ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 722974
全員に公開
トレイルラン
近畿

〜熊野三山 ハンモックの旅〜 小辺路-中辺路(小雲 大雲)

2015年09月20日(日) 〜 2015年09月22日(火)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
---km
登り
---m
下り
---m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:16
休憩
0:17
合計
10:33
8:34
11
スタート地点
8:45
8:45
17
9:02
9:03
136
11:19
11:22
27
11:49
11:50
56
12:46
12:49
116
14:45
14:53
81
16:14
16:15
77
17:32
17:32
95
19:07
宿泊地
2日目
山行
11:52
休憩
0:11
合計
12:03
5:40
18
宿泊地
5:58
5:59
100
7:39
7:39
95
9:14
9:14
29
9:43
9:43
36
10:19
10:21
78
11:39
11:39
41
12:20
12:20
10
12:30
12:30
60
13:30
13:30
27
13:57
13:58
85
15:23
15:24
21
15:45
15:45
10
15:55
15:55
39
16:34
16:35
19
16:54
16:55
40
17:35
17:39
4
17:43
宿泊地
3日目
山行
7:03
休憩
0:18
合計
7:21
5:48
13
宿泊地
6:01
6:02
20
6:22
6:23
18
6:41
6:44
0
6:44
6:49
0
6:49
6:50
18
7:08
7:08
51
7:59
7:59
14
8:13
8:15
264
12:39
12:44
25
13:09
ゴール地点
天候 晴 時々 曇
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス 高野山千手院バス停スタート
JR新宮駅ゴール
コース状況/
危険箇所等
全面かなり良いですが、大雲の石畳は滑りやすいので注意です。
プリングルスは嵩張るので置いていきました。
5000kcalくらいですね。
2015年09月19日 23:23撮影 by  SH-07D, SHARP
3
9/19 23:23
プリングルスは嵩張るので置いていきました。
5000kcalくらいですね。
ろくろ峠
2015年09月20日 08:45撮影 by  SH-07D, SHARP
9/20 8:45
ろくろ峠
道最高!天気最高!気分最高!!
Kobo trailとはエライ違いです。
2015年09月20日 08:47撮影 by  SH-07D, SHARP
2
9/20 8:47
道最高!天気最高!気分最高!!
Kobo trailとはエライ違いです。
薄峠
2015年09月20日 09:04撮影 by  SH-07D, SHARP
9/20 9:04
薄峠
御殿川にかかる橋
2015年09月20日 09:22撮影 by  SH-07D, SHARP
9/20 9:22
御殿川にかかる橋
大滝集落の抜けてゆく
2015年09月20日 09:33撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/20 9:33
大滝集落の抜けてゆく
東屋あります。
2015年09月20日 09:33撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/20 9:33
東屋あります。
龍神スカイラインに降ります。
2015年09月20日 09:52撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/20 9:52
龍神スカイラインに降ります。
路肩から
2015年09月20日 09:57撮影 by  SH-07D, SHARP
2
9/20 9:57
路肩から
道路脇を進む
2015年09月20日 10:06撮影 by  SH-07D, SHARP
9/20 10:06
道路脇を進む
水ヶ峯への途中、道標だらけの光景に笑った。
まだ、後ろにも沢山有りました。
2015年09月20日 10:16撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/20 10:16
水ヶ峯への途中、道標だらけの光景に笑った。
まだ、後ろにも沢山有りました。
2015年09月20日 10:26撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/20 10:26
道がいい。
2015年09月20日 11:01撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/20 11:01
道がいい。
綺麗だな〜
2015年09月20日 11:06撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/20 11:06
綺麗だな〜
大股に降りました。
2015年09月20日 11:22撮影 by  SH-07D, SHARP
9/20 11:22
大股に降りました。
川を眺めて一息、トイレと自販機ありましたよ。
2015年09月20日 11:22撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/20 11:22
川を眺めて一息、トイレと自販機ありましたよ。
伯母子山へ登りに行きます。
2015年09月20日 11:23撮影 by  SH-07D, SHARP
9/20 11:23
伯母子山へ登りに行きます。
手彫り感が凄い。
2015年09月20日 12:03撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/20 12:03
手彫り感が凄い。
頂上
途中の萱小屋のおばさんと話をしました。
そのおばさんは、昔萱小屋のあるところで住んでいたそうです。
当時は、学校へ行くのが大変だったそうです。
2015年09月20日 12:41撮影 by  SH-07D, SHARP
4
9/20 12:41
頂上
途中の萱小屋のおばさんと話をしました。
そのおばさんは、昔萱小屋のあるところで住んでいたそうです。
当時は、学校へ行くのが大変だったそうです。
頂上の眺め。
2015年09月20日 12:41撮影 by  SH-07D, SHARP
3
9/20 12:41
頂上の眺め。
まだ、元気そうなザック。
2015年09月20日 12:42撮影 by  SH-07D, SHARP
2
9/20 12:42
まだ、元気そうなザック。
ようやく20キロかぁ〜。
2015年09月20日 12:44撮影 by  SH-07D, SHARP
2
9/20 12:44
ようやく20キロかぁ〜。
下ります。
2015年09月20日 13:02撮影 by  SH-07D, SHARP
9/20 13:02
下ります。
道はいいですが、落石や狭い場所には注意です。
