記録ID: 7280971
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
雨ざーざーの日光白根山
2024年09月24日(火) 〜
2024年09月25日(水)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:54
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 1,518m
- 下り
- 1,412m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:01
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:25
距離 8.2km
登り 213m
下り 23m
2日目
- 山行
- 10:06
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 11:07
距離 15.1km
登り 1,305m
下り 1,389m
18:10
ゴール地点
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
その他周辺情報 | 湯本温泉、座禅温泉 |
写真
感想
久々に日光に行きたいと思い、日光白根山に行ってまいりました。
前はロープウェイの往復でしたが、麓から登ってみるのもいいかと思い、せっかくなので戦場ヶ原も歩きたいと思い、一日目は竜頭の滝より戦場ヶ原を歩いて湯本温泉で一泊し、二日目は奥白根に登ってロープウェイで下りてくる、というプランにしました。
日光駅では湯沢屋で酒まんじゅうを買いました。
ここのは日本一おいしいです!
しかしこれは苦難の幕開けでした…。
天気予報は2日とも晴れ。
一日目、思ったより雲は多く曇ってはいましたが、快適に歩けました。
二日目、7時から歩き出しましたが、2時間ほど歩いたところで雨が降り出しました。
ちょうど良いところに五色沼避難小屋があり、お昼など問題なく取れたので良かったです。
また山頂近くは火山性の砂礫の土壌で水はけも良く、ぬかるむこともなく軽快に歩けました。
しかし思ったより時間がかかり、ロープウェイ最終の16:30はギリギリ…何とかなれーッと急いだところ間にあったー!と思ったら、ロープウェイが動いていません!
何と9月は水曜日は定休日だったのです!!
せめて…トイレ…と思ったらトイレまで閉まっています😭
とりあえずバスの時間に間に合えー!と下りましたが、間に合いませんでしたw
麓のペンションに泊まって翌日帰りました…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する