記録ID: 7280102
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山
2024年09月25日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:05
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,468m
- 下り
- 1,468m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 6:56
距離 12.7km
登り 1,468m
下り 1,468m
6:52
4分
スタート地点
13:58
ゴール地点
天候 | 晴れ 山頂付近は曇り強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありませんが、樹林帯を抜けるとガレ場が続きます。3合目でパノラマが広がる旧道と時間短縮できる新道に分かれます。 8合目からしばらくガレ場です。お鉢廻りは強風に注意です。当日はピークハント断念者が続出していました。 |
その他周辺情報 | 温泉はユッコ盛岡 |
写真
感想
盛岡よりアクセスの良い登山口を選択、6時半に駐車場には先行者10台ほど、しばらく歩くとテント祭があります。ここから8合目避難小屋まで薪を運んでいる方もいました。トイレもこちらは水が流れるトイレです。
樹林帯しばらく平坦が続き1合目まではかなり歩きます。徐々にに登りになり途中でパノラマが広がる旧道と樹林帯を登る新道の分岐にでくわしますが、迷わず旧道を選択しばらく歩くとガレ場になら視界が広がります。
近隣には自衛隊の演習場があり、時折かなり大きな空砲音が響き驚きました。つづら折りのがればを抜けてしばらく歩くと8合目避難小屋に出ます。先行者が8名ほどランチ中でしたがそのまま山頂を目指します。お鉢廻りの分岐は右廻りでゆきましたが途中からかなりの強風でなかなか前に進めずしばらく停滞しました。あとから来た方について行き何とか登頂!足がつりそうになり、そそくさと下りました。結果的には楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する