記録ID: 8689382
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
以東岳(修行の8の字周回ワンデイ)
2025年09月15日(月) [日帰り]


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 13:48
- 距離
- 37.4km
- 登り
- 3,399m
- 下り
- 3,398m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:08
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 13:38
距離 37.4km
登り 3,401m
下り 3,401m
18:45
天候 | ガス のち 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス | 朝日鉱泉から古寺鉱泉へ通り抜ける林道は通行止め? |
コース状況/ 危険箇所等 |
◯天狗角力取山〜狐穴小屋の稜線 標高1200m〜1300mの間をひたすらアップダウン。精神的に疲れる。 ◯オツボ峰〜出谷川 よく刈り払われている。感謝。 ただ、上部は刈り払ったあとの笹の根っこ部分が滑る。出谷川まで標高差100mが激下り。 ◯出谷川〜天狗角力取山 激登り。道はよく整備されている。 ◯熊 下山後の帰り道、南俣沢の駐車場から200mほどと県道合流100m手前の2カ所で親子熊に遭遇。 熊よけ対策必須。 |
写真
感想
2年ぶりの以東岳。
前回できなかったワンデイ8の字を達成できて満足。
まだまだ猛暑の名残が残っているようで、山にあるキノコは夏キノコばかり。
マイタケを探しつつ登ったが不発であった。
狐穴小屋〜以東岳の稜線歩きはとても気持ちいい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
渡渉が後になってしまうのが難点ですが水量はそれほどでもないようでしたね
自分は2023年10月行きましたが水量結構多かったです
渡渉先の左前方に大石が見えていますがそこで休憩しました
曇りがちでしたが天狗角力取山付近は青空も見えていますね
今年は渇水です。
大岩のところに湧水があって助かりました〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する