ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 729630
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

岩菅山 〜ガスガスで残念だけどいいお山(一等三角点百名山)

2015年09月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
marucu その他2人
GPS
06:40
距離
13.1km
登り
671m
下り
914m

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
0:57
合計
6:40
距離 13.1km 登り 672m 下り 914m
9:08
40
9:48
10
9:58
78
11:16
11:24
37
12:01
12:45
21
13:06
13:07
60
14:07
14:10
24
14:34
64
15:38
15:39
0
15:39
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
高天ヶ原サマーリフト 8:50始発 片道550円
コース状況/
危険箇所等
危険個所はなし
泥渡りが多数でゲイターが役立ちました
その他周辺情報 湯田中駅温泉 楓の湯 300円 いいお湯でした
http://www.town.yamanouchi.nagano.jp/kaedenoyu/
駐車場へ向かう路上で、猿の集団に出会う。地獄谷温泉近いからかな。
駐車場へ向かう路上で、猿の集団に出会う。地獄谷温泉近いからかな。
真っ白だ〜orz リフト上がったら違うかしら?
真っ白だ〜orz リフト上がったら違うかしら?
変わらないorz 上着を着ておかないとリフトで凍えるところだった
変わらないorz 上着を着ておかないとリフトで凍えるところだった
植物園、もう刈込みがされてしまってなんにもない?!(涙)
植物園、もう刈込みがされてしまってなんにもない?!(涙)
微かにお花があった!ハクサンフウロ
微かにお花があった!ハクサンフウロ
おはよう♪
コケモモ♪
シモツケ?
シラタマノキ♪
ヒカリゴケありますよっと
ヒカリゴケありますよっと
あれか?あれなのか?
あれか?あれなのか?
サラシナショウマ
サラシナショウマ
トリカブト
マムシソウの実
にょきにょき〜なんだろう
にょきにょき〜なんだろう
こんな立ってる
アキノキリンソウ
1
アキノキリンソウ
アザミが朝露できらきら♪
1
アザミが朝露できらきら♪
枯草にもキラキラ♪
枯草にもキラキラ♪
こちらはタムラソウか
こちらはタムラソウか
エゾリンドウ
ゆるゆるした植物園とスキー場を抜けてようやく登山口。看板撮り損ね。
ゆるゆるした植物園とスキー場を抜けてようやく登山口。看板撮り損ね。
階段多し、あっさりと寺小屋峰到着。登山口から7分w
階段多し、あっさりと寺小屋峰到着。登山口から7分w
眺望なしベンチなし三角点あり
眺望なしベンチなし三角点あり
さ、次へ! 
樹林帯は苔がいい感じ♪
さ、次へ! 
樹林帯は苔がいい感じ♪
金山沢の頭(赤岩山分岐) 
金山沢の頭(赤岩山分岐) 
この先からは眺望よさそうなんだけど、真っ白です
この先からは眺望よさそうなんだけど、真っ白です
ちょっとかわゆい♪
ちょっとかわゆい♪
なんだろう??
あ〜ここもきっとあの辺に山がど〜んとありそうなorz
あ〜ここもきっとあの辺に山がど〜んとありそうなorz
そしてところどころに泥トラップがあります。ひどいところは足首近くまで潜りそう
そしてところどころに泥トラップがあります。ひどいところは足首近くまで潜りそう
なんとか下方向は広がりが見えて、紅葉してきてるのがわかる程度
なんとか下方向は広がりが見えて、紅葉してきてるのがわかる程度
でもこれくらいでも今日はうれしい♪
でもこれくらいでも今日はうれしい♪
もうすごい泥だらけw
もうすごい泥だらけw
ハクサンフウロをまた見つけてご満悦♪
1
ハクサンフウロをまた見つけてご満悦♪
葉の紅葉もまだこれから
葉の紅葉もまだこれから
ソバナかな
タテヤマウツボグサももう終わり
タテヤマウツボグサももう終わり
花の代わりに木々が鮮やかになっていきますね
1
花の代わりに木々が鮮やかになっていきますね
足元にも秋の色♪
足元にも秋の色♪
アカモノ
ごっそりと道ごと倒れる木
ごっそりと道ごと倒れる木
丸太があるところも多いけれど滑るので要注意
丸太があるところも多いけれど滑るので要注意
レトロな看板
ハイキングコースはどこまでだろう
レトロな看板
ハイキングコースはどこまでだろう
ノッキリ 到着! 眺望なしベンチあり。
ノッキリ 到着! 眺望なしベンチあり。
のっきりってどういう意味なんだろうか 手書きの看板がいい味だしてる
のっきりってどういう意味なんだろうか 手書きの看板がいい味だしてる
秋の黄色。もう今日は眺望はあきらめたw
秋の黄色。もう今日は眺望はあきらめたw
霧がかった木々も美しい 秋の空気が見えるようだ
霧がかった木々も美しい 秋の空気が見えるようだ
大きいアザミ
山頂まではゴロゴロ&階段をあがります
山頂まではゴロゴロ&階段をあがります
はぁ〜なんにも見えず
はぁ〜なんにも見えず
唯一の階段
着いた〜!まっしろ〜!ざんね〜ん!
1
着いた〜!まっしろ〜!ざんね〜ん!
山頂ついた 
一等三角点に優しくたっち♪ 『三角点は大切にしましょう by国土地理院』
一等三角点に優しくたっち♪ 『三角点は大切にしましょう by国土地理院』
裏岩菅山へもいい道なはずなんだけど
裏岩菅山へもいい道なはずなんだけど
風もないし、のんびりランチ。暖かいものがうれしい♪割箸をくださった方ありがとうございました!
風もないし、のんびりランチ。暖かいものがうれしい♪割箸をくださった方ありがとうございました!
避難小屋あります。外のトイレは掘立小屋
避難小屋あります。外のトイレは掘立小屋
ストーブがある♪
1
ストーブがある♪
帰り。ノッキリからはアライタ沢経由で下ります
帰り。ノッキリからはアライタ沢経由で下ります
静かな山だなぁ
ダケカンバのあたりは明るい色
1
ダケカンバのあたりは明るい色
落ち葉ももうかなり敷き詰まっています
落ち葉ももうかなり敷き詰まっています
ゴゼンタチバナの実があちらこちらに
1
ゴゼンタチバナの実があちらこちらに
これだけ群生していると花が咲いたらとっても可愛いことになるだろうな
これだけ群生していると花が咲いたらとっても可愛いことになるだろうな
葉の紅葉を楽しみましょう
2
葉の紅葉を楽しみましょう
オオカメノキ
ゴゼンタチバナ
奥にナナカマド
カエデ系
静かな秋の山歩き
1
静かな秋の山歩き
にょき♪
クロツリバナ
向こうの山の紅葉がチラ見え
向こうの山の紅葉がチラ見え
こういう色の配色好き 
1
こういう色の配色好き 
にょきにょき
「水場」到着。 けっこうな勢いで流れています
1
「水場」到着。 けっこうな勢いで流れています
いい感じ♪
ダイモンジソウ 終わってるけどたくさん
ダイモンジソウ 終わってるけどたくさん
キンミズヒキ
あとは水路脇をゆるゆる 
あとは水路脇をゆるゆる 
樹木の名前も勉強しなくちゃな
樹木の名前も勉強しなくちゃな
グラデーションがキレイ!
3
グラデーションがキレイ!
ワンポイントの紅葉
ワンポイントの紅葉
こちらもチラリ
底清水 こちらはコンコンと湧き出る感じかな
底清水 こちらはコンコンと湧き出る感じかな
脇の岩の間からも勢いよく清水が流れています
脇の岩の間からも勢いよく清水が流れています
こんな季節にニリンソウ 
こんな季節にニリンソウ 
『小三郎小屋跡』こちらにも登山口あります
『小三郎小屋跡』こちらにも登山口あります
やっぱり山は周回がいいという選択だったので、さらにここから1時間ゆるゆる歩きしなくては、車に戻れません。
1
やっぱり山は周回がいいという選択だったので、さらにここから1時間ゆるゆる歩きしなくては、車に戻れません。
ホコリタケ 胞子は飛び出し終わってるかな
ホコリタケ 胞子は飛び出し終わってるかな
シラカバ ちらり
シラカバ ちらり
鮮やかな青い実は珍しくて目立つけど なんだろう?
鮮やかな青い実は珍しくて目立つけど なんだろう?
ホオノキ 大きな葉っぱ
1
ホオノキ 大きな葉っぱ
どっしりした木もまたいいね
どっしりした木もまたいいね
こちらにもワンポイント
こちらにもワンポイント
宿り木が緑に色を付けます
1
宿り木が緑に色を付けます
赤い葉ははっと目を引くね〜
赤い葉ははっと目を引くね〜
ウメバチソウ
ようやくスキー場 ん?青空がちらり!
え〜今頃〜?ヾ(>▽<)o
ようやくスキー場 ん?青空がちらり!
え〜今頃〜?ヾ(>▽<)o
このあたりもちらほら秋を見つかりますよ
このあたりもちらほら秋を見つかりますよ
山のほうは茶色い葉が多かったけど、これは赤くなってきててキレイ♪
山のほうは茶色い葉が多かったけど、これは赤くなってきててキレイ♪
絵にかいたようなキノコたち
1
絵にかいたようなキノコたち
ホソバヒメシャジン?
ホソバヒメシャジン?
焼額山かな。雲がどんどん取れていく〜 
焼額山かな。雲がどんどん取れていく〜 
ラスト、駐車場脇のせせらぎ遊歩道でアヤメが見送ってくれました
ラスト、駐車場脇のせせらぎ遊歩道でアヤメが見送ってくれました
ようやく到着〜 おつかれさまでした
ようやく到着〜 おつかれさまでした
晴れた?! 遅いよっ遅すぎるよ〜 orz
晴れた?! 遅いよっ遅すぎるよ〜 orz
道路沿いの一沼には朝から三脚を立ててる人もいて賑わっていました。青空ちらり♪
3
道路沿いの一沼には朝から三脚を立ててる人もいて賑わっていました。青空ちらり♪
この沼はたしかに素敵♪
3
この沼はたしかに素敵♪
このあたりはたくさん沼も遊歩道もあるので、そのあたりをゆるゆる歩くのもおすすめ
2
このあたりはたくさん沼も遊歩道もあるので、そのあたりをゆるゆる歩くのもおすすめ
湯田中駅の温泉へ。ゆたなか、じゃなくてゆだなか なのか。レトロな電車が停まっていました。ロマンスカー?
湯田中駅の温泉へ。ゆたなか、じゃなくてゆだなか なのか。レトロな電車が停まっていました。ロマンスカー?

感想

眺望がキレイな周回ルートを選択したものの、ガスで真っ白 orz
ここからはぜったいキレイに山が見えるんだよな〜とヤマレコで予習したイメージで見えない山をにらみます。
ゆるゆる歩きやすくて、眺望もよいはずのいいお山なのに、とっても残念。次は裏岩菅山も視野に入れて計画してリベンジしなくっちゃ!
眺望のない期待していなかった帰り道が、紅葉の色映える樹林帯歩きでとても楽しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:646人

コメント

リベンジですね。
視界が良ければ、楽しい稜線歩きになったのですが…
次回は、避難小屋に泊まって裏岩菅山〜切明温泉に降ろうと思ってます。
またどこかで。。。
2015/10/4 23:48
Re: リベンジですね。
縦走もきっと素敵な景色になりそうですね♪
良い天気になりますように!
2015/10/5 23:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら