記録ID: 8459884
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
朝日連峰 出谷川〜オツボ峰 整備作業
2025年07月19日(土) 〜
2025年07月21日(月)



体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 31:14
- 距離
- 34.3km
- 登り
- 3,252m
- 下り
- 3,255m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 7:32
距離 14.4km
登り 1,275m
下り 1,063m
2日目
- 山行
- 10:28
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 11:04
距離 8.9km
登り 1,050m
下り 1,057m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【水場情報】 ・猟師の水場は枯れているので、登りではその手前の小沢湧水を利用。猟師の水場先の小沢も細くなっているため注意。 ・天狗小屋の水場 ◎冷〜たい水ジャンジャン ・出谷川の水場は、テン場入口の川向かいにあります。 〇天狗相撲取山〜出谷川 登山道一部崩落個所が3か所あるが通行可。細尾根あり滑落注意。足元をよく見ながら歩くこと。出谷川へ下りる崖地はザレザレでステップなく滑落注意。出谷川の渡渉は膝程度だが苔で滑る。 〇出谷川〜明光山 刈払い終了。急な上にステップないため難易度は高い。 〇明光山〜オツボ峰 刈払い終了。 ★草刈り機2台で燃料は4リットルで十分 ★出谷川〜明光山では、水4リットル消費 |
その他周辺情報 | 大井沢温泉 350円 |
写真
感想
2022年に復活させた朝日連峰最後の秘境(今は三面が秘境)である、出谷川〜オツボ峰間の刈払い作業を、今年も7月の3連休で精鋭隊4名で実施。今回は熱中症警戒アラートが出る中で、対策は万全で臨む。とにかく暑い中大変でしたが、精鋭の皆さんのおかげで無事終了。
体力に自信のある方は是非歩いてください。明光山からの下りは急な上にステップなく、飯豊の梶川や丸森尾根よりも難易度が高いですのでご注意を。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
荷下げでいくらかお手伝いきるかと天狗までは行きましたが、暑さに負けてしまいました。お手伝いできず申し訳ありません。来年こそは⋯
皆さんのお陰で歩ける事に感謝の気持ちでいっぱいです。
今年も行きたいなぁ〜😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する