2015年09月20日 13:15撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/20 13:15
道はいいですが、落石や狭い場所には注意です。
南側の登山口に降りました。
2015年09月20日 14:32撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/20 14:32
南側の登山口に降りました。
十津川再生!
2015年09月20日 14:30撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/20 14:30
十津川再生!
橋を渡って
2015年09月20日 14:32撮影 by  SH-07D, SHARP
9/20 14:32
橋を渡って
振り返って
2015年09月20日 14:33撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/20 14:33
振り返って
腰抜けたー!
平維盛!
どちらも面白い説明版。
2015年09月20日 14:36撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/20 14:36
腰抜けたー!
平維盛!
どちらも面白い説明版。
田園風景
2015年09月20日 14:40撮影 by  SH-07D, SHARP
9/20 14:40
田園風景
船渡橋の手前に水場があります。
よこの事務所みたいなところに自販機もあります。
2015年09月20日 14:53撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/20 14:53
船渡橋の手前に水場があります。
よこの事務所みたいなところに自販機もあります。
船渡橋
2015年09月20日 14:53撮影 by  SH-07D, SHARP
9/20 14:53
船渡橋
三浦峠へ
2015年09月20日 14:55撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/20 14:55
三浦峠へ
棚田風景
2015年09月20日 15:02撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/20 15:02
棚田風景
想像よりも大きかった。
2015年09月20日 15:13撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/20 15:13
想像よりも大きかった。
水場
2015年09月20日 15:41撮影 by  SH-07D, SHARP
9/20 15:41
水場
展望いいです。
2015年09月20日 15:52撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/20 15:52
展望いいです。
展望いいです。
2015年09月20日 15:53撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/20 15:53
展望いいです。
自分の影
2015年09月20日 15:53撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/20 15:53
自分の影
気持ちいい
2015年09月20日 15:56撮影 by  SH-07D, SHARP
9/20 15:56
気持ちいい
夜に登らなくてよかった。
2015年09月20日 15:57撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/20 15:57
夜に登らなくてよかった。
2015年09月20日 15:57撮影 by  SH-07D, SHARP
9/20 15:57
2015年09月20日 16:00撮影 by  SH-07D, SHARP
9/20 16:00
2015年09月20日 16:00撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/20 16:00
頂上
2015年09月20日 16:11撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/20 16:11
頂上
2015年09月20日 16:11撮影 by  SH-07D, SHARP
9/20 16:11
2015年09月20日 16:11撮影 by  SH-07D, SHARP
9/20 16:11
看板には1060m。
2015年09月20日 16:13撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/20 16:13
看板には1060m。
私のsuuntoは1055m。
けっこう精確ですね〜。
2015年09月20日 16:13撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/20 16:13
私のsuuntoは1055m。
けっこう精確ですね〜。
下ります。
2015年09月20日 17:10撮影 by  SH-07D, SHARP
9/20 17:10
下ります。
金にモノを言わせて、ビール投入です。
アルコールで疲れを麻痺させます。
2015年09月20日 17:38撮影 by  SH-07D, SHARP
3
9/20 17:38
金にモノを言わせて、ビール投入です。
アルコールで疲れを麻痺させます。
昴の郷でカレーを作ります。
今宵はここで野営です。
他にも何名か幕営されてました。
2015年09月20日 19:28撮影 by  SH-07D, SHARP
3
9/20 19:28
昴の郷でカレーを作ります。
今宵はここで野営です。
他にも何名か幕営されてました。
翌朝、大きなトンネルの横にある小さなトンネルを抜けて・・・
2015年09月21日 05:50撮影 by  SH-07D, SHARP
9/21 5:50
翌朝、大きなトンネルの横にある小さなトンネルを抜けて・・・
右に少し行くと橋があるので・・・
2015年09月21日 05:52撮影 by  SH-07D, SHARP
9/21 5:52
右に少し行くと橋があるので・・・
渡ります。
2015年09月21日 05:53撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 5:53
渡ります。
島みたいです。
2015年09月21日 06:10撮影 by  SH-07D, SHARP
2
9/21 6:10
島みたいです。
果無集落へ向かいます。
2015年09月21日 06:15撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 6:15
果無集落へ向かいます。
水田
2015年09月21日 06:16撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 6:16
水田
小さな池に大きな鯉
2015年09月21日 06:16撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 6:16
