記録ID: 727485
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
2015年09月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:53
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 550m
- 下り
- 529m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:58
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 4:53
距離 4.6km
登り 550m
下り 543m
天候 | 曇り時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・黒檜山までは岩場の急登でしんどいながらも楽しめる ・駒ヶ岳からの下りはよく整備されてはいるが、ひたすら階段で心が折れる |
その他周辺情報 | 下山後は冨士見温泉「ふれあい館」で日帰り入浴 http://www.michi-fujimi.com/index.htm |
写真
感想
・前橋駅から赤城神社でナビで検索したら別の赤城神社を指していたようで道迷い
到着まで1時間40分
・当初は駒ヶ岳〜黒檜山の予定だったが、到着時間が遅くなったため黒檜山ピストンに変更
→岩の急登にこのルートを下山に利用するのは難しいと判断
→駒ヶ岳まで行くことに
・前日まで雨だったこともあり、岩が滑りやすい
→グローブはあった方がいい
・黒檜山から駒ヶ岳まではグイグイくだる
→よく整備されているがほぼ階段なので心が折れる
→前日までの雨で一部泥濘んでる箇所あり
→駒ヶ岳山頂までの最後の登り階段が地味にキツイ
・赤城神社の駐車場の閉門時刻を16:00と勘違いしたため、同行者1名をダッシュで下山させる羽目に
→実際は18:00だった
■まとめ
結果的には黒檜山〜駒ヶ岳のルートにして正解だった
→階段の登りはやる気がでない
→小学生(低学年)には膝丈以上ある岩場の下りは危険
→登りはアスレチック感覚で楽しめる
#成長したなぁ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:584人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する