記録ID: 7286050
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
ムラサキセンブリ観賞ついでに小根子岳まで
2024年09月27日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:48
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 857m
- 下り
- 854m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコース |
その他周辺情報 | 半出来温泉 登喜和荘 |
写真
駐車場探して迷走 スキー場の案内板にて確認するが現在地不明 奥ダボス第一トリプルリフト乗場に辿り着けない 冬来た時はスムーズにスキー場駐車場に辿り着けたんだけどなぁ
急遽yamaonseさんのレコ確認してダボスの丘駐車場に向かう
急遽yamaonseさんのレコ確認してダボスの丘駐車場に向かう
感想
初見のムラサキセンブリ センブリと比べるとだいぶ背丈が高く束ではないことを知った yamaonseさんのレコ参考にさせていただきました ありがとうございました。
出会ったハイカーひとり バードウォッチャーひとり牧場内の牛沢山の静かな山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
スキー場を歩いていればどこでも見れると思っていたので冬に訪問したスキー場の駐車場に向かったところ辿り着くことができず急遽yamaonseさんのレコ確認してダボス駐車場に向かいました 咲いているの何処でもって訳じゃないんですね もし駐車場がすんなり分かったらムラサキセンブリを見れなかったかもです
体力落ちて小根子岳でお腹いっぱいって感じで根子岳はパスしました 若かったら四阿山まで足伸ばしたんだろうなと思うけど 今は花々に癒されながらの登山がいい感じです コメントありがとうございます。
奥ダボストリプルリフトからだと冬の山スキールートを小根子岳に登ったことになりますね。
初見のムラサキセンブリきれいな花ですね!
自分も最近は四阿山まで足を延ばすのが億劫になってきて最短の菅平牧場から根子岳の往復のみとなっています。もうすぐやって来る冬に向けて、スキー筋だけでなく山登りの足ももう少し鍛えておかなければなりませんね!?
どうもお疲れ様でした。
hareより
スノーキャットの登る道とほぼ同じコースですが冬とは全く違う雰囲気ですね 根子岳は体力落ちたのでパスしてしまいました 残念ですがこれが現実です
奥さんとダボスの丘付近の散策お勧めします 根子岳と植生が変わっているのには驚きました必見です
食っちゃあ寝て起きたらTV見ての生活では筋肉も劣るだけ わがままボディでの山登りは辛いのでもう少し頑張りたいと思います コメントありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する