記録ID: 7232659
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
子連れ 乗鞍岳 観光センターから始発バスで
2024年09月14日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:17
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 396m
- 下り
- 399m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 6:17
距離 6.4km
登り 396m
下り 399m
13:35
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この時点で駐車場は半分以上埋まっていた。 チケット販売開始の5時半頃には9割ほど埋まっていたが、 始発バスが出る6時でも満車まではなっていなかった様子。 料金は往復で中学生以上4000円、小学生2000円、幼児は付き添い一人に付き幼児一人無料。 運行はAダイヤ。並んだ人数に対して増発するので乗り残しは無し。必ず座れる。 6時発の始発バスは5台運行。補助席は未使用。 復路のバスも並んでる人数に合わせて増発してる様なので乗り残しは無さそう? 14時5分のバスで3台運行でした。 チケットは下車時に回収される。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレ:畳平、肩の小屋 危険個所は特になし 剣ヶ峰山頂手前のちょっとした岩場は10時頃で渋滞し始めていた |
その他周辺情報 | 温泉:観光センターはす向かいの湯けむり館。硫黄泉。 バスチケット売り場にあるクーポンで100円引きで630円。 内湯外湯とも熱め。サウナ無し、水風呂無し。 牛乳はメイトー協同乳業の信州安曇野牛乳160円 夕食:南インドダイニング Manjal 松本市浅間温泉にある南インド料理店でミールス2300円 全体的にかなりマイルドで慣れてない人も楽しめそう ラッサムだけはホールのブラックペッパーたっぷりでスパイシー ナン以外にもロティやチャパティ、プーリーも選べてヨシ |
写真
撮影機器:
感想
友人家族(7歳と3歳の子連れ)と乗鞍岳
事前に北奥千丈岳(2601m)で高所耐性試験済み。
3歳の子は一部おんぶされてたが大部分を踏破した。
頑張りました。
摩利支天分岐と肩の小屋の間の砂利道でちょっとだけ雷鳥見れた。
写真撮る暇もなかったが見れてよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する