ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 727074
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山 念願のくろがね小屋に宿泊

2015年09月22日(火) 〜 2015年09月23日(水)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:16
距離
10.1km
登り
382m
下り
786m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:51
休憩
1:38
合計
5:29
10:19
10:19
68
11:27
13:04
18
13:22
13:23
2
13:25
13:25
34
13:59
13:59
50
2日目
山行
2:21
休憩
0:20
合計
2:41
7:18
11
7:29
7:29
3
7:32
7:32
23
7:55
8:00
101
9:41
9:56
3
9:59
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ 風はおだやか
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
あだたらエクスプレス(ロープウェイ)を片道利用しました。
大きな無料駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはロープウェイを下りたところにありました。
奥岳登山口手前の山に向かって右側の建物の前にもありました。
私はそちらに下山届(登山届の下半分切り取るタイプ)を入れときました。

トイレはロープウェイの駅(山麓、山頂両方)にありますが、その先は無いです。
くろがね小屋にはトイレあります。(小屋番さんに一声かけて利用)

危険個所というほどのところは無いと思います。
頂上直下(乳首にあがるところ)にちょっとしたクサリがありますが、皆さん難なく?登っていました。
峰の辻からくろがね小屋に下りていく途中にガレ場があり、ちょっとズルっといきやすいです。
またくろがね小屋から奥岳登山口へは林道(馬車道)を歩くルートと樹林帯の中を歩くルートとありますが、樹林帯の中は土が湿っていると滑りやすいです。馬車道の方が距離は長くなるかもしれませんが歩きやすいかもしれません。
その他周辺情報 下山後にスカイピア安達太良にて日帰り入浴しました。
浴場から安達太良山が一望できます。
シルバーウィーク後半、いい天気です。思ったほど混んではいないようです。
2015年09月22日 08:36撮影 by  Nexus 5, LGE
1
9/22 8:36
シルバーウィーク後半、いい天気です。思ったほど混んではいないようです。
ロープウェイ下りたところに登山届ポストがあります。
トイレはロープウェイ山頂駅より先にはありませんので、ここで済ませておきましょう。
2015年09月22日 08:52撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9/22 8:52
ロープウェイ下りたところに登山届ポストがあります。
トイレはロープウェイ山頂駅より先にはありませんので、ここで済ませておきましょう。
では出発です!
2015年09月22日 09:19撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
3
9/22 9:19
では出発です!
さっそくノリウツギが。普通に咲いていると白い花ですが、ガクがひっくり返るとピンク色になる?らしいです。
2015年09月22日 09:23撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
9/22 9:23
さっそくノリウツギが。普通に咲いていると白い花ですが、ガクがひっくり返るとピンク色になる?らしいです。
2015年09月22日 09:26撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9/22 9:26
あそこに向かって登るぞ!
2015年09月22日 10:08撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/22 10:08
あそこに向かって登るぞ!
大勢の登山者(老若男女)で賑わっています。
2015年09月22日 10:16撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/22 10:16
大勢の登山者(老若男女)で賑わっています。
紅葉は始まったばかり、という感じでしょうか。
2015年09月22日 10:17撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
5
9/22 10:17
紅葉は始まったばかり、という感じでしょうか。
でも山頂に近づくにつれ紅葉も濃くなっていきます。
2015年09月22日 10:19撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
9/22 10:19
でも山頂に近づくにつれ紅葉も濃くなっていきます。
オヤマリンドウ、エゾリンドウがたくさん咲いていました。
2015年09月22日 10:19撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
3
9/22 10:19
オヤマリンドウ、エゾリンドウがたくさん咲いていました。
すっかり秋ですね。
2015年09月22日 10:47撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4
9/22 10:47
すっかり秋ですね。
ススキと乳首(ちちくび)
2015年09月22日 11:18撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9/22 11:18
ススキと乳首(ちちくび)
乳首(ちちくび)の上に人がいっぱいいます!
2015年09月22日 11:19撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/22 11:19
乳首(ちちくび)の上に人がいっぱいいます!
というわけで安達太良山です。
2015年09月22日 11:27撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4
9/22 11:27
というわけで安達太良山です。
あそこに登ります。
2015年09月22日 12:35撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9/22 12:35
あそこに登ります。
山頂直下のちょっとしたクサリ
2015年09月22日 12:35撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
9/22 12:35
山頂直下のちょっとしたクサリ
山頂に到着!
2015年09月22日 12:37撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
3
9/22 12:37
山頂に到着!
磐梯山。去年登ったなあ・・・ガスの中だったけど。
2015年09月22日 12:46撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9/22 12:46
磐梯山。去年登ったなあ・・・ガスの中だったけど。
西吾妻山方面。去年登ったなあ・・・中大巓あたりの池塘が素敵だった・・・
2015年09月22日 12:46撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9/22 12:46
西吾妻山方面。去年登ったなあ・・・中大巓あたりの池塘が素敵だった・・・
次は沼ノ平に行ってみましょう。
2015年09月22日 12:48撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/22 12:48
次は沼ノ平に行ってみましょう。
福島市方面かな、二本松市方面かな
2015年09月22日 13:17撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9
9/22 13:17
福島市方面かな、二本松市方面かな
登って来た側からは想像もつかない、沼ノ平の荒々しい様相
2015年09月22日 13:21撮影 by  Nexus 5, LGE
5
9/22 13:21
登って来た側からは想像もつかない、沼ノ平の荒々しい様相
鉄山はおあずけ。小屋に向かって下ります。
2015年09月22日 13:25撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9/22 13:25
鉄山はおあずけ。小屋に向かって下ります。
2015年09月22日 13:30撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
9/22 13:30
ガレ場を下りていきます
2015年09月22日 14:24撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/22 14:24
ガレ場を下りていきます
シラタマノキ
2015年09月22日 14:40撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9/22 14:40
シラタマノキ
くろがね小屋に到着
2015年09月22日 14:47撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
9/22 14:47
くろがね小屋に到着
夕食のカレー。甘口だけどとってもおいしい。おかわりできました。
2015年09月22日 17:30撮影 by  Nexus 5, LGE
10
9/22 17:30
夕食のカレー。甘口だけどとってもおいしい。おかわりできました。
楽しい夕べに・・・
2015年09月22日 18:05撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
8
9/22 18:05
楽しい夕べに・・・
朝ごはんです。
2015年09月23日 05:31撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
7
9/23 5:31
朝ごはんです。
小屋の前に咲いていたお花
2015年09月23日 07:17撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9/23 7:17
小屋の前に咲いていたお花
アキノキリンソウ
2015年09月23日 07:39撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9/23 7:39
アキノキリンソウ
ゴマナ
2015年09月23日 07:39撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
9/23 7:39
ゴマナ
沢が見えてきたらゴールはもうすぐ
2015年09月23日 09:09撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9/23 9:09
沢が見えてきたらゴールはもうすぐ
火山ガスには注意ですね。
2015年09月23日 09:21撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9/23 9:21
火山ガスには注意ですね。
ノコンギクかな
2015年09月23日 09:35撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9/23 9:35
ノコンギクかな
奥岳登山口に下りてきました
2015年09月23日 09:36撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9/23 9:36
奥岳登山口に下りてきました
無事に下山しました(^^)
2015年09月23日 10:00撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4
9/23 10:00
無事に下山しました(^^)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ

感想

シルバーウィーク最後の2日間に、久しぶりに妻を連れ出して比較的簡単に登れそうな山登りを計画しました。

昨年、磐梯山~吾妻山方面をひとりで登っていましたが安達太良山をとっておきましたので、くろがね小屋の温泉と夕食のカレーを楽しむべく小屋1泊での計画としました。

紅葉には少し早かったかもしれませんが、それでも多くの登山者・観光客?で賑わってました。ロープウェイの駅から山頂まで標高差も少なく、1時間ちょっとで登れるので軽装で登っている人も多かったです。(天気が良ければOKなんでしょうけど)

朝のうちはキレイに晴れていましたが昼頃にかけて雲が多くなり、私たちが山頂に着くころは絶好の眺望とまではいきませんでしたが、山頂からは360度遮るものがない良い眺めでした。午後になると雲も取れてきて紅葉の色を鮮やかにしていたように感じました。

さてお楽しみのくろがね小屋ですが、この日は小屋番の方が1人で忙しそうにしてました。定員も若干オーバーだったようですが私たちは布団ひとり1枚確保することができゆっくりできました。夕食のカレーは評判通りの美味しさ、おおきな野菜と少し甘めの味付けが家庭的な感じで思わずおかわりしてしまいます。

お酒好きの皆様への情報として・・・
アルコールはビールのほか地酒や地ワイン(会津のワインだったかな)もありますがさすがにカレーは酒のアテにはならないので、ちょこっと自炊するか(自炊場あります)簡単なおつまみを持参するといいかもしれません。

お風呂は白濁した硫黄臭のある酸性のお湯です。夕食前と後の2回入りました。石鹸やシャンプーはありませんし使用不可ですが、このお湯に浸かれるだけで大満足です。ちなみに翌日着ていたウエアは洗濯してもまだ硫黄臭がとれません(T_T)

ここのお風呂とカレー(とその後の酒?)のためだけに小屋泊するのもアリなんじゃないかと思ってしまいました。雪の時期なんかもいいかもなあ〜(^^)

小屋からの下山は、コースタイム1時間40分となっていて楽勝だと思っていましたが距離が結構ありまして、それなりに大変でした。林道(昔の馬車道?)歩きですがショートカットする樹林帯コースも選べます。一度樹林帯に入りましたが湿っていると滑りやすい土の道で、勾配もそれなりにあり少し難儀しました。林道と山道とが交わるところが何か所かあるのでエスケープできます。後半は歩きやすい林道の方を歩きました。

下山後はスカイピアあだたらで入浴と昼食をとり14時半ごろに東北道に乗り帰路につきましたが心配していた渋滞はほとんどなく無事に帰宅できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1594人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら