記録ID: 8481406
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
大朝日縦走、祝瓶から
2025年07月24日(木) 〜
2025年07月27日(日)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 35:26
- 距離
- 44.7km
- 登り
- 3,713m
- 下り
- 3,625m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:28
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 7:42
距離 10.2km
登り 1,132m
下り 444m
2日目
- 山行
- 7:48
- 休憩
- 3:19
- 合計
- 11:07
距離 8.6km
登り 1,311m
下り 570m
15:49
3日目
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 5:59
距離 8.9km
登り 606m
下り 885m
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
木曜のみ徳網まで。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
角楢吊り橋通行止め 【祝瓶分岐〜赤鼻】 草刈ってあり明瞭、急 【赤鼻〜大王山】 倒木あり、草刈りなし、 【大王〜平岩】 小崩壊地、足元見えず岩、笹で滑るなど、で歩きにくい。 【水場】 過去の記録にあった赤鼻の水場不明、 平岩清水はポイントから100米下ると水あり 金玉水◯(朝日小屋から10分) 竜門小屋✖️(水場崩壊) 狐穴、天狗◯ |
写真
感想
飯豊山から転戦。
朝日は人が少ない、縦走路は独り占め。静かな山を楽しめました。
角楢吊り橋が通行止めで祝瓶回りに、
唯一のスペース、赤鼻(桑住平分岐)
でツェルト張る。
翌日、水切れとなり熱中症か?と不安も、平岩山下の水場、枯れていたが沢を少し下ると水が出て、生き返る。
天狗小屋〜大井沢温泉は、素晴らしい森の中の楽しい下り道
バスの関係で、狐穴〜天狗から大井沢へ下山したが、縦走というなら、以東岳に登るべきだったと心残り。
天狗小屋番によると、天狗〜明光山ルートも草刈ってありわいけるという。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する