記録ID: 723727
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
紅葉がスタートした磐梯山〜そして福島の方々の暖かさに感謝です<(_ _)>
2015年09月22日(火) [日帰り]


コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 4:40
7:40
20分
八方台登山口
8:00
8:10
60分
中の湯跡
9:10
9:20
20分
弘法清水
9:40
10:10
20分
磐梯山
10:30
11:00
10分
弘法清水
11:10
70分
お花畑分岐
12:20
八方台登山口
天候 | 快晴♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
管理人さんによると、6時半過ぎには既に半分以上車が駐車していたそうです。 よって、当然私たちは、歩いて数分の駐車場へ駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
磐梯山へは6つの登山コースがありますが、今回は、一番楽なコースを。 スタート地点:1,816m ゴール地点(磐梯山):1,194m なので、観光客も沢山、沢山登っていらっしゃいます。 |
写真
20分ほどで、旧中の湯温泉宿跡(家屋は撮影忘れました)
十数年以上前に営業は終わり、以前は、磐梯山登山で疲れた足をつける方や、秘湯好きの方が入浴されていたそうですが、残念ながら現在は立ち入り禁止です。
硫化水素の鉱泉がぶくぶく湧いていました、冷たい。
十数年以上前に営業は終わり、以前は、磐梯山登山で疲れた足をつける方や、秘湯好きの方が入浴されていたそうですが、残念ながら現在は立ち入り禁止です。
硫化水素の鉱泉がぶくぶく湧いていました、冷たい。
一般家庭のお茶の間での夕食でした〜
おかみさん、とっても気さくで親しみのある暖かい心の方です。
(ヘアーケアセットを忘れた私に、何度も携帯電話にかけてくださいました、圏外だったので、電話にでれずにごめんなさい<(_ _)>)
おかみさん、とっても気さくで親しみのある暖かい心の方です。
(ヘアーケアセットを忘れた私に、何度も携帯電話にかけてくださいました、圏外だったので、電話にでれずにごめんなさい<(_ _)>)
撮影機器:
感想
東北の山2日目
紅葉が始まった磐梯山へ登ってきました。
楽々コース、そしてSWも重なり多くの登山客&観光客で激混みの登山道でした。
急遽変更した山行ですが、結果良しでした(*^^)v
飯豊山へ行かれた方々の山行記録を、拝読させていただきましたが、かなりの激混みだったそうです。
今回、安達太良山&磐梯山に登りましたが、急な計画変更のため、宿がどこも満杯、かろうじて、二本松市の日山キャンプ場のバンガローに2泊できました(*^^)v
内部は、大変綺麗で、水洗トイレ付、抜群の風景で、最高の宿でした。
秘湯の名目津温泉にも入湯でき、色々思い出深いSWの旅となりました。
東北でお会いした方々、どなたも大変親切で、心が温まりました。
本当、お世話になり有難うございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:801人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する