記録ID: 7293933
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
大朝日岳~以東岳
2024年09月28日(土) 〜
2024年09月29日(日)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 18:12
- 距離
- 37.0km
- 登り
- 3,342m
- 下り
- 3,347m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:02
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 9:28
距離 19.0km
登り 2,138m
下り 1,262m
14:21
2日目
- 山行
- 7:56
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 9:10
距離 18.1km
登り 1,205m
下り 2,085m
天候 | 半分くらいはガスの中だったけど稜線上はガスが動いてそれはそれで良かった 雨は降らなかった 風は稜線上で良い感じ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に整備されている 竜門滝の少し先から尾根に取り付くが、標高を500m以上一気に上がるのでペース配分を間違えると先が厳しくなる 狐~以東間は迷いやすい 特にヘッデンでは注意が必要 朝方は朝露で濡れるのでゲイターがあったほうが良いかも 水場 今回のルート上にあった主な水場はすべてジャブジャブ 今年は水問題に悩む事は無さそうだ |
その他周辺情報 | 湯ったり館 小屋番がいる時に泊まると50円引き券がもらえる 350円→300円 |
写真
撮影機器:
感想
雨続きで不完全燃焼だったここ2週間
ガッツリ歩きたかった
思い返せば朝日連峰がご無沙汰だったので、紅葉の下見という事で行ってきました
紅葉は全体的にみて6割ってところか
来週末はそこそこ
再来週末がピークかな?
狐小屋ではいつものy塾メンバーにお世話になりました
気温はだいぶ下がって来ています
服装には気を使う季節になりました
天気が良ければしばらく通いたい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:403人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する