記録ID: 729829
全員に公開
ハイキング
関東
飯能 天覧山〜多峯主山
2015年09月21日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 243m
- 下り
- 246m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所などは特になし |
その他周辺情報 | 巾着田で曼珠沙華まつり開催中でしたが時間がなく立ち寄りませんでした |
写真
山頂展望台から飯能市街の眺め
双眼鏡や望遠レンズを装着したカメラを持ったグループが空を見上げていたので、何を見ているのか尋ねたところ
タカ科の渡り鳥「サシバ」がちょうどこの真上を南へ渡っていくので、その観察会だそう
双眼鏡や望遠レンズを装着したカメラを持ったグループが空を見上げていたので、何を見ているのか尋ねたところ
タカ科の渡り鳥「サシバ」がちょうどこの真上を南へ渡っていくので、その観察会だそう
感想
遠足気分で登れる低山をと思って
先日ネットでアニメ「ヤマノススメ」を観たこともあり
飯能の天覧山へ
朝はのんびり出発して電車で飯能駅へ
とくにアニメおたくってわけではありませんが
アニメに出てきた場所を確認しながら天覧山へ向かいます
天覧山じたいは遠足と呼ぶのもおこがましい
朝のお散歩コース程度の難易度ですが
展望台からは飯能市街が見渡せてなかなかの眺めです
ここから下って多峯主山へ、腹ごしらえしてようやく遠足気分
多峯主山への道もよく整備されていて遊歩道って感じ
このコースならお子様連れでスニーカー履きでも十分歩けそうです
帰り道も「ヤマノススメ」に出てきた吾妻峡、ドレミファ橋、
石割橋を通って飯能駅へ
写真を撮りながらゆっくり歩いて休憩も含め
全行程5時間弱の楽チンハイキングでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:525人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する