記録ID: 7264704
全員に公開
沢登り
谷川・武尊
ナルミズ沢
2024年09月14日(土) 〜
2024年09月15日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 27:59
- 距離
- 25.7km
- 登り
- 1,522m
- 下り
- 1,519m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:59
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 9:17
距離 10.9km
登り 766m
下り 102m
2日目
- 山行
- 8:13
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 8:27
距離 14.8km
登り 738m
下り 1,417m
片道で
つくばー南流山¥790
南流山ー上毛高原¥5,280
つくばー南流山¥790
南流山ー上毛高原¥5,280
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
そこから後輩の車で宝川温泉へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
アップダウン多し |
その他周辺情報 | 宝川温泉 モンベル割引¥1,300 |
写真
ウツボギ沢出合で雨降りそう
このあと土砂降りでずぶ濡れになった。
めんどいから雨具着なかったらすぐに土砂降りになって寒かったのですぐ着るのが大事
折り畳み傘とツェルトはすぐ出せる位置に出すのが大事
このあと土砂降りでずぶ濡れになった。
めんどいから雨具着なかったらすぐに土砂降りになって寒かったのですぐ着るのが大事
折り畳み傘とツェルトはすぐ出せる位置に出すのが大事
撮影機器:
感想
何気に初めての谷川の沢へ
ナメあり、草原ありで満足。
しかしながらアプローチデプローチが長いことこの上ない。特に下山はローカットのシューズで降りた影響と細かいアップダウンがとてもたくさんあった影響でとても疲れた。
ツメか馬蹄形への稜線復帰も藪漕ぎで大変であった。草原区間も思ったよりも短かったが十分楽しめた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する