小さな池に大きな鯉
有名な家です。
2015年09月21日 06:16撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 6:16
有名な家です。
一輪挿しが粋ですね。
2015年09月21日 06:17撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 6:17
一輪挿しが粋ですね。
2015年09月21日 06:18撮影 by  SH-07D, SHARP
9/21 6:18
2015年09月21日 06:18撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 6:18
有名なカット
2015年09月21日 06:20撮影 by  SH-07D, SHARP
2
9/21 6:20
有名なカット
世界遺産碑
2015年09月21日 06:20撮影 by  SH-07D, SHARP
2
9/21 6:20
世界遺産碑
すぐ横にバス停
2015年09月21日 06:20撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 6:20
すぐ横にバス停
そのまま登っていきます。
2015年09月21日 06:22撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 6:22
そのまま登っていきます。
2015年09月21日 06:29撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 6:29
2015年09月21日 06:29撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 6:29
2015年09月21日 06:33撮影 by  SH-07D, SHARP
2
9/21 6:33
天水田
こういう無駄の無い生活、素敵です。
2015年09月21日 06:45撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 6:45
天水田
こういう無駄の無い生活、素敵です。
天水田
2015年09月21日 06:45撮影 by  SH-07D, SHARP
9/21 6:45
天水田
天水田
2015年09月21日 06:46撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 6:46
天水田
2015年09月21日 06:51撮影 by  SH-07D, SHARP
9/21 6:51
2015年09月21日 06:56撮影 by  SH-07D, SHARP
9/21 6:56
観音堂
2015年09月21日 07:09撮影 by  SH-07D, SHARP
9/21 7:09
観音堂
2015年09月21日 07:24撮影 by  SH-07D, SHARP
9/21 7:24
なんか好き。
2015年09月21日 07:32撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 7:32
なんか好き。
果無峠
昨日話しした、愛知から来たトレランのお兄さんと出会う。
15時から雨が降るらしい、ヤバイかなぁ。
2015年09月21日 07:41撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 7:41
果無峠
昨日話しした、愛知から来たトレランのお兄さんと出会う。
15時から雨が降るらしい、ヤバイかなぁ。
下ります。
2015年09月21日 07:41撮影 by  SH-07D, SHARP
9/21 7:41
下ります。
2015年09月21日 08:01撮影 by  SH-07D, SHARP
9/21 8:01
2015年09月21日 08:08撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 8:08
2015年09月21日 08:14撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 8:14
2015年09月21日 08:16撮影 by  SH-07D, SHARP
2
9/21 8:16
2015年09月21日 08:39撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 8:39
国道168号線に出ます。
2015年09月21日 08:43撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 8:43
国道168号線に出ます。
金にモノを言わせて、ファイト超バクハツさせます。
2015年09月21日 09:05撮影 by  SH-07D, SHARP
2
9/21 9:05
金にモノを言わせて、ファイト超バクハツさせます。
まだ登りあるんだ〜。
2015年09月21日 09:07撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 9:07
まだ登りあるんだ〜。
関所です。
2015年09月21日 09:14撮影 by  SH-07D, SHARP
3
9/21 9:14
関所です。
大斎原が見える。
2015年09月21日 09:30撮影 by  SH-07D, SHARP
5
9/21 9:30
大斎原が見える。
2015年09月21日 09:33撮影 by  SH-07D, SHARP
9/21 9:33
熊野本宮大社の裏側に出てきます。
2015年09月21日 09:42撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 9:42
熊野本宮大社の裏側に出てきます。
熊野本宮大社です。
2015年09月21日 09:44撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 9:44
熊野本宮大社です。
2015年09月21日 09:44撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 9:44
2015年09月21日 09:46撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 9:46
今回はここがゴールではない。
2015年09月21日 09:48撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 9:48
今回はここがゴールではない。
昨年、この交番の横で白いお姉さんに助けられました。
2015年09月21日 09:49撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 9:49
昨年、この交番の横で白いお姉さんに助けられました。
僕は「守るでは無く、共存が大事」だと思っている。
2015年09月21日 09:56撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 9:56
僕は「守るでは無く、共存が大事」だと思っている。
請川まで4、5キロ走ります。
2015年09月21日 10:02撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 10:02
請川まで4、5キロ走ります。
景色撮ったら、車が飛び込んできた!
2015年09月21日 10:17撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 10:17
景色撮ったら、車が飛び込んできた!
ヤマザキショップで、金にモノを言わせて、天むす食べます。
ゴミ箱は無いので持ち帰って下さいとの事です。
2015年09月21日 10:26撮影 by  SH-07D, SHARP
2
9/21 10:26
ヤマザキショップで、金にモノを言わせて、天むす食べます。
ゴミ箱は無いので持ち帰って下さいとの事です。
百間ぐら
2015年09月21日 11:36撮影 by  SH-07D, SHARP
2
9/21 11:36
百間ぐら
桜峠
何もない
2015年09月21日 12:21撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 12:21
桜峠
何もない
2015年09月21日 12:30撮影 by  SH-07D, SHARP
9/21 12:30
2015年09月21日 13:06撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 13:06
2015年09月21日 13:11撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 13:11
金にものを言わせて、復活のコーラを飲みます。
2015年09月21日 13:17撮影 by  SH-07D, SHARP
2
9/21 13:17
金にものを言わせて、復活のコーラを飲みます。
僕以上に、お疲れの様ですね。
2015年09月21日 13:20撮影 by  SH-07D, SHARP
3
9/21 13:20
僕以上に、お疲れの様ですね。
大雲入口
2015年09月21日 13:33撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 13:33
大雲入口
なかなか急だなぁ〜
2015年09月21日 13:34撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 13:34
なかなか急だなぁ〜
2015年09月21日 13:37撮影 by  SH-07D, SHARP
9/21 13:37
2015年09月21日 13:40撮影 by  SH-07D, SHARP
9/21 13:40
2015年09月21日 13:48撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 13:48
2015年09月21日 13:50撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 13:50
円座石
熊野三山の神様がぞれぞれ座って話をしたとか・・・
2015年09月21日 13:52撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 13:52
円座石
熊野三山の神様がぞれぞれ座って話をしたとか・・・
胴切坂
2015年09月21日 14:46撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 14:46
胴切坂
標高差600m近く続く長い長い胴切坂
2015年09月21日 14:53撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 14:53
標高差600m近く続く長い長い胴切坂
なげ〜
2015年09月21日 14:53撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 14:53
なげ〜
かなりメゲる。
2015年09月21日 14:56撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 14:56
かなりメゲる。
やっと越前峠
2015年09月21日 15:23撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 15:23
やっと越前峠
2015年09月21日 15:32撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 15:32
2015年09月21日 15:49撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 15:49
2015年09月21日 15:55撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 15:55
ここから車道を進みます。
2015年09月21日 15:55撮影 by  SH-07D, SHARP
9/21 15:55
ここから車道を進みます。
丸っこい岩がいっぱいあります。
2015年09月21日 16:12撮影 by  SH-07D, SHARP
3
9/21 16:12
丸っこい岩がいっぱいあります。
こんな感じで丸っこい岩が埋まっているんだね。
2015年09月21日 16:13撮影 by  SH-07D, SHARP
4
9/21 16:13
こんな感じで丸っこい岩が埋まっているんだね。
2015年09月21日 16:47撮影 by  SH-07D, SHARP
9/21 16:47
2015年09月21日 16:49撮影 by  SH-07D, SHARP
9/21 16:49
展望台
2015年09月21日 16:54撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 16:54
展望台
展望なし、ガスってきました。
雨の気配です。
小雲で出会った人が「大雲は道が川みたいになっているから、雨降る前に下ったほうがいいよ」と教えてくれました。
2015年09月21日 16:54撮影 by  SH-07D, SHARP
2
9/21 16:54
展望なし、ガスってきました。
雨の気配です。
小雲で出会った人が「大雲は道が川みたいになっているから、雨降る前に下ったほうがいいよ」と教えてくれました。
那智高原休憩所のアスレチックの下でハンモック泊です。
2015年09月21日 18:16撮影 by  SH-07D, SHARP
3
9/21 18:16
那智高原休憩所のアスレチックの下でハンモック泊です。
今回はクスクスを主食にしてみます。
直ぐに戻るので良い食材です。
2015年09月21日 18:16撮影 by  SH-07D, SHARP
2
9/21 18:16
今回はクスクスを主食にしてみます。
直ぐに戻るので良い食材です。
まず、ジップロックにいれたクスクスに同量のお湯を入れます。
あとは蓋を閉めて放置です。熱々のを入れるとジップロックが変形しそうなので90℃くらいが良いでしょうか?
2015年09月21日 18:19撮影 by  SH-07D, SHARP
2
9/21 18:19
まず、ジップロックにいれたクスクスに同量のお湯を入れます。
あとは蓋を閉めて放置です。熱々のを入れるとジップロックが変形しそうなので90℃くらいが良いでしょうか?
野菜グラノーラです。
2015年09月21日 18:23撮影 by  SH-07D, SHARP
2
9/21 18:23
野菜グラノーラです。
野菜グラノーラを煮込みます。
お好みでコンソメを入れて、カレールーを投入です。
2015年09月21日 18:23撮影 by  SH-07D, SHARP
3
9/21 18:23
野菜グラノーラを煮込みます。
お好みでコンソメを入れて、カレールーを投入です。
さっきのクスクスを投入して、クスクスカレーの出来上がり。
何故か、たくさん食べると胸焼けします。
2015年09月21日 18:27撮影 by  SH-07D, SHARP
4
9/21 18:27
さっきのクスクスを投入して、クスクスカレーの出来上がり。
何故か、たくさん食べると胸焼けします。
ハンモック、実に寝づらかった。
シュラフカバーを被って寝ましたが、寒かった。
2015年09月21日 19:10撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/21 19:10
ハンモック、実に寝づらかった。
シュラフカバーを被って寝ましたが、寒かった。
那智山に到着です。
2015年09月22日 06:04撮影 by  SH-07D, SHARP
4
9/22 6:04
那智山に到着です。
2015年09月22日 06:05撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/22 6:05
2015年09月22日 06:05撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/22 6:05
2015年09月22日 06:06撮影 by  SH-07D, SHARP
2
9/22 6:06
2015年09月22日 06:19撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/22 6:19
那智大滝です。
2015年09月22日 06:22撮影 by  SH-07D, SHARP
3
9/22 6:22
那智大滝です。
2015年09月22日 06:22撮影 by  SH-07D, SHARP
9/22 6:22
2015年09月22日 06:23撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/22 6:23
2015年09月22日 06:23撮影 by  SH-07D, SHARP
2
9/22 6:23
2015年09月22日 06:39撮影 by  SH-07D, SHARP
9/22 6:39
2015年09月22日 06:40撮影 by  SH-07D, SHARP
9/22 6:40
2015年09月22日 06:42撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/22 6:42
誤って降りたので、登り返して熊野那智大社へ。
2015年09月22日 06:43撮影 by  SH-07D, SHARP
3
9/22 6:43
誤って降りたので、登り返して熊野那智大社へ。
2015年09月22日 06:43撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/22 6:43
2015年09月22日 06:44撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/22 6:44
有名なカット。
2015年09月22日 06:46撮影 by  SH-07D, SHARP
2
9/22 6:46
有名なカット。
2015年09月22日 06:47撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/22 6:47
大門坂です。
2015年09月22日 06:59撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/22 6:59
大門坂です。
部屋あるの?
2015年09月22日 07:04撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/22 7:04
部屋あるの?
大門坂
2015年09月22日 07:08撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/22 7:08
大門坂
那智駅へ
小さなヒマワリたち。
2015年09月22日 07:15撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/22 7:15
那智駅へ
小さなヒマワリたち。
2015年09月22日 07:41撮影 by  SH-07D, SHARP
9/22 7:41
ロードが大半です。
2015年09月22日 08:05撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/22 8:05
ロードが大半です。
補陀洛山寺
2015年09月22日 08:13撮影 by  SH-07D, SHARP
9/22 8:13
補陀洛山寺
浜の宮王子もすぐ横です。
2015年09月22日 08:16撮影 by  SH-07D, SHARP
9/22 8:16
浜の宮王子もすぐ横です。
那智駅から宇久井駅へ向かいます。
2015年09月22日 08:31撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/22 8:31
那智駅から宇久井駅へ向かいます。
大狗子峠、小狗子峠へ
2015年09月22日 08:39撮影 by  SH-07D, SHARP
9/22 8:39
大狗子峠、小狗子峠へ
神武天皇が腰をかけた石らしいです。
2015年09月22日 08:40撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/22 8:40
神武天皇が腰をかけた石らしいです。
大狗子峠
2015年09月22日 08:48撮影 by  SH-07D, SHARP
9/22 8:48
大狗子峠
2015年09月22日 09:04撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/22 9:04
あまり歩かれていない。
2015年09月22日 09:07撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/22 9:07
あまり歩かれていない。
お菓子ゲット!!
2015年09月22日 09:09撮影 by  SH-07D, SHARP
2
9/22 9:09
お菓子ゲット!!
小狗子峠
2015年09月22日 09:10撮影 by  SH-07D, SHARP
9/22 9:10
小狗子峠

奈良県民は海に目がない。
2015年09月22日 09:33撮影 by  SH-07D, SHARP
2
9/22 9:33

奈良県民は海に目がない。
入っていいのかなぁ〜。
畑の横を通ります。
高野坂へ。
2015年09月22日 10:26撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/22 10:26
入っていいのかなぁ〜。
畑の横を通ります。
高野坂へ。
展望台
2015年09月22日 10:42撮影 by  SH-07D, SHARP
9/22 10:42
展望台
展望台
木が邪魔だった。
2015年09月22日 10:42撮影 by  SH-07D, SHARP
3
9/22 10:42
展望台
木が邪魔だった。
猫かわいい。
2015年09月22日 10:48撮影 by  SH-07D, SHARP
3
9/22 10:48
猫かわいい。
高野坂終わり。高野山の事を思い返しました。
ここで今回、初の道間違いです。
直進して坂道を登るのではなく、下って高架をくぐり海へ出ます。登りきったあと、気付いてガックリです。
2015年09月22日 11:10撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/22 11:10
高野坂終わり。高野山の事を思い返しました。
ここで今回、初の道間違いです。
直進して坂道を登るのではなく、下って高架をくぐり海へ出ます。登りきったあと、気付いてガックリです。
海〜っ!
TJARみたい!!
2015年09月22日 11:20撮影 by  SH-07D, SHARP
7
9/22 11:20
海〜っ!
TJARみたい!!
しばらくは歩きやすかったけど、この堤防のヘリも途中で無くなります。
2015年09月22日 11:21撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/22 11:21
しばらくは歩きやすかったけど、この堤防のヘリも途中で無くなります。
電車来たので先頭を撮ってやろうとしましたが、シャッターが遅くて失敗です。
2015年09月22日 11:25撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/22 11:25
電車来たので先頭を撮ってやろうとしましたが、シャッターが遅くて失敗です。
後ろも失敗です。笑
トリテツにはなれません。
2015年09月22日 11:25撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/22 11:25
後ろも失敗です。笑
トリテツにはなれません。
歩きにくい。
何でも、鉄道横に道があるとかどうとか・・・
2015年09月22日 11:27撮影 by  SH-07D, SHARP
3
9/22 11:27
歩きにくい。
何でも、鉄道横に道があるとかどうとか・・・
市街地をいっぱい歩いて、ようやく熊野速玉大社です。
2015年09月22日 12:37撮影 by  SH-07D, SHARP
2
9/22 12:37
市街地をいっぱい歩いて、ようやく熊野速玉大社です。
2015年09月22日 12:39撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/22 12:39
2015年09月22日 12:39撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/22 12:39
2015年09月22日 12:40撮影 by  SH-07D, SHARP
9/22 12:40
2015年09月22日 12:41撮影 by  SH-07D, SHARP
1
9/22 12:41
金にモノを言わせて、サッポロ黒ラベルです。
最高に美味しかった。
2015年09月22日 12:51撮影 by  SH-07D, SHARP
4
9/22 12:51
金にモノを言わせて、サッポロ黒ラベルです。
最高に美味しかった。

感想

最近は、よく夜間行動をするのですが、景色が全然見れないので、今回は全て明るい間の行動としました。おかげで、大量に写真を撮ることができました。

高野山の町石道も繋いごうかと思ったのですが、直前でビビって、高野山スタートです。
ザック重量は8.5kg。
二泊の野営装備としては、とても軽量ですが、走るには重かったです。
だいたい歩いてました。

だいたいは綺麗な道で、のんびり行けば迷うことは無いと思います。
ダイトレ、六甲縦走程度の歩きやすさに感じました。

このMAPをスマホにダウンロードしていきました。
http://www.wakayama-kanko.or.jp/walk/index.html

連休ということもあってハイカーも多く安心して歩けました。

[感想]
道を綺麗にしてくれた人々に感謝。
人と自然が共存していけたらいいですね。
人は寝ると、けっこう回復するもんですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1571人

コメント

sukanpoさんと
samayoiさん、こんにちは。
つい先日、金剛山の山頂でsukanpoさんとお会いして、
「samayoiさんは凄い!」
「samayoiさんはス・ゴ・イ!」
とお話ししました。んと〜、それだけですが、今回も凄〜いレコでした。
百間ぐら、暫く通行止めでしたが改修されたようですね、。
2015/9/23 19:16
Re: sukanpoさんと
僕としてはsukanpoさんとDCTさんが話されているところを見てみたいです
お二人共、顔が広いというか、僕の中ではちょっとした有名人のような印象です。笑
さぞ山の話題で盛り上がったことでしょうね

スタートしてゴールする快感を知ってしまって、今はもっともっと、ってなっています。
スゴイだなんて・・・照れるじゃないですか・・・・
うそうそ、僕なんて全然です。
この世の中、山の高さ以上に人はでっかいな、とよく思います。

百間ぐら、通行止めだったんですね。全く問題なかったです。
2015/9/25 0:38
海を目指した旅、良いですね。
samayoiさん

前回のレコと併せて三つの野をつなぎ、更に、海まで。とても良い旅だったようですね。同じ時期に熊野本宮大社までを先行されていたことを嬉しく思いました。
2015/9/23 22:24
Re: 海を目指した旅、良いですね。
Blazers25 さんも小辺路を行かれてたんですね!
残念、どこかで併走したかったですよ〜
この連休は好天だったことが、旅を良くしてくれました
2015/9/25 0:53
SWの前半
小辺路→ 中辺路 自分の足でしか通れないロングルートを
いとも簡単に通過されたような感じがします

平安の頃は幾日かけて熊野詣でをされたのかと思いを馳せます

身体を休めることは大事で10分でも15分でも眠れば回復しますよね
秋から冬にかけて調子を上げて来られていらっしゃるようですね
2015/10/3 12:20
Re: SWの前半
だいたい安全な道だったので、あまり危機感なく歩き通す事ができました。

薄く苔のついた石畳はとても滑りやすくて「昔の人は歩きにくく無かったのかな」と思ったのですが、蟻の熊野詣と呼ばれた時代には苔など付く暇もない程に人の行き来があったのでしょうね。

身体は鍛える事と同じくらいにメンテナンスが重要だとよく思います。僕はナマクラなのでメンテナンスの類いは苦手ですが、冬に備えて身体を整えていきたいですね。

mermaidさんも風邪などお気をつけ下さい。
2015/10/6 6:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら