記録ID: 726209
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ケ岳登頂〜紅葉色づきはじめの〜
2015年09月23日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 1,029m
- 下り
- 1,023m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 7:50
7:10
10分
北沢峠
7:20
20分
長衛小屋
7:40
30分
仙水小屋
8:10
60分
仙水峠
9:10
9:20
30分
駒津峰
9:50
70分
六方石
11:00
12:00
30分
甲斐駒ヶ岳山頂
12:30
12:50
20分
摩利支天
13:10
20分
六方石
13:30
13:40
20分
駒津峰
14:00
14:10
50分
双児山
15:00
こもれび山荘
天候 | 晴天時々霞み |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に、危険な場所はないと思いますが、8合目過ぎの直登ルートは、慣れている方にお勧めです。初心者の方は周回ルートが良いかと思います。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は、仙流荘横の仙人の湯がお勧めです。 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
コンロ
日焼け止め
サングラス
ストック
|
---|
感想
シルバーウィーク中唯一の休みが取れ、晴天の天気予報にそそられ、前日に決定して甲斐駒ヶ岳に登頂してきました。やはり、はじめて登る山はワクワクしますね。予報通りの青空と、花崗岩の白、色づきはじめの黄色のコントラストがとても綺麗でした。仕事続きで久々の登山でしたが、大満足です。
途中のご一緒させて頂いた、四日市のおじさん、埼玉のおじさん、京都のおねえさん、お疲れ様でした。ほんの一時ですが、山は本当に色々な方との出会いの場ですね。
皆さん、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:573人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
良い天気で良かったですね。
素敵な写真を沢山ありがとうございます(^^)
私も、いつかリベンジします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する