ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 730053
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰

十勝連峰、早朝発札幌行き

2015年09月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.8km
登り
1,049m
下り
1,161m

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
1:50
合計
8:20
5:00
20
5:20
5:20
0
5:20
5:20
10
5:30
5:30
50
6:20
6:20
0
6:20
6:20
80
7:40
8:00
10
8:10
8:20
10
8:30
8:30
30
9:00
9:00
30
9:30
10:10
50
11:00
11:10
40
11:50
12:20
20
12:40
12:40
40
13:20
ゴール地点
前泊、500発上富良野岳から十勝岳縦走です。13:51のバスに乗ると、当日中に札幌まで戻れます。登山道で危険、高難易度部分は無し。ただ、天候変わりやすく、当日は風強く、夏〜秋でも防寒具の準備は十分に。手袋は晴天でも必須です。
天候 晴れのち曇り、山頂強風
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き:上富良野駅から町営バス、カミホロ荘下車
帰り:白金温泉(吹上温泉)から町営バス、上富良野駅下車、JR・バスにて当日札幌着
コース状況/
危険箇所等
危険箇所特になし。ただし、登山口を十勝岳温泉、下山口を白金温泉(吹上温泉)とすると、下山時ザレ場下りでスリップ無く楽。
その他周辺情報 十勝岳温泉、白金温泉とも立ち寄り温泉有り。
宿泊は十勝岳温泉側に凌雲閣、カミホロ温泉ありもシーズン中は予約早めに。
白金温泉側は素泊まりのみで、規模大きくバイカーに人気。
5:00出発。空が白み始めました。カミホロ荘から舗装路を逸れて林間道入り登山口までショートカットします。
2015年09月25日 05:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 5:00
5:00出発。空が白み始めました。カミホロ荘から舗装路を逸れて林間道入り登山口までショートカットします。
登山口から見る十勝岳温泉駐車場です。凌雲閣に宿泊すると、ここがスタートです。
2015年09月25日 05:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 5:23
登山口から見る十勝岳温泉駐車場です。凌雲閣に宿泊すると、ここがスタートです。
登山道が始まります。砂利を撒いた散歩道のよう。
2015年09月25日 05:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 5:28
登山道が始まります。砂利を撒いた散歩道のよう。
十勝岳への近道である三段山ルートは崩落・落石で通行止めです。
2015年09月25日 05:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 5:40
十勝岳への近道である三段山ルートは崩落・落石で通行止めです。
上富良野岳から安政火口を下る沢を横切ります。左下が足下で、中央を通り右上山道に抜けます。
2015年09月25日 05:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 5:55
上富良野岳から安政火口を下る沢を横切ります。左下が足下で、中央を通り右上山道に抜けます。
荒涼とした火山土ゆえ高山植物は少々。これはシラタマノキで、尾瀬や大山でも観察できます。草では無く木です。
2015年09月25日 06:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 6:17
荒涼とした火山土ゆえ高山植物は少々。これはシラタマノキで、尾瀬や大山でも観察できます。草では無く木です。
カミホロ分岐です。今回は上富良野岳経由、上ホロカメツトク山方面に向かいます。
2015年09月25日 06:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 6:21
カミホロ分岐です。今回は上富良野岳経由、上ホロカメツトク山方面に向かいます。
ゴロゴロした石を跨ぎながらD尾根を目指します・
2015年09月25日 06:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 6:33
ゴロゴロした石を跨ぎながらD尾根を目指します・
D尾根から見る十勝岳。安政火口上部のカールは噴火口の山体崩壊で出来たもの。
2015年09月25日 07:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 7:01
D尾根から見る十勝岳。安政火口上部のカールは噴火口の山体崩壊で出来たもの。
D尾根から振り返ると富良野盆地が見渡せます。足下は階段が一部整備されています。
2015年09月25日 07:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 7:01
D尾根から振り返ると富良野盆地が見渡せます。足下は階段が一部整備されています。
上富良野岳への最後の登り。
2015年09月25日 07:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 7:36
上富良野岳への最後の登り。
上富良野岳山頂近くから西側、三峯山、富良野岳を眺望します。
2015年09月25日 07:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 7:38
上富良野岳山頂近くから西側、三峯山、富良野岳を眺望します。
上富良野岳山頂からの眺望です。
2015年09月25日 07:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 7:41
上富良野岳山頂からの眺望です。
上富良野岳山頂から東北方向、上ホロカメットク山と十勝岳(奥の三角ピーク)を眺望します。
2015年09月25日 07:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 7:41
上富良野岳山頂から東北方向、上ホロカメットク山と十勝岳(奥の三角ピーク)を眺望します。
上ホロカメットク山山頂です。
2015年09月25日 08:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 8:00
上ホロカメットク山山頂です。
上ホロカメットク山からの眺望。凌雲閣、登山道、安政火口からの沢の渡河点が一望されます。稜線は強風です。
2015年09月25日 08:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 8:00
上ホロカメットク山からの眺望。凌雲閣、登山道、安政火口からの沢の渡河点が一望されます。稜線は強風です。
十勝岳を中心としたパノラマです。十勝岳の背景は、左が大雪山系旭岳、右に続くのが石狩岳方面。トムラウシは十勝岳の裏っ側です。
2015年09月25日 08:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 8:02
十勝岳を中心としたパノラマです。十勝岳の背景は、左が大雪山系旭岳、右に続くのが石狩岳方面。トムラウシは十勝岳の裏っ側です。
カミホロ荘では、早朝出発を事前に伝えておくと、朝食キャンセルの代わりに弁当を前日夕食時に用意してくれました。
2015年09月25日 08:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/25 8:05
カミホロ荘では、早朝出発を事前に伝えておくと、朝食キャンセルの代わりに弁当を前日夕食時に用意してくれました。
上ホロカメットク山を少しくだった地点からの十勝岳。中央やや右に、赤い屋根の上ホロ避難小屋が見えます。
2015年09月25日 08:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 8:19
上ホロカメットク山を少しくだった地点からの十勝岳。中央やや右に、赤い屋根の上ホロ避難小屋が見えます。
避難小屋です。トイレあり。
2015年09月25日 08:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 8:30
避難小屋です。トイレあり。
十勝岳に向けた登りです。
2015年09月25日 09:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 9:01
十勝岳に向けた登りです。
十勝岳山頂まであと少し。山頂に向けた右側の色が濃い部分が登山道。大変にザレた火山性の小石(軽石)が深く堆積し、下りは滑りやすいです。
2015年09月25日 09:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 9:06
十勝岳山頂まであと少し。山頂に向けた右側の色が濃い部分が登山道。大変にザレた火山性の小石(軽石)が深く堆積し、下りは滑りやすいです。
十勝岳山頂です。山頂は大変な強風で、フリースやソフトシェル、手袋必須です。手がカジカミます。
2015年09月25日 09:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/25 9:35
十勝岳山頂です。山頂は大変な強風で、フリースやソフトシェル、手袋必須です。手がカジカミます。
十勝岳山頂から美瑛岳を望みます。その右後ろの一番高く見えるのはトムラウシです。
2015年09月25日 09:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/25 9:36
十勝岳山頂から美瑛岳を望みます。その右後ろの一番高く見えるのはトムラウシです。
十勝岳から62-2火口の望遠画像です。硫黄が火口周辺に堆積し、ゴウゴウと噴煙を噴き上げています。
2015年09月25日 09:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 9:36
十勝岳から62-2火口の望遠画像です。硫黄が火口周辺に堆積し、ゴウゴウと噴煙を噴き上げています。
望遠で旭岳です。谷筋から噴煙が右斜め垂直近く、小さく吹き上げているのが望めます。
2015年09月25日 10:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 10:03
望遠で旭岳です。谷筋から噴煙が右斜め垂直近く、小さく吹き上げているのが望めます。
下り始めます。
2015年09月25日 10:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 10:15
下り始めます。
吹上温泉側の登山道は、確りした露岩で、火山性のザリザリした表面ゆえ靴のグリップも効き、大変に歩きやすいです。下山向き。
2015年09月25日 10:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 10:27
吹上温泉側の登山道は、確りした露岩で、火山性のザリザリした表面ゆえ靴のグリップも効き、大変に歩きやすいです。下山向き。
十勝岳山頂からの急坂が一段落し、昭和火口まで穏やかな道となります。散歩道のよう。
2015年09月25日 10:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 10:35
十勝岳山頂からの急坂が一段落し、昭和火口まで穏やかな道となります。散歩道のよう。
昭和火口近辺の見晴台。散歩道のようでも高度は見ての通り。
2015年09月25日 10:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 10:46
昭和火口近辺の見晴台。散歩道のようでも高度は見ての通り。
昭和火口近辺から十勝岳を振り返ります。草木一本ありません。
2015年09月25日 11:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 11:00
昭和火口近辺から十勝岳を振り返ります。草木一本ありません。
更に下ります。
2015年09月25日 11:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 11:01
更に下ります。
雲ノ平に向け下ります。
2015年09月25日 11:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 11:04
雲ノ平に向け下ります。
十勝岳避難小屋が見えてきました。
2015年09月25日 11:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 11:34
十勝岳避難小屋が見えてきました。
避難小屋です。
2015年09月25日 11:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 11:52
避難小屋です。
避難小屋内部です。悪臭などなし。
2015年09月25日 11:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 11:53
避難小屋内部です。悪臭などなし。
未舗装道路的な山道を歩き、吹上温泉分岐です。直進が望岳台、左折が吹上温泉方面です。
2015年09月25日 12:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 12:41
未舗装道路的な山道を歩き、吹上温泉分岐です。直進が望岳台、左折が吹上温泉方面です。
太い未舗装路から、左側に逸れる細い道が吹上温泉方面です。ガスっているときに見落として直進すると、望岳台に到着します。
2015年09月25日 12:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 12:48
太い未舗装路から、左側に逸れる細い道が吹上温泉方面です。ガスっているときに見落として直進すると、望岳台に到着します。
大きな火山岩を伝って歩き、、、
2015年09月25日 12:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 12:54
大きな火山岩を伝って歩き、、、
富良野川源流の沢を渡河します。
2015年09月25日 13:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 13:04
富良野川源流の沢を渡河します。
明るい樹林帯を抜け、、
2015年09月25日 13:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 13:15
明るい樹林帯を抜け、、
吹上温泉に到着しました。
2015年09月25日 13:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 13:19
吹上温泉に到着しました。
登山終了。1351の町営バスに乗ると、当日中に札幌に到着できます。左下の30Lのザックに氷点下対応のシェラフ、マット、ツェルト他が詰め込まれています。10年前なら60Lザックが必要でしたが、、、
2015年09月25日 13:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 13:40
登山終了。1351の町営バスに乗ると、当日中に札幌に到着できます。左下の30Lのザックに氷点下対応のシェラフ、マット、ツェルト他が詰め込まれています。10年前なら60Lザックが必要でしたが、、、
上富良野駅で、電車を待ちます。奥から一両編成の気動車が向かってきます。
2015年09月25日 14:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 14:34
上富良野駅で、電車を待ちます。奥から一両編成の気動車が向かってきます。
札幌のホテルからの夜景です。草臥れた。スパでマッサージ受けて、眠くなります。
2015年09月25日 18:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 18:28
札幌のホテルからの夜景です。草臥れた。スパでマッサージ受けて、眠くなります。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 非常食 ハイドレーション 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ シェラフ

感想

今回は10日間かけ利尻山、黒岳〜旭岳縦走、再度旭岳ピストン登頂の後、最後に十勝岳連峰縦走です。シルバーウィーク中ゆえ、旭川のホテルが通常8000円を2万円強、またソロでは温泉宿に宿泊設定無しなど、山以外の部分で苦労しました。寝袋とマット持参で避難小屋泊、と言う手段は下界の混雑逃れ、役立ちました。
移動や宿は、お金を出せば何とかなる部分も有り、最強の登山ツールは「クレジットカード」かなあ、と若干捻くれつつ痛感した次第です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 十勝連峰 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら