記録ID: 7278727
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
男体山!色々納めの久々登拝!!
2024年09月23日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:45
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,305m
- 下り
- 1,297m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 3:35
- 合計
- 8:40
距離 10.5km
登り 1,305m
下り 1,297m
14:46
天候 | 晴れ〜ガス〜下山かるく雨〜ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5時30分ちょっと過ぎに到着し残り半分ぐらいだったかな・・・ |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは直登です(^^;。途中ガレバ、山頂付近ザレバとなっております。 下山中暑く後半半袖でおりましたが、車について室外気温を見たら15℃!通りで寒いはずだ・・・てことは山中10℃前後・・・寒くなってまいりましたね。 男体山は何度か登っていて都度記録を出してます。よろしければ過去記事もご覧ください。 |
その他周辺情報 | 奥宮正面鳥居向きにライブカメラが設置されており、1時間に一度写真が残ります。登頂の記念に写り込んでみてはいかがでしょうか✨ http://nikko.4-seasons.jp/live/nantai.shtml ※山行当日は25秒ほど定刻より早くシャッターが切れておりました。また、濃いガス等電波状況悪化により更新できないこともありますので悪しからず・・・ |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
重量:-kg
![]() ![]() |
---|
感想
約一ヶ月ぶりの男体山、私生活ちーっとバタバタしたり、天候不順だったり、疲労蓄積だったり………色々理由をつけ間が空いてしまいました。でもね、過去1今年の夏の疲れは残ったなぁ💦寝室のエアコン、来年までに直そう😂
と言うことで男体山、やはり温かいのかな…木々の色は和らいでも例年よりは全然色付き遅いですね😰彼岸過ぎて急に冷え込んできたので今後に期待です✋
下山はまさかのかるーく禊、雨具と半袖Tシャツで下山、境内寒い❗と思ったら車の室外気温15℃💦そりゃ寒いよね😂
そして山中ではめいこさん、山女子さん、Shimi-Kenさん、またリピーターの皆さまとお会いでき久々のとても楽しい男体山でした。皆さま、有難うございますm(_ _)m
つい先日まで暑くて寝れなかったのに今度は寒くて寝れてない程に。皆様気温差で体調を崩さぬよう、また、装備の調整お気をつけ下さいm(_ _)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
お久しぶりです😆
たくさん笑わせていただき、ありがとうございました😁
サプライズ、おめでとう🎊
びっくらこいて丸山に向かって滑落するとこでした😱
これからますます山から遠くならないようがんばってください😃
5合目付近では私の言った通り、足が進まなかったでしょう😅
でも過去の写真見てたら、今年の紅葉は遅いような?
10月には雪も降るし、急に季節が変わりそうだね😵
閉山まで、また面白い話で笑わせてください😂
よろしく🙋
コメントありがとうございます❗久々のご一緒でき、皆でわちゃわちゃ楽しかったです✨
サプライズへ向けてですこーし山離れしていましたが閉山に向けもう少し間隔縮めたい所ですね😂
それではまた、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する