記録ID: 7248416
全員に公開
ハイキング
奥秩父
雁坂小屋
2024年09月15日(日) 〜
2024年09月16日(月)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,131m
- 下り
- 1,133m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:49
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 3:08
距離 6.1km
登り 966m
下り 204m
天候 | 9/15:曇り 9/16:曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
雁坂トンネル料金所駐車場 https://maps.app.goo.gl/d9yCusVUBemJWwB37 |
コース状況/ 危険箇所等 |
顕著な危険箇所はないかと思います。 ◎峠沢の渡渉(登山口から峠に向かって3回目の渡渉)について 雨後という事もあってか峠沢は少し水かさが増えていました。 以前の渡渉点(対岸にピンクテープが見えます)から30mほど上流に沢が二俣に分かれる箇所があります。さらにそこから10m程上流に川幅が狭い所があるのでそこを渡るのが良いかと思います。 対岸に渡ったら登山道に上がる踏み跡がありますので、そちらで登山道に復帰出来ます |
その他周辺情報 | ◆宿泊 ◎雁坂小屋 http://karisakakoya.blogspot.com/ ◆下山後入浴 ◎みとみ笛吹の湯 https://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/soshiki/17/2272.html https://goo.gl/maps/PhyozaNvQCrZZGX69 市外一般700円。 JAF割引(100円引き)がありますので会員の方は会員証をお持ちください。 |
写真
撮影機器:
感想
「痛烈!一閃!」
「今日は、今日は、スリーランに続いてグランドスラム!!」
「二夜連続のグランドスラム!!」
「誰がこの4番タイロンウッズの活躍に文句を言わせようか。これぞ4番。これぞ主砲。これぞタイロンウッズ!!」
近年は少々苦戦していますが、
中日ドラゴンズというと落合監督時代のしぶとくて強いイメージなんですよね。
その強さの源は練習量にあったなんて言われていますが
6勤1休の春季キャンプはその最たる例かもしれませんね。
という訳で
気付けば弊社も6勤1休になってるんですがそれは…
休日は食事とトイレ位しか起き上がらないような生活をしていたのですが
7月の海の日連休以来の2連休となったので
雁坂小屋にお邪魔することにしました。
2ヶ月間山歩きから離れていたということもあってより印象的だったのかもしれませんが
木々や苔の緑は町場と違って目に鮮やかで、空気も一段と清々しく感じました。
小屋では楽しい夜。
少ーしだけ飲み過ぎて(ん?)、折角デトックスした分が戻ってしまった気もしますが
それもまた良しですよね。
まだバタバタした日は続きそうですが
少しずつ山歩きに復帰できればと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する