きですが、ヘッデンのいる隧道などもあるので花探し兼ねてならそれなりに楽しめるかもしれません。)
総評・コメント:今日は腰痛で引き返しましたが、同角沢あたりまで行けばもっと白い花がいたのかもしれません。)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する