ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 723431
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳 〜絶景とスリルを楽しむ〜

2015年09月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
akit-koji その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:06
距離
10.6km
登り
1,235m
下り
1,227m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:06
休憩
1:55
合計
9:01
6:47
5
7:33
7:38
31
8:09
8:23
92
9:55
10:15
28
10:43
10:56
53
11:49
12:18
32
12:50
12:58
28
13:26
13:35
40
14:15
14:19
8
14:27
14:33
75
天候 晴☀
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
自宅〜中国道〜名神〜中央道 伊那ICから仙流荘Pへ。
仙流荘Pで車中泊。
仙流荘P→北沢峠は、南アルプス林道バス
行きは、バスは、始発6:05発でしたが、5:35頃臨時便が出た。
 (バス停に行列ができていたからかな?)
帰りは、16時発に乗車。  往復¥2680
コース状況/
危険箇所等
迷うようなところはない。(前後に登山者もたくさん)
六方石から甲斐駒ヶ岳への直登は、鎖&ロープはない。落石注意。想像していた以上に危険度を感じた。
その他周辺情報 前日は、高遠のさくらの湯。割引券で\500.
下山後は、仙流荘。¥600.
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
まだ暗い中、バスチケットを求めて長蛇の列が。
臨時便が出るだろうとの予想でワシらも並ぶ。(4時45分頃)
2015年09月22日 04:56撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
9/22 4:56
まだ暗い中、バスチケットを求めて長蛇の列が。
臨時便が出るだろうとの予想でワシらも並ぶ。(4時45分頃)
時刻表では6:05始発。が、臨時便5:35頃発車となる。3台目のバスに乗れた。
2015年09月22日 05:29撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
9/22 5:29
時刻表では6:05始発。が、臨時便5:35頃発車となる。3台目のバスに乗れた。
北沢峠着。
眠い目をこすりながら、簡単な腹ごしらえと身支度を。
2015年09月22日 06:31撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
9/22 6:31
北沢峠着。
眠い目をこすりながら、簡単な腹ごしらえと身支度を。
バス停前の長衛荘
2015年09月22日 06:31撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
9/22 6:31
バス停前の長衛荘
結構な人です。
甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳の起点です。
2015年09月22日 06:31撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 6:31
結構な人です。
甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳の起点です。
日帰りの割には、荷物多くなってしもた。
寒さ対策と暑さ対策……。結果的には、寒さ対策は必要なかった。
2015年09月22日 06:32撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
9/22 6:32
日帰りの割には、荷物多くなってしもた。
寒さ対策と暑さ対策……。結果的には、寒さ対策は必要なかった。
林道を10分ほど山梨県側へ下ると、駒仙小屋下の河原に広いテント場。すごい数でした。
2015年09月22日 06:53撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
9/22 6:53
林道を10分ほど山梨県側へ下ると、駒仙小屋下の河原に広いテント場。すごい数でした。
駒仙小屋。トイレ借りれます。(多分)
2015年09月22日 06:58撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
9/22 6:58
駒仙小屋。トイレ借りれます。(多分)
水をいただきます。ありがとうございました。
2015年09月22日 06:58撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 6:58
水をいただきます。ありがとうございました。
沢沿いにゆっくりと歩を進める。
2015年09月22日 07:25撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 7:25
沢沿いにゆっくりと歩を進める。
静かな山歩き。
前後にもそんなには、人はいない。
2015年09月22日 07:29撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 7:29
静かな山歩き。
前後にもそんなには、人はいない。
仙水小屋。ここまで登山開始から約45分。
トイレは無し。(借りれない?)
2015年09月22日 07:34撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
9/22 7:34
仙水小屋。ここまで登山開始から約45分。
トイレは無し。(借りれない?)
苔むした気持ちの良い樹林帯です。
そんなに汗もかかない。
2015年09月22日 07:42撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 7:42
苔むした気持ちの良い樹林帯です。
そんなに汗もかかない。
いきなり、樹林帯が切れ、左手にゴーロ状の斜面が現れる。
2015年09月22日 07:43撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 7:43
いきなり、樹林帯が切れ、左手にゴーロ状の斜面が現れる。
左右対称な地形、植生が面白い。
2015年09月22日 07:43撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 7:43
左右対称な地形、植生が面白い。
岩にへばりつくコケ類も面白い。
2015年09月22日 07:45撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
9/22 7:45
岩にへばりつくコケ類も面白い。
岩の上を歩いていく。ルートは適当。
2015年09月22日 07:57撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 7:57
岩の上を歩いていく。ルートは適当。
振り返ると、斜面に朝陽があたり、いい景色。
2015年09月22日 08:01撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 8:01
振り返ると、斜面に朝陽があたり、いい景色。
空は雲一つない。
2015年09月22日 08:03撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 8:03
空は雲一つない。
突然、現れ、思わず「おおお〜〜っ!」と声をあげる。
2015年09月22日 08:05撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 8:05
突然、現れ、思わず「おおお〜〜っ!」と声をあげる。
白い摩利支天。カッコええなぁ。
2015年09月22日 08:05撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 8:05
白い摩利支天。カッコええなぁ。
現れた摩利支天をバックに。
2015年09月22日 08:06撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 8:06
現れた摩利支天をバックに。
仙水峠までもう少しかな。
2015年09月22日 08:07撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 8:07
仙水峠までもう少しかな。
仙水峠到着〜〜。
ここまで、約1時間20分。
2015年09月22日 08:09撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 8:09
仙水峠到着〜〜。
ここまで、約1時間20分。
迫力ある摩利支天!!を眺めながらしばし休憩。
2015年09月22日 08:09撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 8:09
迫力ある摩利支天!!を眺めながらしばし休憩。
2015年09月22日 08:15撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 8:15
ガスってきたのもええ感じ。すぐにガスは切れた。
2015年09月22日 08:15撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
9/22 8:15
ガスってきたのもええ感じ。すぐにガスは切れた。
身体が重いというD氏。この先大丈夫かな。ちょっと心配。
2015年09月22日 08:16撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
9/22 8:16
身体が重いというD氏。この先大丈夫かな。ちょっと心配。
さあ、駒津峰めざして歩き始めます。
2015年09月22日 08:30撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 8:30
さあ、駒津峰めざして歩き始めます。
急登です。
2015年09月22日 08:36撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 8:36
急登です。
すでに少々ばて気味です?!
2015年09月22日 08:36撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 8:36
すでに少々ばて気味です?!
所々のビューポイントで、左手に仙丈ヶ岳を眺める。(南西方面)
2015年09月22日 08:46撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
9/22 8:46
所々のビューポイントで、左手に仙丈ヶ岳を眺める。(南西方面)
3年前の夏に登った女王仙丈ヶ岳。
花がきれいやったなぁ〜。
2015年09月22日 08:46撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 8:46
3年前の夏に登った女王仙丈ヶ岳。
花がきれいやったなぁ〜。
右手には摩利支天。(北東方面)
2015年09月22日 08:47撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 8:47
右手には摩利支天。(北東方面)
目を引いたので、パチリ。
2015年09月22日 08:49撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 8:49
目を引いたので、パチリ。
バラエティーに富んだ植物が生えている。
紅葉も始まりつつありますね。
2015年09月22日 09:02撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 9:02
バラエティーに富んだ植物が生えている。
紅葉も始まりつつありますね。
カッコええ摩利支天、何度もシャッター押してしまいます。
2015年09月22日 09:07撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
9/22 9:07
カッコええ摩利支天、何度もシャッター押してしまいます。
シャッター押すのを口実に、しんどいので、何度も小休憩する(笑)
2015年09月22日 09:11撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 9:11
シャッター押すのを口実に、しんどいので、何度も小休憩する(笑)
登りが続く。ヒーヒーハァーハァー…。
2015年09月22日 09:24撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 9:24
登りが続く。ヒーヒーハァーハァー…。
振り返ると、富士山が頭を出している!
2015年09月22日 09:32撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
9/22 9:32
振り返ると、富士山が頭を出している!
遠くに鳳凰三山、北岳もくっきりと!
2015年09月22日 09:33撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 9:33
遠くに鳳凰三山、北岳もくっきりと!
雲もええ感じ。
2015年09月22日 09:32撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 9:32
雲もええ感じ。
富士山upで。
2015年09月22日 09:33撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
9/22 9:33
富士山upで。
富士山を撮るD氏。
2015年09月22日 09:34撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 9:34
富士山を撮るD氏。
駒津峰、もうすぐか。
2015年09月22日 09:36撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 9:36
駒津峰、もうすぐか。
紅葉している。
2015年09月22日 09:37撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 9:37
紅葉している。
駒津峰まで、今度こそ、もうちょいか。
2015年09月22日 09:47撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 9:47
駒津峰まで、今度こそ、もうちょいか。
駒津峰到着〜〜。
仙水峠から約1時間20分。
2015年09月22日 09:51撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 9:51
駒津峰到着〜〜。
仙水峠から約1時間20分。
駒津峰は、360度の大パノラマ!!
2015年09月22日 09:53撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 9:53
駒津峰は、360度の大パノラマ!!
北東に、この後目指す甲斐駒ヶ岳の全容が!!
2015年09月22日 09:53撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 9:53
北東に、この後目指す甲斐駒ヶ岳の全容が!!
南西に仙丈ヶ岳。
2015年09月22日 09:53撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 9:53
南西に仙丈ヶ岳。
皆さん、絶景に見とれています。
2015年09月22日 09:53撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 9:53
皆さん、絶景に見とれています。
約20分休憩の後、甲斐駒ヶ岳めざして出発!!
2015年09月22日 10:12撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
9/22 10:12
約20分休憩の後、甲斐駒ヶ岳めざして出発!!
迫力ある甲斐駒ヶ岳は男前!!
このあと、痩せ尾根伝いに進みます。
2015年09月22日 10:13撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 10:13
迫力ある甲斐駒ヶ岳は男前!!
このあと、痩せ尾根伝いに進みます。
両サイドが切り立っています。
2015年09月22日 10:21撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 10:21
両サイドが切り立っています。
すぐそこなのに、なかなか近づかない…。
2015年09月22日 10:24撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
9/22 10:24
すぐそこなのに、なかなか近づかない…。
余裕の表情のD氏だが、体調は??
実はワシもこのあたりから、腹痛が…。
2015年09月22日 10:24撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 10:24
余裕の表情のD氏だが、体調は??
実はワシもこのあたりから、腹痛が…。
あの山頂へ!テンションup!!
2015年09月22日 10:26撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 10:26
あの山頂へ!テンションup!!
う〜〜ん、なかなかの急登りが控えているなぁ。
2015年09月22日 10:29撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 10:29
う〜〜ん、なかなかの急登りが控えているなぁ。
一旦下る。岩場の急下りです。
2015年09月22日 10:35撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 10:35
一旦下る。岩場の急下りです。
ストックをリュックにしまい、いよいよ最後の急登りに入る。最後と言いながらここからが長かった。
2015年09月22日 10:37撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 10:37
ストックをリュックにしまい、いよいよ最後の急登りに入る。最後と言いながらここからが長かった。
直登コース(左)と巻き道コース(右)の分岐。
迷わず、直登コースへ。
2015年09月22日 10:47撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 10:47
直登コース(左)と巻き道コース(右)の分岐。
迷わず、直登コースへ。
巨岩が多く、一瞬たじろいでしまう。
2015年09月22日 10:49撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 10:49
巨岩が多く、一瞬たじろいでしまう。
ロープも鎖もないので、しっかりと岩をつかみ、足場を確保する必要がある。
2015年09月22日 10:52撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
9/22 10:52
ロープも鎖もないので、しっかりと岩をつかみ、足場を確保する必要がある。
見下ろすとこんな感じ。こわっ。
2015年09月22日 10:52撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 10:52
見下ろすとこんな感じ。こわっ。
首からぶら下げた一眼レフカメラがをガツガツ岩にぶつけてしもた。ヤバい…。
2015年09月22日 10:57撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 10:57
首からぶら下げた一眼レフカメラがをガツガツ岩にぶつけてしもた。ヤバい…。
秋の気配を感じながら…。
2015年09月22日 10:59撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 10:59
秋の気配を感じながら…。
力任せによじ登るD氏。
2015年09月22日 11:01撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 11:01
力任せによじ登るD氏。
へなちょこ二人組にとっては、待ち時間も、ちょうどええ休憩になる。
2015年09月22日 11:12撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
9/22 11:12
へなちょこ二人組にとっては、待ち時間も、ちょうどええ休憩になる。
目の前の甲斐駒ヶ岳山頂を見上げる。近づいてきたぞ。
2015年09月22日 11:16撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 11:16
目の前の甲斐駒ヶ岳山頂を見上げる。近づいてきたぞ。
もうひと頑張りや。
2015年09月22日 11:16撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 11:16
もうひと頑張りや。
この痩せ尾根が登ってきた直登コース。
2015年09月22日 11:25撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 11:25
この痩せ尾根が登ってきた直登コース。
直登コースアップで。
2015年09月22日 11:25撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
9/22 11:25
直登コースアップで。
休憩しながら、駒津峰から約1時間45分もかかってしまう。
2015年09月22日 12:00撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 12:00
休憩しながら、駒津峰から約1時間45分もかかってしまう。
はい、甲斐駒ヶ岳山頂〜〜です!!
2015年09月22日 12:01撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
9/22 12:01
はい、甲斐駒ヶ岳山頂〜〜です!!
おっさん二人、よく頑張りましたね。
2015年09月22日 12:02撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
9/22 12:02
おっさん二人、よく頑張りましたね。
2015年09月22日 12:02撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
9/22 12:02
たくさんに人が寛いでいた。Butワシらは、帰りのバスの時間も気になるので、小休憩のみにして、後ろ髪を引かれる思いで、下山開始します。
2015年09月22日 12:07撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 12:07
たくさんに人が寛いでいた。Butワシらは、帰りのバスの時間も気になるので、小休憩のみにして、後ろ髪を引かれる思いで、下山開始します。
帰りは、巻き道で。ざれ場は、滑る〜〜〜。
2015年09月22日 12:18撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 12:18
帰りは、巻き道で。ざれ場は、滑る〜〜〜。
少し下って山頂を振り返る。
2015年09月22日 12:21撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 12:21
少し下って山頂を振り返る。
巻き道は、急なざれ場です。膝の弱いワシは、ストックがのありがたさを痛感。ズリズリ滑りながらの下山です。
2015年09月22日 12:24撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 12:24
巻き道は、急なざれ場です。膝の弱いワシは、ストックがのありがたさを痛感。ズリズリ滑りながらの下山です。
白い甲斐駒ヶ岳。その名の通り。
2015年09月22日 12:24撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 12:24
白い甲斐駒ヶ岳。その名の通り。
広々とした斜面だが、先行者がいるので、迷う心配はありません。
2015年09月22日 12:29撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 12:29
広々とした斜面だが、先行者がいるので、迷う心配はありません。
直登コースを右手に見ながら。
2015年09月22日 12:39撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 12:39
直登コースを右手に見ながら。
奥見える尾根が直登コース。やと思う。
2015年09月22日 12:39撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 12:39
奥見える尾根が直登コース。やと思う。
あっという間に山頂付近はガスってきました。
山頂はもう見えない。
2015年09月22日 13:22撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
9/22 13:22
あっという間に山頂付近はガスってきました。
山頂はもう見えない。
約1時間15分で駒津峰まで戻り、小休憩の後、北沢峠をめざす。
2015年09月22日 13:52撮影 by  SOL25, Sony
1
9/22 13:52
約1時間15分で駒津峰まで戻り、小休憩の後、北沢峠をめざす。
通過点の双児山を前方に見る。いったん下りきってから、登り返します。
2015年09月22日 13:52撮影 by  SOL25, Sony
1
9/22 13:52
通過点の双児山を前方に見る。いったん下りきってから、登り返します。
紅葉していますね。
2015年09月22日 14:05撮影 by  SOL25, Sony
2
9/22 14:05
紅葉していますね。
双児山山頂。
2015年09月22日 14:16撮影 by  SOL25, Sony
9/22 14:16
双児山山頂。
樹林帯の中を、あとは、ひたすら下るのみ。
下りが長かった〜〜。
2015年09月22日 14:47撮影 by  SOL25, Sony
2
9/22 14:47
樹林帯の中を、あとは、ひたすら下るのみ。
下りが長かった〜〜。

感想

シルバーウィーク。遠出をしたくて、南アルプスの甲斐駒ヶ岳へ。
3年前の夏の仙丈ヶ岳に続いて、南アルプスは2回目です。

暦の上では5連休!と言っても、田畑仕事や墓参り&村の行事があり、フリーになるのは、21,22日の二日間。家から往復の時間も含めて2日間…で、登れる山は……。山小屋はどこもいっぱいやろうし。車中泊をして日帰りで登れる山……ということで、D氏と相談して、甲斐駒ヶ岳に登ることにした。

9月半ばすぎての3000M級。寒いやろうなぁと、防寒着持参したが、今回に限っては全く不要であった。終始☀で、風もほとんどなく、半そでと長そで1枚を重ね着するだけで十分やった。

駒津峰→甲斐駒ヶ岳の直登コースのスリルを楽しみ、仙水峠での摩利支天、駒津峰や山頂付近からの360度の大パノラマ&絶景を楽しむことができ、初めての甲斐駒ヶ岳登山は、最高でした。堪能しました。

ワシらのような、のんびりゆっくりハイカーにとっては、甲斐駒ヶ岳の日帰り登山は、ちょっとあわただしかったかな。本来ならば、山頂付近でもっとゆっくりとしたかったですね。可能ならば、次回は、北沢峠の小屋で前泊して…と思った。

下山後、入浴して、一路兵庫へ。深夜2時過ぎに帰宅。
同行のDさん、久しぶりの登山で足を痛めてしまったようで、最後の下り、ヘロヘロでしたね。心配しましたが、無事に下山でき何よりでした。
ワシは、腹痛のため、エネルギー源を思うように補給できず、シャリバテ気味でしたが、いつもの膝痛は出ず、何ともなかった。
二人とも、無事に下山でき、往復のドライブでも事故なく……ありがとうございました。

最後に、甲斐駒ヶ岳は、白い山!岩の山!男前の山やった!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:675人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら