記録ID: 7273334
全員に公開
ハイキング
大雪山
永山岳−安足間岳−当麻岳−沼ノ平
2024年09月23日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:15
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,249m
- 下り
- 1,252m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
【紅葉遠征 2024】二日目
愛山渓で車中泊です。トマちゃんでの初の車中泊はなかなか快適で夜中に何度か目が覚めましたが、物音で目をさますと周りの人たちはどんどん出発してます。
慌てて用意をして出発。雲ひとつない青空にワクワクしながらスタート、朝はかなり冷え込んだようで高度が上がるとお花たちにはびっしり霜がついて美しい♪霜柱を踏みしめなが大雪に訪れる初冬の空気を感じながら登ります。永山岳までの登りは長くキツイ!
登頂した時は下は大雲海。そこから紅葉を楽しみながらの縦走路を歩き沼ノ平を通り愛山渓まで下りました。冷え込みが厳しくなったこの数日で紅葉のピークを過ぎてしまったようで、チングルマやウラシマツツジは黒っぽくなっていました。それでもまだまだ陽がさすと赤く輝き、広い大地は赤く染まっていました。
沼ノ平は、下山時にはガスも抜け茶色の草紅葉の中に点在する沼、青空が鏡のような水面に映り込み、秋空と紅葉をのんびり眺めることができました。
下山後は愛山渓で温泉でサッパリ。昨日の夕方到着時、何もすることがなかったので温泉に入ったので2回目の入浴、温泉も満喫しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
じゃ〜今度、愛別に一緒に行きましょう!!
ザレザレのキレキレのスリル満点の稜線歩き、風が無ければ特段危険も
有りませんよ。
私は沼ノ平は未踏なので一度歩いてみたいと考えています、でも来年かなぁ〜
大雪も間もなく真っ白な世界になりますね、山のチョイスが悩ましい季節になりました。
また、何処かご一緒しましょう。
ありがとうございます♪
数名の方が下りているのが見えましたが、戻って来るのが大変そうだし、時間もかかりそうなのでやめました。
一日目松仙園→沼ノ平→愛山渓ヒュッテ泊
二日目永山岳→愛別岳なんていうのはどうでしょー?まぁ来年の話ですね(笑)
一度下りたらたいした事はないですよ、ただ天候次第のところは有りますね。
素晴らしです。
三国峠で解散したことを少し反省しています。でも、新得山岳会の登山会も良かったですよ(笑)
以前より行きたかったコース、選択肢に迷いはありませんでした。お天気良くて紅葉も素晴らしくて最高でした。
来年は、もはや「民宿樋口」の常連客となったkawahiroさんと一緒にオダッシュ山でおだちたいです(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する