記録ID: 7257688
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
爺ヶ岳
2024年09月20日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:59
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,610m
- 下り
- 1,610m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 8:58
距離 13.7km
登り 1,610m
下り 1,610m
13:55
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
爺ヶ岳南峰。結構暴風。
踏ん張っていないとよろめくので
瞬間風速12m/sくらいでしょうか。
ヤマテンの予報通り。
今年は蒸し暑くて無風が多かったので、ぼーぼーの風にあたるのは久しぶりの感覚で楽しい♪
踏ん張っていないとよろめくので
瞬間風速12m/sくらいでしょうか。
ヤマテンの予報通り。
今年は蒸し暑くて無風が多かったので、ぼーぼーの風にあたるのは久しぶりの感覚で楽しい♪
暴風だけどそのまま行く。
アップダウンして中峰。
地図上は行けそうだったので、北峰も行こうと思ってたら行けんかった😂
ピークじゃないところに北峰の山頂マークがあるんだけどこれはなんだろう…🙄
ピークハンターじゃないからいいけとも。
アップダウンして中峰。
地図上は行けそうだったので、北峰も行こうと思ってたら行けんかった😂
ピークじゃないところに北峰の山頂マークがあるんだけどこれはなんだろう…🙄
ピークハンターじゃないからいいけとも。
何度も見ちゃう種池山荘。
テント装備の人や小屋迫の人が何名も冷池へ向かっていく。
明日から天気が荒れるという予報でも行くという事は、臨機応変に対応するのだろう。
私はビビり~なので予定山域を変えて日帰りにシフトしたんだ。
テント装備の人や小屋迫の人が何名も冷池へ向かっていく。
明日から天気が荒れるという予報でも行くという事は、臨機応変に対応するのだろう。
私はビビり~なので予定山域を変えて日帰りにシフトしたんだ。
種池山荘の名物、3回目にして初めてピザの営業時間に来れた。1枚(1500円)を知らない三重県の健脚女性と半分こ。
1枚は多いなあ…と悩んでいた所、声をかけられる。
美味しかったですね(⌒∇⌒)
ありがとうございました。
1枚は多いなあ…と悩んでいた所、声をかけられる。
美味しかったですね(⌒∇⌒)
ありがとうございました。
撮影機器:
感想
予報では昼からお天気がキリで風が強くなるから朝早く行ったんだけど、キリにはならず逆にピーカンになって帰りの樹林帯が異常に暑かったので、これはこれで早く下山して正解だったかも。登ってくる方は暑さに辛そうでした。
今年は暑すぎ問題だったけど、ようやく秋の気配も近づいてきたようで、身体や装備の切り替えもしっかりしなければ。「山の秋は寒い」って頭では分かってるけど、今までが暑すぎでまだピンと来ていない。
今日も無事下山、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する