ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 729729
全員に公開
トレイルラン
甲信越

塩の道トレイル

2015年10月10日(土) 〜 2015年10月11日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
---km
登り
---m
下り
---m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
14:10
休憩
0:00
合計
14:10
6:48
7
スタート地点
6:55
6:55
134
糸魚川道路元標
9:09
9:09
107
山口関所跡
10:56
10:56
20
11:16
11:16
414
大網峠
18:10
18:10
168
20:58
宿泊地
2日目
山行
11:38
休憩
0:12
合計
11:50
4:01
276
宿泊地
8:37
8:37
68
塩の道ちょうじや
9:45
9:55
238
仁科神明宮
13:53
13:55
96
熊倉の渡し
15:31
15:31
10
15:41
15:41
10
松本牛つなぎ石
15:51
松本駅
天候 【10月10日】
 6:43 糸魚川市街 晴れ 16℃
 12:06 大網宿 晴れ 18℃
 19:36 白馬村 曇り 10℃
【10月11日】
 5:30 青木湖畔 雨 12℃
 12:00 かじかの里公園 曇り 20℃
 15:47 松本駅 晴れ 18℃
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
 高速バス:池袋駅東口バス停 23:40→5:41 直江津駅
 越後トキめき鉄道:直江津駅 5:58→6:39 糸魚川駅
【復路】
 高速バス:松本バスターミナル 17:20→20:32 新宿高速バスターミナル
コース状況/
危険箇所等
【行程1/大地を感じる、眺望の道(東まわりコース)】
 道路元標〜仁王堂 9kmのコース
 道標は糸魚川中心市街少なく郊外へ行くと増える。
 中山峠越えは整備された里山ハイキングコース。他は大部分舗装路を行く。

【行程2/祈りが息づく、清廉の道(東まわりコース)】
 仁王堂〜姫川 14.5kmのコース
 鳥越峠越えコースは山口関所跡〜林道まで道標なし。戸土から峠への道不明瞭。
 白池〜池原は沢沿いを下る明瞭なハイキングコース。

【行程3/瀬音を辿る、癒しの道(天神道越え〜石坂越え)】
 姫川〜池原 12.5kmのコース
 葛葉峠への道は車は通行止め。歩行者は通行可。
 葛葉峠から国道148号に下りた後、トンネル手前の階段を下りる。手前にハイキングコースの看板があるがそちらへは行かない。

【行程4/史跡を歩く、信仰の道】
 池原〜百体観音 10.5kmのコース
 大部分未舗装のハイキングコース。千国〜牛方宿にかけて石畳あり。関所跡や弘法清水などの史跡が残る。

【行程5/峰々を仰ぐ、荘厳の道】
 百体観音〜飯森神社 10kmのコース
 白馬村の市街に入ってからは道標少なくなる。以南松本までは要地図(下記トレイルHPよりダウンロード可)。舗装路、未舗装路、舗装路と行く。

【行程6/神秘を訪ねる、山麓の道】
 飯森神社〜中網 10.5kmコース
 中部北陸自然歩道の道標が目印。
 青木湖湖畔の佐野坂峠が松本への最後の峠越え。

【行程7/歴史を紐解く、文化の道】
 中網〜塩の道博物館 11.5kmのコース
 信濃木崎駅西南で中部北陸自然歩道と分かれる。大町市街は道標なし。
 中網湖〜木崎湖にかけて国道脇の通行あり。大型車多く注意。
 木崎湖畔に一部未舗装路あり。他は舗装路。

【行程8/山麓を行く、展望の道】
 塩の道博物館〜池田 11.5kmのコース
 塩の道の道標なし。全区間舗装路。

【行程9/散歩道を聴く、芸術の道】 
 池田〜穂高神社 10.5kmのコース
 塩の道の道標なし。全区間舗装路。

【行程10/農地を散策、生命の道】
 穂高神社〜熊倉の渡し跡 9kmのコース
 塩の道の道標なし。全区間舗装路

【行程11/城下町が佇む、繁栄の道】
 下田〜松本城 8kmのコース
 塩の道の道標なし。新橋付近を除いて舗装路。
その他周辺情報 【塩の道トレイルホームページ】
 http://sionomichi-trail.com/
10月10日 6:48
日本海展望台より
荒波を背に松本へ
2015年10月10日 06:48撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 6:48
10月10日 6:48
日本海展望台より
荒波を背に松本へ
10月10日 6:55
行程1/道路元標〜仁王堂
起点道路元標
加賀街道と松本街道(塩の道)の分岐点
2015年10月10日 06:55撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 6:55
10月10日 6:55
行程1/道路元標〜仁王堂
起点道路元標
加賀街道と松本街道(塩の道)の分岐点
10月10日 7:39
行程1/道路元標〜仁王堂
馬頭観音前
路傍にはこのような馬頭観音や石仏などが多く残る。
2015年10月10日 07:39撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 7:39
10月10日 7:39
行程1/道路元標〜仁王堂
馬頭観音前
路傍にはこのような馬頭観音や石仏などが多く残る。
10月10日 8:02
行程1/道路元標〜仁王堂
史跡ウトウ
U字型に刻まれた地形をいうとのこと。
2015年10月10日 08:02撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 8:02
10月10日 8:02
行程1/道路元標〜仁王堂
史跡ウトウ
U字型に刻まれた地形をいうとのこと。
10月10日 9:09
行程2/山口関所跡
大網峠越えと鳥越峠越えの分岐点
2015年10月10日 09:09撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 9:09
10月10日 9:09
行程2/山口関所跡
大網峠越えと鳥越峠越えの分岐点
10月10日 9:42
行程2/仁王堂〜姫川
鳥越峠越え
これより信州小谷村
2015年10月10日 09:42撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 9:42
10月10日 9:42
行程2/仁王堂〜姫川
鳥越峠越え
これより信州小谷村
10月10日 10:24
行程2/仁王堂〜姫川
鳥越峠への道
道は完全に藪に覆われて分からなくなっていた。
2015年10月10日 10:24撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 10:24
10月10日 10:24
行程2/仁王堂〜姫川
鳥越峠への道
道は完全に藪に覆われて分からなくなっていた。
10月10日 10:58
行程2/仁王堂〜姫川
大網峠越え
諏訪社跡と白池。白池は天気がよければ雨飾山が映るらしい。
2015年10月10日 10:58撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 10:58
10月10日 10:58
行程2/仁王堂〜姫川
大網峠越え
諏訪社跡と白池。白池は天気がよければ雨飾山が映るらしい。
10月10日 11:16
行程2/仁王堂〜姫川
大網峠
古人の労苦を偲びつつ塩の道前半部最大の難所を越える。
2015年10月10日 11:16撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 11:16
10月10日 11:16
行程2/仁王堂〜姫川
大網峠
古人の労苦を偲びつつ塩の道前半部最大の難所を越える。
10月10日 11:43
行程2/仁王堂〜姫川
横川の吊り橋
大網峠から大網宿(六地蔵)までは沢沿いの下り。途中には牛の水飲み場と呼ばれる渡渉箇所や屋敷の跡がある。
2015年10月10日 11:43撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 11:43
10月10日 11:43
行程2/仁王堂〜姫川
横川の吊り橋
大網峠から大網宿(六地蔵)までは沢沿いの下り。途中には牛の水飲み場と呼ばれる渡渉箇所や屋敷の跡がある。
10月10日 11:58
行程2/仁王堂〜姫川
大網の六地蔵
石仏が旅人を迎えてくれる。
2015年10月10日 11:58撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 11:58
10月10日 11:58
行程2/仁王堂〜姫川
大網の六地蔵
石仏が旅人を迎えてくれる。
10月10日 13:21
行程3/姫川〜池原
道路に描かれた「塩の道」の道標。小谷村の舗装道ではこのような目印多い。
2015年10月10日 13:21撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 13:21
10月10日 13:21
行程3/姫川〜池原
道路に描かれた「塩の道」の道標。小谷村の舗装道ではこのような目印多い。
10月10日 16:07
行程4/池原〜百体観音
虫尾の阿弥陀堂前
阿弥陀様の岩清水で癒される
2015年10月10日 16:07撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 16:07
10月10日 16:07
行程4/池原〜百体観音
虫尾の阿弥陀堂前
阿弥陀様の岩清水で癒される
10月10日 16:26
行程4/池原〜百体観音
三夜坂
小谷村役場から千国宿にある急坂
坂の上には二十三夜塔あり
2015年10月10日 16:26撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 16:26
10月10日 16:26
行程4/池原〜百体観音
三夜坂
小谷村役場から千国宿にある急坂
坂の上には二十三夜塔あり
10月10日 17:12
行程4/池原〜百体観音
かつての松本藩の関所「千国口留番所跡」。明治に至るまで交通の要衝だった。
2015年10月10日 17:12撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 17:12
10月10日 17:12
行程4/池原〜百体観音
かつての松本藩の関所「千国口留番所跡」。明治に至るまで交通の要衝だった。
10月11日 7:00
行程6/飯森神社〜中網
松本への最後の峠(佐野坂峠)を越えて青木湖湖畔へ
2015年10月11日 07:00撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 7:00
10月11日 7:00
行程6/飯森神社〜中網
松本への最後の峠(佐野坂峠)を越えて青木湖湖畔へ
10月11日 7:51
行程7/中網〜塩の道博物館
信濃木崎駅南西地点
中部北陸自然歩道と塩の道はここで分かれる。塩の道は直進。中部北陸自然歩道の道標(左)に引き込まれないこと。
2015年10月11日 07:51撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 7:51
10月11日 7:51
行程7/中網〜塩の道博物館
信濃木崎駅南西地点
中部北陸自然歩道と塩の道はここで分かれる。塩の道は直進。中部北陸自然歩道の道標(左)に引き込まれないこと。
10月11日 8:37
行程7/中網〜塩の道博物館
大町市街の塩問屋旧平林家
現在は塩の道ちょうじや(旧塩の道博物館)として当時の様子を今に伝えている。
2015年10月11日 08:37撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 8:37
10月11日 8:37
行程7/中網〜塩の道博物館
大町市街の塩問屋旧平林家
現在は塩の道ちょうじや(旧塩の道博物館)として当時の様子を今に伝えている。
10月11日 9:22
行程8/塩の道博物館〜池田
田園風景と北アルプスを望みながら行く
2015年10月11日 09:22撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 9:22
10月11日 9:22
行程8/塩の道博物館〜池田
田園風景と北アルプスを望みながら行く
10月11日 9:45
行程8/塩の道博物館〜池田
日本最古の神明造の建築物を有する国宝仁科神明宮
2015年10月11日 09:45撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 9:45
10月11日 9:45
行程8/塩の道博物館〜池田
日本最古の神明造の建築物を有する国宝仁科神明宮
10月11日 13:53
行程11/道の駅下田〜松本城
熊倉の渡し跡
塩の道最大の渡し場跡。明治以降、昭和30年代まで渡し舟が往復したとのこと。
2015年10月11日 13:53撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 13:53
10月11日 13:53
行程11/道の駅下田〜松本城
熊倉の渡し跡
塩の道最大の渡し場跡。明治以降、昭和30年代まで渡し舟が往復したとのこと。
10月11日 14:30
行程11/道の駅下田〜松本城
木崎湖畔から南は完全に舗装路。路傍の石仏に往時の名残を感じる。
2015年10月11日 14:30撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 14:30
10月11日 14:30
行程11/道の駅下田〜松本城
木崎湖畔から南は完全に舗装路。路傍の石仏に往時の名残を感じる。
10月11日 15:29
行程11/道の駅下田〜松本城
国宝松本城
2015年10月11日 15:29撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 15:29
10月11日 15:29
行程11/道の駅下田〜松本城
国宝松本城
10月11日 15:41
行程11/道の駅下田〜松本城
塩の道終点の牛つなぎ石
2015年10月11日 15:41撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 15:41
10月11日 15:41
行程11/道の駅下田〜松本城
塩の道終点の牛つなぎ石

感想

塩の道トレイル。日本海糸魚川から信州松本まで古人の思いをたずねる旅です。
当初の予定では行程2は鳥越峠越え。しかし途中、道が完全に藪の中で分からず。やむを得ず引き返して大網峠越えに。前半は峠越え多く、高低差あり。
後半は市街地のコース。飲料食料の調達はしやすいが大町以南は道中道標が少なく地図を頼りに進む。
なかなか塩辛い道。昔の歩荷たちの労苦を少し理解できた二日間でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4003人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら