記録ID: 7273800
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波
筑波山
2024年09月23日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:29
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 1,566m
- 下り
- 1,567m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:26
距離 22.3km
登り 1,566m
下り 1,567m
13:31
ゴール地点
天候 | 曇のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
南面は特に問題なかったが、北面、特にキャンプ場方面のコースが、ちょっとウェットな感じで滑りやすくなっていた |
写真
撮影機器:
感想
7:30頃筑波山麓駐車場に着いたが、既に満車。仕方なく、筑波山口駐車場まで降りたら最後の1枠。準備して8時スタート。あまりコース知らないので、通ったことのある王道しか行かない。御幸ケ原コースから登り、男体山と女体山からの眺めにうっとりした後、深峰歩道を降りて階段800段あるとされる薬王院コースをヒィヒィ言いながら登り、登った所で一旦、仲の茶屋で軽めの昼食。本当はビール飲みたかったけど、帰りの運転もあるためガマンガマン。その後キャンプ場コースを降りたが、結構ぐちゃぐちゃで滑りやすい状況。東筑波ハイキングコースでつつじヶ丘まで。ここのコースが1番好きかもしれない。つつじヶ丘からは迎場コースで降りる。迎場コースは石の階段の幅が微妙なので、下手するとコケる。以前来た時派手にコケて手や膝をかなり擦りむいたので、トラウマになってるかもしれないが、慎重に降りて、最後、筑波山神社にて無事の帰還を報告。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する