岩湧の森:四季彩館:9月☆勝手に森のカフェ&1day七つ道めぐり


- GPS
- 06:50
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,129m
- 下り
- 1,059m
コースタイム
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 6:35
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(帰り) ponzu号−河内長野駅−天下茶屋駅−北浜駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース状況】とても良く整備され、危険箇所なし。 【トイレ】神納BS、岩湧山東峰下 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
地図
ガイド地図
コンパス
飲料水
タオル
携帯電話
ハンディGPS
カメラ
トレッキングポール
非常食
雨具
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
ファーストエイドキット
お菓子
|
感想
9月も何やら忙しく、七つ道歩きができないまま、最後の休日を迎えてしまいました。
しかもこの日は「勝手に森カフェ」開催日なので、歩きの遅〜い我々は早め早めに動かないと、先輩方の爆笑トークを浴びれない…
というわけで、河内長野駅始発(06:40)のバスに乗り込み、終点の神納へ。そこからてくてくスタートしましたが、途中幸運にも、annyon大先輩にpick-upしていただいて、四季彩館下まで。ありがとうございました。
そこから少し下って、いつものすぎこだちの道からスタート!
先月は分割で歩いたため、1dayは7月以来の挑戦。
多少不安気味にスタートしましたが、いつものルートで前半戦を終えて、四季彩館に戻ると、すでに先輩方は歩きを終えてお昼ご飯!
お昼のお誘いをいただきましたが、ここで休むと後半戦は消え失せそうなので、トイレ休憩のみで、後半戦へ。
後半の歩きも何とか粘って七つ道完歩!でしたが、今回も「勝手に森カフェ」は遅刻!
先輩方、いつもながら失礼いたしました。
その後は四季彩館のテラスで定例会(勝手に森カフェ)に加わり、いつもの通り先輩方の爆笑弾丸トークで大いに楽しませていただきました。
帰りはまたまたponzu&ponhime大先輩に送っていただきました。今回もありがとうございました。
11月には1dayイベントが開催されるとのことで、先輩方とまたまた盛り上がれることをとても楽しみにしています。
9月度「七ッ道」今日を逃すと歩く日がない!
最後の休日ギリギリセーフ!one day で完歩できました〜(^O^)/
が、勝手に森カフェは、14時から遅刻決定〜(;'∀')
朝一のバスに乗車するとyamataka7さんが、既に乗車しておられました。
今日もよろしくですとご挨拶。
バス停から七ッ道に向かう途中、annyonさんに拾っていただきました。
前を歩いていたyamataka7さんも一緒に目的地までannyon号に乗って!
annyonさん、ありがとうございました!
七つ道スタートは、すぎこだちの道から。スタート地点で、kumatoriさんにお会いしましたが、挨拶の後とっとと先を行かれすぐに見えなくなりました(;'∀')
歩くのはやっ!流石鉄人や〜(◎_◎;)
午前は、お天気もイマイチでしたが午後からは回復に涼しくて歩きやすかったです。
さっさと七ッ道歩きたかったのですが、ついつい遊んでしまったりカメラ小僧になったりで、誘惑に弱い私でした…そしてyasuに怒られる…(;'∀')
丁度お昼…四季彩館の前で大先輩がなにやら楽しそうにランチを楽しんでる。
美味しそう〜!!しかし七ッ道があるのでお預け状態。残念…(/_;)
続きを歩いて四季彩館にフィニッシュ(^O^)/
勝手に森カフェでは、Schreckhornさんが初参加!
あと1座で百名山達成するとか!凄いですね!
そして、いつも楽しいコメントをしてくれる yamaotocoさんも登場!!
嬉しかったですね〜♪
ヤギママさんの手作りケーキ、ブラックコーヒーで頂いて最高でしたよ〜♪
その他、美味しい果物やお菓子を食しながら
先輩方の爆笑弾丸トーク楽しみました〜( *´艸`)
今回も盛り上がった「勝手に森カフェ」でした!
帰りは、またまたponzuさんご夫妻に送って頂きました!
いつもいつもありがとうございます!
女子限定高級グミもありがとうございました!美味しかったです!
来月も楽しみだ〜(*´▽`*)
当日は七ツ道めぐりとタカネハンショウヅルを探しに
千石谷に行くため急いでおり折角お会いしたのに
ゆっくりお話も出来ず失礼しました これからも
宜しくお願いします
kumatoriさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
こちらこそ失礼しました。
当日は我々も1dayを目指していて余裕なく…。
次回はまたゆっくりお話聞かせて下さい!
よろしくお願いします。
kumatoriさん、こんばんは〜!
いえいえ、お互い目的あっての山行ですので…
kumatoriさんの足を止めるわけには行きませぬ〜
お花は、まだまだ初心者なんですが、
kumatoriさんのお花参考にさせて頂きます
こちらこそ宜しくお願い致します
ありがとうございました(*´▽`*)
yasu1964さん、furufuru314さん、お疲れ様でした。
午前中は、かなりガスっていましたが、お昼頃からは晴れ間も見え、岩湧の森を満喫できたのでは。森カフェでは、みなさんの楽しいトークに癒やされますよね。先日の弥山のテン泊の話を聞きたかったのですが、席が離れていたので聞けませんでした。
これからも よろしくお願いします。
karchiさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
お昼のチキンライス、美味しそうでしたね〜!
ご一緒させていただきたかったのですが…
また今度、じっくりお話聞かせて下さい。
今度もよろしくお願いします。
karchiさん、こんばんは〜!
ほんとに森カフェいいですね〜
みなさん大好きです!
皆さんに会えるだけで、「ホッ!」とするというか「ワクワク」するというか
ほんと楽しいです(*´▽`*)
私の場合、一旦座ってしまうと根が生えたように動かんのです
すみません<(_ _)>ぺこり
しかし、男三人衆楽しそうでほのぼのしていい感じでしたよ〜
三人の後ろ姿がなんともツボにハマってしまいました
こちらこそ宜しくお願いします
ありがとうございました(*´▽`*)
先日はお疲れ様でした。
フルフルさんは特に色々お疲れ様でした。(笑)
でも楽しかったですねー
ヤスさん、赤くなり過ぎですよ。(笑)
またお会い出来るのを楽しみにしています。
美味かった〜!
guuさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
1day直後にいただいたので、ほんと最高に美味かったです!
ご馳走さまでした。
すぐ赤くなる安上がり者ですが、今度もよろしくお願いします。
あはは〜(*´▽`*)
guuさん、こんばんは〜!
ほんまにいろいろと… 驚きの連発でしたよ〜
でもほんとに楽しかったです〜(*´▽`*)
皆さんに会うと癒されます〜
yasuの奴、ほんまに弱いでしょ〜
なのに○ジュース好きなんですよね
困ったもんだ
こちらこそguuさんシロさんにお会いできるの楽しみにしてますよ〜
紅葉か夕陽のようでしたね(笑)
フルフルさんはアンニョン氏専属でこれからもよろしくお願いします(笑)
シロちゃん、こんばんは〜!
あはは〜(*´▽`*)
ほんまに、yasuはひとり紅葉してましたね〜
ぎくっ
アンニョンさんは、みんなのアイドルなので…
アンニョンファンに怒られますわ
いよいよ紅葉の季節がやって参りました!
と言っても年中 紅葉してますが…
シロさん、こんにちは。
コメントありがとうございます!
今月も勝手に森カフェお世話になりました。
次回、紅葉を撮る時は“赤い”ボカシ入れて下さい!
ヤスさん、フルフルさん、こんばんは。
先日は隣りに座らせて頂いてお話しできる機会があってホントに嬉しかったです。
ヤスさん、ホントに赤かったですよ(笑)
フルフルさんはSEA TO SUMITでランドネ風が休刊になってしまいましたね
毎号、楽しみにしてるんですけど
ヤマオトコさん、こんばんは〜!
森カフェに登録ありがとうございました!
こちらこそですよ!ヤマオトコさんと身近にお話が出来てほんとに嬉しかったですよ!
槍山行のお話聞きたかったんですけどね〜
時間が足りなかった?!
あはは〜(*´▽`*)
なんかyasuの紅葉があちこちで、噂になってますね〜
ただのおばちゃんなのに、ランドネ風ありがとうございます
今回は、一発芸でお許しくださいませ
また、会いましょうね〜
ヤマオトコさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
勝手に森カフェ、楽しかったですね!
あの場でお会いできてほんと嬉しかったです!
しかし、カフェセット オサレですね〜!
今度はカップ持参します!
今度もよろしくお願いします。
岩湧山もかなり賑わってきましたね〜。
私が春先訪れたときにはまだまだ静かだったのですが、
やはり1デイ効果もあるのでしょう。
そんな7ロードもあと2回で名残惜しいな〜という印象です。
9月間に合いましたね〜。これであと2回で完全制覇ですかね?。
応援しております。
ikajyuさん、こんにちは〜!
「七ッ道」のおかげで、季節の移り変わりを感じることができ
すてきな出会いもたくさんありました !
「七つ道」はあと2回ですが、勝手に森カフェは継続ですよ
あと2回頑張ります〜
ikaさん、もちろん11月のoneday参加されますよね!
お会い出来るのを楽しみにしていますよ〜
ikajyuさん、こんばんは。
コメントありがとうございます!
岩湧の森 盛り上がってきました。
そして月例の七つ道めぐりも、おかげさまで何とか9月まで辿りつきました。
しかし、何かと予定の多い10月11月はどうなることでしょうか?
またご報告できるよう、頑張りたいと思ってます。
こんにちは
当日ponzuさんにおしえていただいた「勝手に森のカフェ」での投稿。私もこちらで投稿しましたが会員は【編集中】でも中身読めちゃうんですね。
途中でのぞいたらまだ編集中なのに拍手が付いてたから笑いましたわ。
こんど【編集中】にコメ入れてみよかな
KazuzoPaPaさん、こんばんは!
我々もカズゾーパパ先輩を見習って、森カフェグループから投稿したのですが…
作成(編集)中は、メンバーに丸見えですね〜!恥ずかし〜!
でも、編集中のコメはどうかご勘弁下さい!!
KazuzoPaPaさん、こんばんは〜!
そうなんですよ〜
編集中なのに全部丸見え〜
もう笑っちゃいました
って、私もKazuzoPaPaさんの編集見てましたけどね
「勝手に森カフェ」はにぎやかで、楽しそうですね。
山の著名な方々がお集まりで、爆笑ミサイルトークの日もあるでしょうね(テンションメチャあがりの日)。
その日は、あっちからこっちから爆笑ミサイルが発射。
やすミサイル点火!・・・ポトン。ん?不発? こりゃいかんがや。
次はフルフルミサイル・・カワイイー!もう一発!ウケなくってもOK!
これ想像しかけたら、きりがないな
写真45 「ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)」の実ですね。
北米原産の帰化植物。根は有毒。明治時代に渡来。「山野草辞書より」
写真63 赤いキノコ見つけましたね。「アカダケ(赤岳)」ですね。
寅の「キノコ勝手に名前辞書」より
次回も楽しい山行待っていますよ。
寅より
トラ兄さん、こんばんは!
いつもお笑いミサイル発射直後に、furu隊長のパトリオット弾に撃沈されてるyasuです。
それはそうと…“勝手にキノコ図鑑”すごいですね〜!!
キノコフェチのfuru隊長にぜひご伝授下さい!
爆笑キノコ弾も楽しみにしてます!
寅さん!勝手にミサイル妄想して〜
ミサイル受けてるのは、私なんですよ〜!( ゚Д゚)
大先輩からの爆笑ミサイル防衛大変なんですから〜
勝手に森カフェは、本当にいつも盛り上がります!
いつか遊びに来てくださいね〜
ヨウシュヤマゴボウ、ありがとうございます(*´▽`*)
キノコは、寅さんの勝手に名前辞典ですね
私も勝手に名前つけてみたいんですけど、
どうも頭が固いのか浮かんでこないんですw〜
拍手するの忘れてました(笑)
真っ赤か〜なyasuさん、こんばんは〜
まさかの下戸(失礼さま^^)なfuruちゃん、こんばんは〜
岩湧の森、「勝手に森のカフェ」&1day!!おつかれさま〜
お二人目線で岩湧山を歩くと、7ツ道もめっちゃ楽しいテーマパークの様になりますね
10月もよろしくお願いしますね^^)/
って、明日暇になったので大将と岩湧山で
幸せの7ツ星を探しに行ってきま〜す
あはは〜(*´▽`*)
そうでしたか…
ponzuさん、ponhimeさん、こんばんは〜!
ゲッコゲコ
楽しそうなんで、皆さんみたいに飲んでみたいんですけどね〜
ponさんもponhimeさんも記憶がなくなるほど飲んだことってあるのかしら
そんなお話を聞いてみたくなりました
明日は、岩湧山ですね
ナナッ星を見つけると幸せになれるってシロさんが言ってたような
もっともっと幸せになって、周りの皆さんも幸せにして下さいね〜
私もいつか見つけたいと思います…( *´艸`)
10月もよろしくお願いします
幸せの7ツ星 見つかりましたか??
ponzuさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
勝手に森のカフェでは今月もお世話になり、ありがとうございました。
あらら、やっぱり見られてましたか!!
今後は対策を練らねば…
取り急ぎ、アップまで写真は全てボカし、記事はfuru隊長の語学力を活かして、スワヒリ語で入力するとします!
次回もよろしくお願いします。
ありがとうございました。
ほんと楽しかったです。
今回は、ドンケになってしまい(遅刻)スミマセン
集合写真のときは、そーとー笑わしていただきました。
ホント今後ともよろしくお願いします。
テツさん、こんばんは〜!
大丈夫ですよ〜(*´▽`*)
ほんと楽しかったですね〜
ふえ〜
今回は、大先輩に終始いじられっぱなしで
なんでこーなるの
もう、yasuも弱いくせに
テツさん、お強いの??ママはそうとうお強いと聞いておりますが
こちらこそ今後ともよろしくお願いします
10月も楽しみにしてますね〜(*´▽`*)
テツさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
今回も森カフェではたいへんお世話になりました。
集合写真ではお騒がせしたようで、スミマセンでした…
しかし…テツ&ヤギママさんのおかげで、今回はドンケ免れました!
来月も(ドンケ)よろしくお願いします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する