記録ID: 723872
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
馬返しより岩手山(東北遠征1座目)
2015年09月21日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:36
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,461m
- 下り
- 1,456m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 5:29
距離 12.1km
登り 1,461m
下り 1,456m
12:10
ゴール地点
上り新道、下り旧道を利用しましたが、両方のコースを行かれる方は、逆の方が良いかと思います。
旧道はガレ場が多いです。
旧道はガレ場が多いです。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし。 途中、旧道と新道あり。新道の方が歩きやすいです。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
感想
シルバーウィーク東北遠征の1座目に岩手山を選択。
コースは一番メジャーな馬返しからのコースにしました。
馬返し駐車場には23時過ぎに到着したが、すでに30台ぐらいの車が停まっていました。朝起きると駐車場はすでに満車状態で、空きスペースを探す車がウロウロ。
シルバーウィーク、東北方面は空いていると思ったがすごい混みようですね。
登山開始は日の出より少し遅れて6時40分。
すでに多くの方が登り始めていました。
自分も、今日は単独登山なのでマイペースで登山。
すると、いつもの悪い癖で、どんどん自分を追い込んで急ピッチの苦しい登山に・・
休憩は、写真撮影時と七合目と八合目の避難小屋でちょっと。
でも、八合目からは、展望が良くなったのでのんびり登山に変更。
それにしても、岩手山は雄大で良い山ですね〜。
今までに盛岡には何度か来ていて、小岩井農場などの麓から眺めてはいましたが、実際に登ると岩手山の良さがわかりました。
良い天気の日のに登れて最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:501人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する