記録ID: 7248576
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
札幌近郊
北海道/藻岩山
2024年09月16日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:00
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 719m
- 下り
- 697m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:40
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 3:01
距離 13.9km
登り 719m
下り 697m
8:53
11分
ST円山公園駅
11:54
札幌市電 石山通駅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
飛行機
札幌市営地下鉄 210円 08:45 西11丁目 08:49 円山公園 登山 08:53-11:54 札幌市電 外回り 200円 11:55 石山通 12:12 西15丁目 北のたまゆら 桑園 12:50-14:10 JRエアポート 1150円 14:24 桑園 15:06 新千歳 飛行機 15:55 新千歳 17:05 仙台 仙台空港線 IC2399円 18:03 仙台空港 18:14 名取 JR東北本線 18:20 名取 19:28 福島 = 19:42 福島 20:31 郡山 |
写真
@円山公園駅
大きな荷物はホテルに預けて、ボディバックで機動力高めの山行。山行は1番出口からスタート。今回はGarminでログを取ってみて、GPS精度とスマホの充電の減り具合の変化を確認する。
大きな荷物はホテルに預けて、ボディバックで機動力高めの山行。山行は1番出口からスタート。今回はGarminでログを取ってみて、GPS精度とスマホの充電の減り具合の変化を確認する。
@丸山→旭山記念公園
旭山記念公園までは住宅街を歩く。山に侵食している住宅区画は坂がきつい。20%は徒歩でも大変なのに車で毎日登るのは大変だろうと思うのだけれども、実際どうなのだろう。
旭山記念公園までは住宅街を歩く。山に侵食している住宅区画は坂がきつい。20%は徒歩でも大変なのに車で毎日登るのは大変だろうと思うのだけれども、実際どうなのだろう。
@旭山記念公園
クマ出没注意の看板は至る所で見ることができる。住宅街でも見るのだから、気が気ではない。飛行機にクマスプレーは持ち込みできないので、周りに人がいることを確かめながら進む他ない。
クマ出没注意の看板は至る所で見ることができる。住宅街でも見るのだから、気が気ではない。飛行機にクマスプレーは持ち込みできないので、周りに人がいることを確かめながら進む他ない。
感想
新千歳空港にて手荷物重量制限7kgの看板を見てもしやと思い、重量計に乗せると7.8kg。飲料を飲み干し、長袖を羽織ってなんとか通過できた。毎回鉄路や船を利用していた弊害が出た。重量制限ないから、頭から抜け落ちていた。
次の山行でpurple stage/1000kmに到達。
折角なのでどこかに行きたいけれども、どうしようかな…?
今回会った友人たちからお土産をたくさん貰いました。ありがとう!なんとか持ち帰れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する